昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 90年代 」 一覧

80年代の旧車イベント ハチマルミーティング大阪 2024 昭和好き女子 阪田マリンちゃんが司会泉大津フェニックス 

年1回静岡で行われている芸文社主催の80年代の旧車が主体の 旧車イベント ハチマルミーティング 旧車イベントの中でもかなり大きなイベントだ 自分も2010年に初めて行ってから 80年代の当時ハイテクだ …

創業昭和51年 七福堂 昭和レトロな喫茶店 峰 大阪のおばちゃんが元気に営業する 大阪府羽曳野

久々に大阪府羽曳野市へ仕事の用事で行ったので 1989年頃によく見ていて当時は通るだけだった イズミヤ古市店の駐車場に止めてイズミヤへ 2階に創業昭和51年 七福堂というお好み焼き屋があったので 昼食 …

1990年オープンの海遊館に33年めに初入館 コロナ過でふれあい体験水槽ゾーンは休止 昭和レトロなBAR、上六 甘辛バー

1990年に7月に世界最大級の水族館としてオープンした 大阪市港区の海遊館 古くから臨海都市として発展してきた大阪市が 天保山ウォーターフロントとして新しく開発 21世紀に向けて新しい国際都市へと発展 …

コロンブスの旗艦 サンタマリア号 割引 エンジョイエコカードで1000円 90年代に居たクルーズアテンドは廃止?

大阪市港区にある海遊館へ初めて行ってみた まずは天保山マーケットプレイスにある 昭和40年代の町並みを再現したなにわくいしんぼ横丁の 自由軒で昼食を食べて 昭和40年代の高度経済成長期の日本が元気だっ …

80年代は田んぼばかりだった大阪府羽曳野市古市 廃車の日産サンタナ 1979年創業の喫茶店セビリア

1989年頃によく行った 大阪府羽曳野市古市を久々に探索に 行きしなに大阪府堺市東区菩提町でバブル時代の遺産の旧車 3ロータリーエンジン搭載で話題になったユーノスコスモが 当時はかっこよく中古車で安か …

80年代、バブル時代にオープンしたあべのベルタ そごうホップの現在は寂れ、祭りのあとの様 阿倍野再開発の先陣をきったが

大阪市の天王寺、阿倍野周辺といえばJRの大阪環状線や近鉄沿線、 南海線、南海阪堺線、地下鉄の路線が集中し、 駅周辺は近鉄百貨店や地下街のショッピングセンターや 古くからある映画館などの繁華街に 近くに …

80年代に和歌山にあった和歌山健康ランド湯とぴあ 15種類の風呂が自慢の一大入浴施設だったがその後廃墟となった

1998年頃マイブームだった健康ランド巡り (まだスーパー銭湯が乱立する前の頃) 親戚おばちゃんが新聞屋からもらったという 当時はたくさんあった健康ランドやレジャー施設の割引券の 載ったゆうゆうクーポ …

1994年5月セナが事故死した翌日に訪れた鈴鹿サーキット F3マシンのサウンドを体験 

三重県の鈴鹿サーキットで行われる 鈴鹿 サウンドオブエンジン 2017へ見学に 1970年代、80年代のF1マシンと旧車を見に13年振りに鈴鹿サーキットへ SUZUKA Sound of ENGINE …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう