昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 月別アーカイブ:2024年02月 」 一覧

西成区の銭湯 旭温泉 気になる閉鎖された階段 大阪市西成区の昭和レトロ探索

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカード で雨を防ぐために南森町駅から 創業昭和52年、力餅食堂中崎店のオリジナルカレー麺ざるを食べてみた 昭和レトロな店でおばちゃんらが元気に接客 天神橋筋六丁目 …

創業昭和52年、力餅食堂中崎店のオリジナルカレー麺ざるを食べてみた 昭和レトロな店でおばちゃんらが元気に接客

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカード 今日は雨なので屋根のある大阪市北区の日本一長い商店街、 天神橋筋商店街へ、谷町線南森町駅で降りると 雨に濡れなくて商店街に出れる 去年行った創業1964年 …

大阪府泉大津市の銭湯 松之浜温泉 至りつくせりの銭湯

堺浜ゆるグダオフ会の後に泉大津駅を探索した後は 高石市高師浜駅横の昭和レトロなレストランアラキで 夕食を食べて 1969年、昭和44年オープンの昭和レトロなレストラン アラキ 昭和の高級洋食レストラン …

昭和レトロなレストラン アラキ 昭和の高級洋食レストラン 1969年、昭和44年オープン

車のミーティング、堺浜ゆるグダオフ会を見学後に 南海電車 泉大津駅付近を探索して かつては織物で栄えて人が一杯だった泉大津中央商店街も寂れ、人の居ない廃業、シャッター通りの商店街に 8月に羽衣付近を探 …

かつては織物で栄えて人が一杯だった泉大津中央商店街も寂れ、人の居ない廃業、シャッター通りの商店街に

月1の車のミーティング、堺浜のゆるグダオフ会を見学して 80年代の旧車 ホットハッチの幕開け ワンダーシビック25i 430セドリックと430グロリアの違い  さらに南下して南海電車南海本線の泉大津駅 …

80年代の旧車 ワンダーシビック150025i ホットハッチの幕開け 430セドリックと430グロリアの違い 

恒例の月1の車の集まり会、大阪府堺市の 堺浜ゆるグダオフ会へ 途中の昭和レトロなビル、1階は昭和レトロな食堂 二見食堂、かなりボロいが営業しているようだ 堺浜に到着、明日の日曜日が雨なので土曜日に来た …

昭和レトロなビル 京橋の富士ビルのレトロで妖しい飲み屋街 全国のインスタントラーメンが食べれる サービスは0で味と価格が売りの京橋カレーP&G

大阪府の八尾市や東大阪市を自転車で探索した後は 昭和レトロな金岡本通商店街 廃墟パチンコ 半分シャッター通り 弥刀駅 バー蓄音機閉店  夕食を食べようと京橋までさらに自転車を走らせJR京橋駅まで行って …

昭和レトロな金岡本通商店街 廃墟パチンコ 半分シャッター通り 弥刀駅 バー蓄音機閉店 

大阪府八尾市の昭和レトロなうどん屋 三喜屋で昼食を食べて 昭和レトロな大蓮本通商店街を見てから衣摺温泉へ 商店街の外れの廃業店舗群の先の東大阪市の銭湯 衣摺温泉 炭酸温泉、肩たたき、ブラックシリカ湯な …

商店街の外れの廃業店舗群の先の東大阪市の銭湯 衣摺温泉 炭酸温泉、肩たたき、ブラックシリカ湯などスーパー銭湯並み

大阪府八尾市の以前テレビで見たジュークボックスのある 昭和レトロな食堂 三喜屋で昼食を食べて 創業50年、ジュークボックスのある昭和レトロな食堂 三喜屋 大阪府八尾 味の店 うどん・そば 東大阪市の駅 …

駅から遠いのになぜか2つの昭和レトロな商店街が存在する、寂れた夢の跡の大蓮本通商店街 ゆうゆうタウン 廃墟の成人の店

自転車で中央環状線を南下し八尾市へ向かう 途中で東大阪市の昭和レトロな商店街、久宝寺口商店街などを見て 1971年代開業、廃墟と廃業ばかりの寂れた久宝寺口駅ショッピングセンター名店街 久宝寺口商店街  …

創業50年、ジュークボックスのある昭和レトロな食堂 三喜屋 大阪府八尾 味の店 うどん・そば

大阪府八尾市にあるジュークボックスのある昭和レトロなうどん屋 三喜屋へ自転車で向かう中央環状線沿いの昭和レトロ探索 途中の久宝寺口駅の昭和レトロな寂れた商店街を見て 1971年代開業、廃墟と廃業ばかり …

1971年代開業、廃墟と廃業ばかりの寂れた久宝寺口駅ショッピングセンター名店街 久宝寺口商店街 東大阪市の昭和レトロなラブホテル

以前、朝のテレビ番組、よーいドンで円広志さんが行っていた 大阪府八尾市にあるジュークボックスの置いてある昭和レトロな うどん屋三喜屋に行こうと自転車に乗って、中央環状線沿いに あるようなので中央環状線 …

大阪市城東区の銭湯 ユートピア白玉 リニューアルオープンでお洒落に変わり綺麗になったがプールが無くなった

大阪市城東区蒲生、京橋駅で昭和レトロ探索して 昭和42年建築の昭和レトロなレジャービル 京橋 東シャトービル 昭和な蒲生旅館が取り壊しに 久々大阪市城東区蒲生の銭湯 ユートピア白玉へ 有限会社白玉産業 …

昭和42年建築の昭和レトロなレジャービル 京橋 東シャトービル 昭和な蒲生旅館が取り壊しに

大阪市城東区蒲生の昭和レトロ探索で 昭和レトロな店や廃墟の店舗を探索した後は 1970年代に急成長した今は無きぼくとパパの日曜大工の看板 昭和レトロな喫茶店 名曲喫茶 野ばら 味香久 城東区蒲生 近く …

京阪京橋駅裏の西洋アンティークな廃墟 城東区蒲生の廃墟、昭和レトロ

大阪市城東区の蒲生四丁目で見たかった 古民家再生の町がもよんプロジェクトの町を見た後は がもよん 下町風情の古民家再生プロジェクトとは?かつては昭和49年オープンのキリンドが象徴だった城東区蒲生四丁目 …

がもよん 下町風情の古民家再生プロジェクトとは?かつては昭和49年オープンのキリンドが象徴だった城東区蒲生四丁目  

ここ数年大阪市城東区の蒲生四丁目の 古民家再生で話題になっていた がもよんを見に 蒲生四丁目の古民家再生の店舗 古民家マップ 以前から蒲生四丁目がレトロ再生で盛り上がっていると テレビなどでよく聞いて …

昭和レトロな喫茶店 淀 十三 豪華なアンティークな店内、階段が多くからくり的な造り 姫島駅前商店街

大阪市の自転車でのぶらり昭和レトロ探索 大阪市北区中津、十三、出来島駅 千船駅を回って 西淀川区の2軒の銭湯、太陽温泉、小春湯で風呂に入って 昭和な手書き看板のある大阪市西淀川区の銭湯 小春湯  阪神 …

昭和な手書き看板のある大阪市西淀川区の銭湯 小春湯 

自転車でのぶらり昭和レトロ探索 大阪市北区中津から十三、阪神電車 出来島駅 千船駅周辺を見て 昭和41年建設の昭和レトロなビル 廃墟パチンコ 千船駅 出来島駅 街灯のみの大和田商店街 大阪市西淀川区に …

昭和31年創業の昭和な銭湯 太陽温泉 もう点かないネオン看板 大阪市西淀川区

大阪市の自転車でのぶらり昭和レトロ探索 北区中津、十三を回って阪神電車 出来島駅 千船駅周辺を見て 昭和41年建設の昭和レトロなビル 廃墟パチンコ 千船駅 出来島駅 街灯のみの大和田商店街 大阪市西淀 …

昭和41年建設の昭和レトロな阪神千船駅前防災ビル 廃墟パチンコ 千船駅 出来島駅 街灯のみ残る大和田商店街

自転車での昭和レトロ探索 大阪市北区の中津を回った後は 1969年建築の昭和レトロなビル、西田ビル、築65年のアパート中津荘をリニューアルし新たなカルチャーで再利用 大阪市北区 淀川区の加島、御幣島の …

淀川区加島の廃墟、昭和レトロビル 昭和な地域のスーパーシミズの裏の老舗の和菓子屋さん富士美堂

自転車で大阪市北区中津の昭和レトロを逆に利用し 新しいカルチャーを取り入れイノベーションした 1960年代建築の西田ビル、中津荘を見て 1969年建築の昭和レトロなビル、西田ビル、築65年のアパート中 …

1969年建築の昭和レトロなビル、西田ビル、築65年のアパート中津荘をリニューアルし新たなカルチャーで再利用 大阪市北区

先月、大阪メトロエンジョイエコカードで梅田駅から無料になる 大阪シティバスで十三、塚本まで行ったのだがバス待ち時間など 時間のロス無くもう少し自由に動けるように自転車で行く事に 天満の中華料理屋の前で …

寂れた昭和な千鳥橋商店街の裏通りにある初めては入店しづらいニッチな本のセレクトショップ、シカク

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードでの昭和探索 千日前線の野田阪神駅で探索してから 昭和17年創業の山根乳業 野田阪神駅の周辺の廃墟 船場センタービルの昭和な地下飲食街 かつら亭 JR野田駅 …

昭和レトロ風の現代の鏡広告が素晴らしい昭和27年創業の千鳥温泉 脱サラして廃業予定の銭湯を受け継ぐ

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードでの昭和探索 千日前線の野田阪神駅で探索してから大阪シティバスで 春日出商店街の昭和レトロな喫茶店オープンで 元気な女性オーナーと昭和話をして 昭和31年創 …

昭和31年創業の昭和レトロな喫茶店 オープン 父が拘ったインテリアで元気なママが一人奮闘😄 大阪市此花区

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードを使って まずは千日前線の野田阪神駅で降りて周辺を昭和レトロ探索して 昭和17年創業の山根乳業 野田阪神駅の周辺の廃墟 船場センタービルの昭和な地下飲食街  …

昭和17年創業の山根乳業 野田阪神駅の周辺の廃墟 船場センタービルの昭和な地下飲食街 かつら亭

今日も大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカード 620円を買って大阪市の町を探索に まずは中央線堺筋本町駅で降りて 船場センタービル地下2階の昭和な地下飲食街で昼食を 今日は今まで行かなかった端の …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう