昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧

初開催 若者が立ち上げた昭和の旧車イベント ~旧車で笑顔に~Ollds Meet 2019 in HYOGO MIKI かじやの里メッセみき 

兵庫県三木市で行われた 「Ollds Meet 2019 in HYOGO MIKI」 日時: 2019年6月30日(日) 9:30~15:30(ゲートオープン 6:30) 場所: かじやの里メッセみ …

1970年代は自分の遊び場だった1971年開業の京橋ダイエーが閉店 47年の歴史に幕 昭和の思い出が消える ワルツ堂 熊五郎

大阪市都島区の京橋駅にあるスーパーダイエーが2019年9月末で 閉店になり1971年の開店から47年の歴史に幕を閉じるようだ ダイエー京橋店はもう倒産しているから正式にはイオン京橋だし イオンの看板が …

大阪市生野区の銭湯 矢柄温泉 炭酸温泉でスーパー銭湯並の設備で地元住民で人気

大阪市生野区の銭湯 矢柄温泉へ 大阪市営地下鉄の北巽駅、内環状線から東へ入り やや広い通りを少し行くと古い昔ながらだが もう機能していないような店舗が並ぶ道沿いに見えてくる これらの店舗もかつては商店 …

大阪市西成区の銭湯、玉水温泉 ハーブのスチームサウナが魅力

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードを使って 千日前線野田阪神駅の昭和レトロな商店街、野田新橋筋を歩いて 昭和の懐かしの映画上映のある昭和レトロな喫茶店 喫茶ジャコー 大阪市福島区 &nbsp …

昭和の懐かしの映画上映のある昭和レトロな喫茶店 喫茶ジャコー 大阪市福島区

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードを使って 千日前線野田阪神駅の昭和レトロな商店街 野田新橋筋にある昭和レトロな喫茶店 喫茶ジャコー、漢字では難しい麝香と書いてある イラストもあるからじゃこ …

大阪市生野区の昭和レトロな昔ながらの銭湯 日の出湯 

大阪市生野区の日の出湯へ 大阪市営地下鉄千日前線少路駅を東へ少し商店街になった通りにある 外観は屋号も書かれてないあっさりした昔ながらのこじんまりした銭湯 住所:大阪府大阪市生野区小路東1-8-15  …

奈良県の秘境温泉 十津川温泉 昭和レトロな温泉3湯巡り 庵の湯 泉湯 

奈良県の有名温泉地十津川温泉の温泉情報雑誌を見てたら 昭和レトロな感じだったので十津川温泉へ行ってみた 昭和レトロな十津川温泉郷の公衆浴場 星の湯 滝の湯、泉湯、庵の湯 十津川温泉三湯巡りが出来る  …

十津川温泉 秘境の地 人力ロープウェイ野猿がある 十津川温泉昴の郷 滝の側の滝の湯

奈良県の有名温泉地十津川温泉の3湯巡り ここに行く168号線はかつては道が狭くそれゆえ秘境とも言われたのだが 近年、トンネルが出来て道も良くなりかなりは行きやすくなった 十津川は古くは「とおつかわ」と …

昭和レトロな十津川温泉郷の公衆浴場 星の湯 滝の湯、泉湯、庵の湯 十津川温泉三湯巡りが出来る 

奈良県の十津川村は南端にあり面積が奈良県の20%を占める 全国でも屈指の大きな村でそのほとんどが山村 古くは遠都川、または十津川郷と言われ 南北朝や明治維新など歴史の舞台となった 山間の渓谷には秘湯フ …

建て替えで廃墟の1960年代の巨大団地群 昭和レトロなライフ茨田大宮店も閉店 大徳湯 ヤマハポッケ

毎月恒例の大阪府堺浜での9月車のオフ会へ ミニストップで100円のおにぎり買って 11時頃に到着 もう9月とはいえかなり暑く参加者は少なめ 1970年代のアメ車、シボレー・C3コルベット・スティングレ …

大阪府東大阪市の銭湯 宝徳湯は昭和時代のミニ健康ランドの様

大阪府東大阪市の銭湯 宝徳湯へ 近鉄沿線永和駅と俊徳道駅との三角点付近にある 近鉄沿線沿いの大阪松蔭女子大の通りを南の住宅街に見えて来る 住所:大阪府東大阪市永和2-16-29 電話:06-6722- …

大阪市旭区の銭湯 ニューみよし湯 露天風呂の漢方のじっこう湯

大阪市淀川区のサンティフルみくに商店に行った後は 昭和42年開業のサンティフルみくに 大きいアーケードだが人の少ない 昭和レトロなカフェレストバルバラ 大阪市旭区にある銭湯 ニューみよし湯へ 城北公園 …

昭和42年開業のサンティフルみくに 大きいアーケードだが人の少ない静かな商店街 昭和レトロなカフェレストバルバラ

昭和レトロ探索は淀川区方面へ 阪急三国駅を目指して 途中に80年代の旧車を発見 R30スカイラインRSターボ、鉄仮面と呼ばれた 4バルブDOHC+ターボ+インタークーラーは当時の最新技術を 詰め込んだ …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう