昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 月別アーカイブ:2014年06月 」 一覧

ST162C型 逆輸入車のセリカ・コンバーチブル試乗とリアシートの同乗 ミニミニステップバン

滋賀県の旧車イベント 第10回 ブルーメの丘ミーティング 2014の見学に行った時に 旧車イベント 第10回 ブルーメの丘ミーティング 2014 滋賀県  今回会場までランデブーさせて頂いた 162C …

旧車イベント 第10回 ブルーメの丘ミーティング 2014 滋賀県 

滋賀県のブルーメの丘で行われる旧車イベントへ ブルーメの丘 旧車ミーティング2014の見学へ A63セリカ乗りのKM君の去年のブログを見て良さそうだったので 行くなら旧車の誰かと編隊させて貰おうとA6 …

大江戸温泉物語箕面スパーガーデン、リニューアル後の箕面スパーガーデンへ 昭和レトロな雰囲気が無くなったのは残念だが良い改良も

大阪府箕面市にある温泉施設、箕面スパーガーデンが 大江戸温泉物語箕面スパーガーデンとしてリニューアル後に ナイター割引キャンペーンで700円で入れるので行ってみた 昭和43年開業の老舗のヘルスセンター …

バブル時代の憧れのとんかつ専門店 大阪市船場 とんすけ 昭和レトロな店内で復活

自分がまだ新入社員の頃の1987年(昭和62年頃) 得意先の接待で社長と共に昼食に連れて行ってもらった 当時大阪の商売の町、大阪市船場にあったとんかつ屋 「船場とんすけ」というとんかつや専門店で 近く …

十津川温泉へ 庵の湯 サスペンスドラマの様な沼の池が窓から見える温泉 奈良県十津川村

和歌山県の川湯温泉のお泊り旅行 80年代に走った当時は獣道と言われた国道169号線 上北山村、下北山村 翌日は皆と串本までツーリングに行って 自分は行きはTさんのVIPカートヨタ・センチュリーV12に …

80年代の旧車、R30スカイラインRSターボに同乗してターボサウンドを 

和歌山県に1時住んでいる関東の旧車仲間が関東に戻るので 送別会に旧車仲間の大村屋旅館オーナーの川湯温泉へお泊り旅行 自分は行きしな途中で那智勝浦で温泉巡りをして 80年代に走った当時は獣道と言われた国 …

80年代に行った昭和45年創業の和歌山新宮市のカーショップ、イエローボーイへ 少し移転していた

川湯温泉、大村旅館に車仲間と泊まって 翌日は潮岬までツーリング 自分は行きはTさんのセンチュリーに乗せて来てもらったので 80年代の旧車、R30スカイラインRSターボに同乗してターボサウンドを  1時 …

トヨタの1000万円のVIPカー、センチュリーで運転手役と別れて社長ごっこを😄 5リッター12気筒

和歌山県田辺市の川湯温泉に車仲間で泊まりに 80年代に走った当時は獣道と言われた国道169号線 上北山村、下北山村 来る途中に自分は那智勝浦温泉などを巡ってから 那智勝浦から川湯温泉へ 2011年の台 …

川湯温泉 仙人風呂 6月 ペットと泊まれる宿 川湯温泉 民宿大村屋  和歌山県田辺市本宮町

和歌山県の川湯温泉で7月から関東へ転勤になる 和歌山在住の知人のT氏の送別会があり その途中の那智勝浦町まで行って南紀勝浦温泉巡りをして 和歌山県田辺市の川湯温泉にある車仲間のオーナーが経営する 大村 …

那智勝浦から川湯温泉へ 2011年の台風12号被害の瀞峡ウォータージェット乗り場

和歌山県の那智勝浦温泉で湯めぐり手形で温泉巡りをして 最後に80年代半ばに少し働いていたかつうら御苑 の温泉に入って周辺を歩いて懐かしんだ後は 80年代は車が入れた那智勝浦温泉かつうら御苑の裏の海 現 …

80年代は車が入れた那智勝浦温泉かつうら御苑の裏の海 現在は車が入れず

和歌山県の有名観光温泉地の那智勝浦温泉 湯めぐり手形で船で行く中の島とホテル浦島の温泉を巡って 和歌山県船で行くホテル 那智勝浦温泉巡り ホテル浦島の全長154mのエスカレーター、スカイウォーカー 中 …

和歌山県船で行くホテル 那智勝浦温泉巡り ホテル浦島の全長154mのエスカレーター、スカイウォーカー 中の島ホテル

2011年4月以来の3年振りの那智勝浦温泉街 那智勝浦町名物のマグロ丼を食べて 那智勝浦温泉の日帰り入浴の無料の駐車場は無いのか? 那智勝浦 マグロ丼 ますだや 80年代に歩いたもうすっかり寂れてしま …

週末でも寂れた人の居ない那智勝浦商店街 いざかた通り JR紀伊勝浦駅の那智の滝のオブジェは無くなっていた

車仲間と泊りで和歌山県の川湯温泉大村屋旅館へ 自分のみ大阪出発なので単独で昭和61年4月に走ってた 吉野から上北山、熊野経由で 80年代に走った当時は獣道と言われた国道169号線 上北山村、下北山村 …

那智勝浦温泉の日帰り入浴の無料の駐車場は無いのか? 那智勝浦 マグロ丼 ますだや

和歌山の車仲間と7月から転勤になる元々関東の人間の 車仲間、TA61カリーナ2000GT乗りのT氏のお泊り送別会で 車仲間の川湯温泉大村屋のオーナーの旅館へ 自分は大阪からなので単独で昭和61年4月に …

80年代に走った当時は獣道と言われた国道169号線 上北山村、下北山村

2014年6月の週末は7月から転勤になる 和歌山の車仲間、TA61カリーナ2000GT乗りのT氏のお泊り送別会 今年の2月にも行った車仲間の 川湯温泉にある大村屋のオーナーの旅館だ 和歌山 雪の川湯温 …

皇室VIPカー トヨタ・センチュリーV12を見に和歌山へ

和歌山県海南市のTさんのガレージ広場に 皇室も乗るVIPカーが入荷したというので 見せてもらいついでに和歌の浦へ、 ゴールデンウィーク以来の和歌の浦だ 第二阪和で下道を走る 多奈川の魚鉄で昼食しようと …

3年振りの朝霧高原ドライブインもちや、昭和レトロな看板が無くなった 富獄温泉花の湯

今年は神奈川県の中井パーキングから関東セリカ軍団と 朝霧高原ドライブインもちやへ向かって A60&T140全国大会 2014の見学に A60&T140全国大会 2014 朝霧高原ドライブインもちや 昼 …

A60&T140全国大会 2014 朝霧高原ドライブインもちや

静岡県、朝霧高原、ドライブインもちやでの セリカ、カリーナ、コロナA60&T140全国大会 2014 の見学に 今年は千葉に行って東名高速、中井パーキングで犬と車中泊後は 中井パーキングからセリカ軍団 …

1970年代のサーキットの狼に出て来た東名高速の御殿場~大井松田間のワインディングコースを走ってみた

静岡県、朝霧高原、ドライブインもちや 旧車イベント  セリカ、カリーナ、コロナA60&T140全国大会 2014への旅 有名な地下トンネル、アクアラインを通って 千葉県の旧車仲間のファクトリーを訪ねて …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう