「 昭和 音楽 」 一覧
-
80年代アイドル 伊藤麻衣子の80年代の愛車 S130Z フェアレディZ 280Z Z31 300ZX
80年代の女性アイドルだった伊藤麻衣子さん 1983年にデビューし、当時はすでに人気だった 薬師丸ひろ子と顔が似ていると思ったが 名古屋生まれの名古屋育ちのお嬢様らしく カー雑誌でも名古屋を紹介してい …
-
80年代アイドル 岩崎良美の80年代の愛車 GX61クレスタ 1983年1月新曲に合わせて購入
2024/10/15 -バブル時代, 1980年代 流行 店, 昭和の車, 昭和 音楽
1975年に姉の岩崎宏美が歌手デビューし、 最近までこれがデビュー曲だと思っていたが2枚目のシングル曲 ロマンスの大ヒットで一躍有名歌手となった それまでのアイドル歌手と違って歌が上手いとしても評価さ …
-
80年代アイドル 参議院議員 三原順子氏の80年代の愛車はセリカX2800GT 知人からの贈り物
2024/10/10 -1980年代 流行 店, 昭和の車, 昭和 音楽
80年代の女性アイドルの80年代の愛車 花の82年組の川田あつ子はセリカXX2000Gだったが 80年代の女性アイドル、花の82年組の川田あつ子の愛車、セリカXX2000G 1984年 …
-
SONY ウォークマン 歩道がコンサートホールになる 80年代の発売時は画期的な音楽機器だった
2024/08/24 -昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽, 80年代
1979年に発売されたSONYのヘッドフォンステレオ、 ウォークマンはカセットテープを手軽にアウトドアで 音楽聞けるカセットプレーヤとして画期的な物だった 自分が実際に見たのは1981年、学校の遠足で …
-
80年代に最速高級スポーツカーだったZ31フェアレディZが愛車だった有名人、伊藤麻衣子、近藤真彦、三浦和義 渡辺徹、楠みちはる
日産フェアレディZは80年代、バブル時代迄は日本車では リアルスポーツカーとしてナンバーワンの性能と名声があった 特に1983年に登場したZ31型のフェアレディZ 300ZXは 日産新型のV6エンジン …
-
80年代、女性芸能人の愛車、春やすこ 高田みづえ 大屋政子 長谷直美 1984年
80年代の雑誌に載っていた女性有名人達の1984年時の愛車 80年代のアイドルだった川田あつ子や三原順子は 当時は高級スポーツカーだったセリカXXに乗っていた 80年代の女性アイドル、花の82年組の川 …
-
80年代の女性アイドル、花の82年組の川田あつ子の愛車、セリカXX2000G 1984年
80年代の雑誌に載っていた有名人達の愛車 80年代の女性アイドルの仕事先への送迎車 80年代の女性アイドル 松本伊代 伊藤麻衣子 堀ちえみ 柏原芳恵 1984年の送迎車 そして次は仕事 …
-
1978年の映画キタキツネ物語 タケカワユキヒデ氏が苦労した70年代当時、日本映画界初の5千万円掛けた新しい時代の映画音楽
2024/06/02 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和 音楽, お出かけスポット 大阪
自分が小学生高学年の頃の昭和53年(1978年)頃 映画好きの母が連れて行ってくれて見た 1978年7月に公開され映画館で上映していた自然の中を生き抜く キタキツネ親子の姿を撮影した日本のドキュメンタ …
-
大阪府豊中市庄内の昭和レトロなビルのライブハウス 80年代の有名ミュージシャンのライブも
2024/05/11 -昭和レトロ 大阪, 1980年代 流行 店, 昭和 音楽, お出かけスポット 大阪
大阪府豊中市庄内のウエストストリート商店街内にある 昭和の頃はコマーシャルで有名だった、 昭和レトロな広東料理ハマムラで 美味しいという名物の熱々の春巻き、えびの湯葉巻揚 を買いに行って 昭和の広東料 …
-
昭和の広東料理ハマムラの名物だった春巻を買いに、価格は値上げに
2024/05/11 -昭和な町の中華屋, 昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 1980年代 流行 店, 昭和 音楽, お出かけスポット 大阪
先日行った大阪府豊中市庄内のウエストストリート商店街内 にある昭和レトロな広東料理ハマムラ 昭和の頃に有名だった広東料理ハマムラ心斎橋店の味を引き継ぐ暖簾分けの店で昭和の味を懐かしむ 大阪府豊中市庄内 …
-
80年代、昭和音楽が一杯の趣味の店 レコード喫茶 ワルツ アナログレコードの音楽鑑賞喫茶 Cafe & BAR playing Records Waltz
2023/06/19 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和 音楽, 80年代, お出かけスポット 大阪
上本町六丁目、通称上六、大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅から 地下で繋がるビルの1970年代の昭和レトロなビル、 うえろくハイハイタウン内にある 1970年代の昭和レトロビルの昭和な地下飲食街 階数が途中 …
-
80年代の亡き友人との約束を実現した喫茶ワルツ 当時の女性オーナーと30年振りの再会 探偵ナイトスクープ 上本町ハイハイタウン
2023/06/19 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代, 1980年代 流行 店, 昭和 音楽, お出かけスポット 大阪
大阪市天王寺区上本町にある1970年代に出来た 昭和レトロなビルうえほんまちハイハイタウン 1970年代の昭和レトロビルの昭和な地下飲食街 階数が途中で分からなくなるからくり的な作りなうえほんまちハイ …
-
80年代の都会の昭和なビル内の昭和歌謡が流れる昭和レトロっぽい店 甘辛バー 1000円チケット制で安く飲める 穴場のバー 大阪市上六のカネマサビル2階
近鉄大阪上本町駅、大阪メトロ谷町線 千日前線 谷町九丁目駅 にある大阪市天王寺区上本町六丁目にある1970年代建築の 昭和レトロなビル、うえほんまちハイハイタウン 当初はここの2階にある探偵ナイトスク …
-
大垣日大高 チアガール 吹奏楽 電子フラッシャー付自転車 CARnnivalフェスタinアル・プラザ鶴見の見学
2023/04/29 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 東海, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和の車, 昭和 音楽, 昭和レトロ 岐阜, 80年代 カー用品, 80年代, お出かけスポット 岐阜
岐阜県大垣市の知り合いのヴィンテージカーショップ シャッツエス自動車が シャッツェス 旧車イベントの主催をされるので岐阜県大垣市へ 2023年4月29日(土)祝日 昭和・平成の懐かしの車大集合 CAR …
-
1970年代の高級カーコンポ、今は昭和レトロな商品に ロンサムカーボーイ カロッツェリアTS-X9
2023/02/13 -1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 1980年代 流行 店, 昭和の車, 昭和 音楽
知り合いの遺品整理の片づけで出て来た昭和レトロな商品 1970年代の高級カーコンポ 自分が免許を取った当時の80年代半ばにこれをこの人から 買わないかと見せられた物で30年以上振りに見た物だった 当 …
-
駄菓子バー 大阪 梅田 放課後駄菓子バーa-55 大阪梅田店 バブル時代の高級家電のスーパーファミコン一体型のテレビでゲーム
2022/10/03 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽, お出かけスポット 大阪
最近ハマりつつある昭和レトロな雰囲気の駄菓子BAR 京橋に本店がある駄菓子バーウサギ堂の系列3店は全部行ったので 昭和なホラー映画グッズのBAR 駄菓子BARネバーラン堂 黄色い宇宙人が目印 東大阪市 …
-
大阪市 京橋のライブバー music bar Hi-FIVE 昭和な音楽とグッズが一杯の路地裏の隠れ家 大阪市都島区 京橋
2022/04/21 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和 音楽, お出かけスポット 大阪
1度行ってみたかった単に酒、ソフトドリンクを飲むお客で無く お客自らが楽器演奏や音楽参加が出来るライブバーに行ってみた 当初は自分が調べて良さそうな大阪市瓦町の ライブスポットテンション に行こうと思 …
-
80年代、バブル時代の第二次ディスコブーム、大阪梅田にあったラジオシティ、アルファクラブ、キングスヘッド デッセジェニー
昭和30年代後半生まれの姉が 1時熱狂していた1970年代のディスコブーム 1970年代のディスコブーム フィバーという言葉が流行った ローラースケートの再ブーム、ローラーディスコ それもいつの間にか …
-
1970年代のディスコブーム フィバーという言葉が流行った ローラースケートの再ブーム、ローラーディスコ
自分が元々ディスコというのを知ったのは1978年頃に 4つ上の姉がよく聞いていて話題にしてた それは洋楽の何やら騒がしい音楽の歌に合わせて踊り 流行って掛かっている英語の歌、 バリー・マニロウのコパカ …
-
80年代に箕面の高級住宅街にあった三角屋根のオルゴール博物館 スイスオルゴール ルヴィール 現在は大阪市梅田に移転
1980年代に当時として新しいアーリーアメリカン調な 建物や内装がお洒落で女子とのデートに雰囲気ぴったりの カフェレストランが何件かあったりして 1980年代に大阪府の箕面にあったお洒落なカフェレスト …
-
1970年代の旧車、昭和のこだわりの豪華仕様クーペ、いすゞ117クーペ 三菱ランサーセレステ T60 コロナ・マークⅡ
2022年2月の堺浜の定例の車のオフ会 オールジャンルOKのイベントだが やはり自分が興味があるのは昭和の旧車 バブル時代の最高級スポーツカーソアラを見せてもらって 80年代、バブル時代の最高級スポー …
-
昭和のレコード鑑賞の為にレコード・プレイヤー修理 ベルトドライブ
2021/05/04 -昭和レトロな商品 グッズ, 1980年代 流行 店, 昭和 音楽, 80年代
2016年に買った1万円もしない安物の昭和と平成の メディアが全部くっついたポータブルプレーヤー 80年代のレコード、天国に一番近い島 ニューカレドニア 東大阪市 みのたけ書店 まあ音は押して知るべし …
-
2020/06/09 -1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽
前日の車のオフ会で旧車仲間の同世代で話題になった 昭和の音楽プレイヤーのレコード、 その中でも当時は雑誌などの付録やおまけで そして自分のレコード在庫の中でまだソノシートって あったか探してみた する …
-
昭和の化粧品CM合戦 昭和55年春、渡辺真知子 唇よ、熱く君を語れ 不思議なピーチパイ
2020/06/02 -1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽, 80年代
部屋の片づけで出て来た大きなポスター 昭和50年代に歌手のLPレコード新発売前の予約特典 昭和時代、歌手のLPレコードの予約特典でもらえたポスター 渡辺真知子、チャゲアス 1980年春のカネボウのCM …
-
80年代 アイドル 松田聖子のファンクラブグッズ 田村英里子の半ケツカレンダー
2020/06/02 -90年代, バブル時代, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽
コロナウィルス感染過で外出自粛の中 ステイホームで部屋の片づけの時間も増え 押入れの奥まで整理していると 1983年当時流行った?記憶がある2つ折りの紙袋が出てきた SEIKOファンクラブと書いてある …
-
昭和時代、歌手のLPレコードの予約特典でもらえたポスター 渡辺真知子、チャゲアス
2020/06/02 -1970年代 流行, バブル時代, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽, 80年代
コロナウィルス感染過でステイホームで部屋の片づけの中 80年代の人気アイドル松田聖子や田村英里子のセクシーカレンダー のグッズなどが出て来た 80年代 アイドル 松田聖子のファンクラブグッズ 田村英里 …
-
1980年代に憧れたガラスラックに入ったオーディオセット YAMAHAレシーバー
知人の遺品整理でもらってきた1970年代の テクニクスのオーディオセット 1970年代のラックに入った憧れの高級オーディオセット テクニクス製 1980年頃は自分がオーディオに興味を持ち始めた頃で …
-
1970年代のラックに入った憧れの高級オーディオセット テクニクス製
2020/02/24 -1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽
知人の家に遺品整理の手伝いに行った時に そこの50歳代の息子さんがいらいないと言ってもらってきた 昭和の1979年から1981年頃のテクニクス製のオーディオセット この当時は自分は中学生で1番こんなオ …
-
世界初の光る夢のHiーFi蒸着カセットテープ、オングロームテープ誕生 1983年発売
2019/02/14 -昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽, 80年代
世界初の光る夢の蒸着カセットテープ、 オングロームテープ誕生とは 世界初(米、英、仏、西独、蘭、加、6ヵ国に国際特許9件登録済み 他に国際特許2件申請中●国内特許315件に申請中、8件登録済) それま …
-
2018/10/05 -1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽
昭和56年頃に当時ギターが欲しかったがまだ中学生で金が無いので 月賦払いも可能ということで雑誌に載っていた広告から取り寄せた ギターの通販のカタログに載っていたオークランドギターを扱う店 広告の女性の …
-
バブル時代、CD時代前のミュージックテープの進化 オメガドライブのミュージックテープ専用バージョン Gカセットの登場
まだCDディスクが広まる前の1980年代後半 アイドルやミュージシャンのアルバム曲は 10曲前後が入った約46分のLPレコードと レコードプレーヤー付きオーディオーセットが無い人の為や? 車のカーオー …
-
平尾昌晃さんが語る、中条きよしの昭和の大ヒット曲、うそは麻雀で出来た? 女心を男が歌う始まりだった
昭和の名曲1974年1月25日の発売で 中条きよしが歌って大ヒットした「うそ」は 作曲家の平尾昌晃さんが作ったヒット曲、名曲の1つ 自分は1974年当時はまだ小学校低学年の子供で ようやく歌番組を見始 …
-
1980年代の映画シャコタン✩ブギの映画車両 女子に人気で高級スポーツカーだったハジメちゃんソアラのレプリカ
1980年代の車、特にスポーツカーは 当時の自動車のメーカーにとってはフラグシップのような存在で 常に新しい技術を盛り込んで登場させ他のセダンやミニバンなどの 機能優先の車種より速いエンジンやコーナリ …
-
80年代の松田聖子のシングル、ハートのイヤリングのミュージックテープ とくしまクラシックカーフェスティバル2018
2018/05/20 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 四国, お出かけスポット 徳島, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽, 80年代
徳島自動車道の上板パーキングで犬と車中泊して 朝8時からやっている徳島天然温泉 あらたえの湯に入ってから とくしまクラシックカーフェスティバル2018の会場へ 10時前に到着 JR徳島駅はかつてはワシ …
-
旧車イベント 福井クラシックカーミーティング 2018 主催者も旧車カフェを週末に経営
毎年福井県で5月5日のこどもの日に開催される 2013年に初めて来てから 6年連続の見学でお気に入りのイベントだ 今年も去年の2017年同様快晴に恵まれそう 昭和の旧車イベント 福井クラシックカーミー …
-
昭和の拘りの店 音の病院 ダック電子堂 豪快な漫画家 楠みちはるさん 昭和な路地裏の廃車体
東大阪市の荒本の得意先に行った帰りにはいつも昼食に寄る 東大阪市高井田の50sアメリカンな喫茶UK高井田店へ ここに来るといつもコーヒーを飲みながらお金持ちの所有する ガレージのある家の本を見て庶民は …
-
北海道 石原裕次郎記念館 閉館前に訪問 裕次郎より感謝の振る舞い酒
2017/08/30 -お出かけスポット 北海道, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和の車, 昭和 音楽, 昭和 博物館, 80年代 カー用品
北海道の小樽にある石原裕次郎記念館が 2017年8月末日で閉館するというので 閉館前日の8月30日になんとか行くことが出来た 安いLCCの格安航空会社を使った安いツアーだったので 行き帰りの電車時間が …
-
滋賀県のマキノ びわ湖畔の別荘の廃墟 福井クラシックカーミーティング2017へ
2017/05/04 -お出かけスポット 滋賀, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和 音楽, 昭和レトロ 福井, お出かけスポット 福井
今年の5月5日も2013年から毎年行っている福井県の 旧車イベント 福井クラシックカーミーティング 2017 を見学に これで5年連続だ いつものように前日から行って福井観光や温泉、 行きしなの好きな …
-
昭和の大演歌歌手、五木ひろしの展示ルームのある若狭海遊バザール 千鳥苑、海の駅 日本海若狭路ドライブイン 足湯は有料
2017/05/04 -昭和 音楽, 昭和レトロ 福井, お出かけスポット 福井
福井クラシックカーミーティング 2017へ 5年連続の見学に、前日に出発し 途中滋賀県のマキノに寄って 滋賀県のマキノ びわ湖畔の別荘の廃墟 福井クラシックカーミーティング2017へ またバイパスに戻 …
-
昭和歌謡 大ヒットしたのにオリコン1位になれず2位止まりだった意外な昭和の名曲達 1970年代
先日テレビでやっていた オリコン1位ヒット曲スペシャル オリコンチャートで1位になった曲を歴代で紹介するものだったが その中であれだけ大ヒットしてその時代に記憶を刻んだはずなのに オリコンチャートで残 …
-
旧車イベント Gulf ノスタルジックカーフェスティバル in岡山2016 退場動画
2016/11/27 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 中国地方, お出かけスポット 岡山, 昭和レトロ岡山, 1970年代 流行, 昭和の車, 昭和 音楽
岡山県の旧車イベント ノスタルジックカーフェスティバル岡山 2016 に初めて見学にコンベックス岡山へ 1970年代の歌手 平山みきのライブを見て 1970年代の歌手 平山みきのライブ コンベックス岡 …
-
1970年代の歌手 平山みきのライブ コンベックス岡山 Gulf ノスタルジックカーフェスティバル in岡山 2016
2016/11/27 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 中国地方, お出かけスポット 岡山, 1970年代 流行, バブル時代, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和の車, 昭和 音楽
当初は2010年から4年連続で行っていたが 2013年以来行ってない愛知県の旧車イベント 旧車イベント 海辺のリゾート クラシックカーミーティング in 知多美浜 2013 クラシックカーミーティ …
-
ヤマハリゾートつま恋 ポプコンヒストリー展示場へ 長渕剛やチャゲ&飛鳥も立った音楽の聖地、静岡
2016/09/19 -旧車イベントの見学, 旧車イベント 東海, 犬と車中泊の旅, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和 音楽, 昭和レトロ 静岡, 昭和 博物館, 80年代, 日帰り温泉 静岡, お出かけスポット 静岡
ヤマハリゾートつま恋 閉鎖かつて音楽の聖地、ミュージシャンへの登竜門と言われた 静岡県掛川のヤマハリゾートつま恋が 2016年12月25日で営業を終了するので最後に見学へ 前日の名古屋ポートメッセで AUTO LEGEND 旧 …
-
ミュージシャンの甲子園だったポプコンのあったヤマハリゾートつま恋の営業終了前に 案内看板はすでに撤去
2016/09/19 -バブル時代の夢の跡, 昭和 音楽, 昭和レトロ 静岡, お出かけスポット 静岡
かつて音楽の聖地、ミュージシャンの甲子園、登竜門と言われた 静岡県掛川のヤマハリゾートつま恋が 2016年12月25日を以て営業を終了すると発表された 自分がフォークギターを始めた1980年頃 チャゲ …
-
昭和時代の音楽の甲子園、ヤマハリゾートつま恋の閉鎖前に Coolsライブは今でも熱い!オートレジェンド 犬と車中泊で静岡
2016/09/18 -お出かけスポット 三重, 旧車イベントの見学, 旧車イベント 東海, 1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和の車, 昭和 音楽, お出かけスポット 愛知
自分がフォークギターを始めた1981年頃、 テレビで昭和の時代に音楽の甲子園と言われた 静岡県掛川にある緑に囲まれた一大リゾート施設 ヤマハリゾートつま恋のステージ、ここで賞を取れば ミュージシャンの …
-
オートレジェンド 2016 動画 旧車 キャンギャル 駐車場 動画 名古屋ポートメッセ
2016年2月末の愛知県の名古屋ポートメッセで行われた 2016NAGOYAオートトレンドに行って面白かったので 名古屋旧車天国 2016 in NAGOYAオートトレンド 東京旧車天国とコラボ 街道 …
-
昭和の名曲、木綿のハンカチーフ、アイドル、松田聖子やKinKi Kidsについて作詞家の松本隆さんが語る
2016/09/09 -1970年代 流行, 1980年代 流行 店, 昭和 音楽
松本隆さん67歳が羽鳥慎一のモーニングショーに出演し これまでの作詞活動について語った あの地方出身者がたまらなく切なく感じるという 昭和の名曲、木綿のハンカチーフは松本隆さん自身が 「(東京の)都会 …
-
FMエアチェック時代 昭和の懐かしいFMラジオ情報雑誌 FMレコパル 週刊FM FMfan
FMエアチェックという言葉に反応する世代といえば 現在40歳代後半以降の 昭和50年代生まれ以前の世代の方々達かな? 1970年代後半から1980年代に 歌謡曲、フォークソングに続いて 新しく出てきた …
-
1980年代初期のレンタルレコードの無い頃はFMラジオのコーセー化粧品歌謡ベストテンでFMエアチェック
まだレンタルレコード無い1980年代前半の頃 カセットテープに流行歌を集めて録音するのに 流行歌のシングルレコードは当時600円 もちろんすべて買うのは大変だ だから当時流行歌を録音して集めるのはラジ …
-
80年代に憧れたサンルーフ、開けて夏の歌を聞くと気分は海 ベバスト 後付けガラスサンルーフが割れた? 交換
80年代半ばに免許を取得して車を運転するようになってから 当時よく聞いていた杉山清貴&オメガドライブ、 その後継の1986オメガドライブやTUBUの海に似合う曲を かけながら海沿いを走りながらオープン …