「 月別アーカイブ:2025年04月 」 一覧
-
-
80年代、バブル時代にあった、海の見える塩屋のカフェレストラン 塩屋異人館クラブ シーサイドクラブパレス塩屋 トリトン マリン&アルファ
2025/04/26 -1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ探索 兵庫
80年代、バブル時代に海の見えるカフェレストランとして 当時は流行り出したそれまでの和風な食堂とは違う アメリカンな外観で大人気だったカフェレストラン ウェザーリポートの他にも神戸の海岸沿いに海の見え …
-
-
新世界の安いせんベロ ワンコインもある 新世界やまと屋1号店 お洒落なBAR 立ち飲み どてちん
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 大阪市浪速区 お出かけスポット, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区、新世界での食べ飲み歩き 通天閣下の喫茶パーラードレミでパフェ ジャンジャン横丁の江戸前寿司丸天で握り寿司 UFOキャッチャーや射的で遊んで、 新世界おやじの串やで60年代の旧車、 フォル …
-
-
60年代のフォルクスワーゲンバス車内で食事が出来る居酒屋 新世界おやじの串や 50sアメリカンな世界
2025/04/24 -昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和の車, 大阪市浪速区 お出かけスポット, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の下町情緒が今でも残る新世界での 食べ飲み歩き、1年前に飲みに来た時に見た 60年代の旧車、フォルクスワーゲンバスの車内で食事が出来る 居酒屋、新世界おやじの串やへ行ってみたかったので パ …
-
-
大阪 新世界で昭和レトロな遊びの射的を 射的チャンピオン 通天閣店 秘宝館 本店2階は昭和なテレビゲームが一杯
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, レトロゲーム, 大阪市浪速区 お出かけスポット, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の通天閣、新世界で 昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミで 昭和のパフェを食べて ジャンジャン横丁の昭和な江戸前寿司 丸天で 5貫550円の握り寿司とチューハイを飲んで 新世界 ジャンジ …
-
-
新世界 ジャンジャン横丁の昭和な安い江戸前寿司 丸天 久々の回らない寿司屋へ 1970年代の寿司屋は
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな商店街, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の今でも下町情緒が残る繁華街 通天閣界隈、新世界での食べ飲み歩き まずは今は凄い人気の昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミ でチョコレートパフェなど昭和なスィーツを食べて 昭和レトロな喫 …
-
-
昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミ 創業昭和42年 昭和ブームで大人気 かつては写真館もあった
去年の5月に初めて大阪市浪速区の通天閣界隈、新世界で 飲みに行った時に見た店内に置いてあった今でも人気の 1960年代の旧車、ドイツ車のフォルクスワーゲンバス1型の 車内で食事が出来る 居酒屋 おやじ …
-
-
通天閣本通商店街 昭和な喫茶店 喫茶いづみは解体されお土産屋に 廃墟のホテル王将も解体? 昭和な喫茶レストラン スターも廃業
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市浪速区 お出かけスポット
ここ十数年で客層が大きく変わった大阪市浪速区 新世界、通天閣界隈は昔から今でも昭和なコテコテのなにわ感が 強く残る町で真のなにわの町という感じがそんな時代を知らない 若者やインバウンド外人などが珍しい …
-
-
新世界の最後の雀荘ニューマルコが閉店 将棋の町、クラブ三桂も80年の歴史に幕 人気の町になった新世界だが静かに消えて行く物も
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, レトロゲーム, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の通天閣、新世界、ジャンジャン横丁は 梅田や難波と同じくらいの大きな繁華街だが 昭和な時代は年配の地元民や労働者らが集う庶民の町で あまり若者や他地域の人は入って来れないイメージだった な …
-
-
和歌山 北ぶらくり丁の昭和レトロな店舗をリノベーションした新店舗が増加中 日本一小さい映画館も完成 シネマ203
2025/04/20 -昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 和歌山 昭和レトロ探索
3年連続で和歌山の有田郡広川町の旧車イベント Classic Car Meeting Come un Bambino2025 を見学しに和歌山 広川町に来たので いつもの湯浅町へ行って昭和レトロな喫茶 …
-
-
湯浅町の昭和な喫茶店 キセイ 豪華なヨーロッパのお城の様だが廃業してしまった😢
2025/04/20 -和歌山県 温泉, 昭和レトロな喫茶店, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
3年連続で和歌山の有田郡広川町の旧車イベント Classic Car Meeting Come un Bambino2025 を見学し 430セドリック 240Z 360cc軽自動車 有田郡広川町の旧 …
-
-
430セドリック 240Z 360cc軽自動車 有田郡広川町の旧車イベント 退場動画
3年連続で来た和歌山の有田郡広川町の旧車イベント Classic Car Meeting Come un Bambino2025 の見学、広港の見学用駐車場で見学の旧車を見て 会場で和歌山の知り合いの …
-
-
1984年式のスカイラインRSターボ 新車の様に綺麗 有田郡広川町 旧車イベント Classic Car Meeting Come un Bambino2025
2023年から3年連続で和歌山の有田郡広川町で行われる 旧車イベント 第3回Classic Car Meeting Come un Bambino2025 の見学へ、まずは広港の見学旧車を見て フェア …
-
-
フェアレディ240Zのオープンカー 3台の光岡50ccカー 有田郡広川町 旧車イベントの見学の旧車
4月は恒例の和歌山の有田郡広川町で行われる旧車イベント 第3回Classic Car Meeting Come un Bambino2025 の見学へ3年連続の見学 ここは和歌山の知り合いの旧車仲間が …
-
-
昭和57年開業の昭和な遊園地へ雨の日に 今は禁止になった?長大滑り台やボブスレーがある 岐阜ファミリーパーク ペットは禁止
2025/04/13 -日帰り温泉 岐阜, 1970年代 流行, 昭和レトロ 岐阜, お出かけスポット 岐阜
岐阜県の旧車イベント 東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025 を6年振りに見学して 東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025 参加旧車の退場動画 その後は隣接する遊園地を …
-
-
東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025 参加旧車の退場動画
2025/04/13 -旧車イベント 東海, 昭和の車, お出かけスポット 岐阜
6年振りに岐阜県の旧車イベント 東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025へ 残念ながら朝から雨で参加の旧車は半分になってしまったが 岐阜県 旧車イベント 東海オールドカークラブスプリング …
-
-
岐阜県 旧車イベント 東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025 雨で半分の参加台数
2025/04/13 -旧車イベント 東海, 昭和の車, 昭和レトロ 岐阜, お出かけスポット 岐阜
久々に岐阜県の旧車イベント 東海オールドカークラブスプリングミーティングへ 東海オールドカークラブ コロナウィルス過で2020年から中止になっていたが 2年くらい前から復活したようだが最近は長距離ドラ …
-
-
1985年大阪市此花区、国鉄時代の桜島駅 夜はクネクネで見た風景 昭和な居酒屋 桜パーラー 周辺の昭和な工場地帯
2025/04/08 -昭和レトロ 大阪, 80年代, 大阪市此花区 お出かけスポット
1983年頃から友人が好きで見ていたのを見て自分も見る様に なった毎週金曜日にやっていた毎日放送の深夜番組、 夜はクネクネ、原田伸郎さんとMBSアナウンサーの角純一さんが 関西の町を夕方から夜にかけて …
-
-
2025/04/06 -昭和レトロな店, 大阪市北区 お出かけスポット
大阪市城東区、都島区で昭和レトロ探索をして 大阪市都島区に残る昭和レトロな旅館 城東区の廃墟店舗群 次は天満へ向かう 先日、古いビデオでテレビ大阪の番組、ふるさとZIP探偵団 でレポータの新藤栄作氏が …
-
-
2025/04/06 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市都島区 お出かけスポット
大阪市城東区の昭和レトロな廃業店舗が並ぶ通り クリニーング店、自転車屋、たばこ屋兼パン屋、看板は劣化し テントは破れたり剥離したりと廃墟が並んでる様 90年代前半にここのパン屋で瓶サイダーのおまけがあ …
-
-
神戸の廃墟、摩耶観光ホテルの様な昭和レトロなトヨクニハウス レトロなカフェ、トヨクニコーヒー、古着・雑貨店 大阪市都島区
2025/04/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市都島区 お出かけスポット
大阪市都島区高倉町で 廃墟の様な昭和レトロな住宅を発見 てっきり廃墟だと思ったがどうもまだ住んでる人がいるよう 調べるとここは昭和7年にヨーロッパの人が設計し建てられた 民営の賃貸住宅で現存する日本最 …
-
-
粉浜商店街の先の寂れた静かな商店街 わいわいロード内にある昭和な喫茶レストラン一福 住之江区
大阪メトロ1日乗り放題エンジョイエコカードで 住之江区のボートレース住之江へ初めて行って オスカードリームに久々に行って大阪シティバスに乗って 途中で降りて初めて住吉大社へ行って 初めての住吉大社 最 …
-
-
初めての住吉大社 最大傾斜約48度、 反橋、太鼓橋 60年以上の歴史、妖しい?三井薬草園
2025/04/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 大阪市住吉区 お出かけスポット
ボートレース住之江に初めて行ってその前にある 2000年頃に何度か行った事のある住之江公園駅に 隣接する元ホテル阪神住之江 オスカードリームの 館内に久々入って 1995年開業の阪神ホテル住之江 オス …
-
-
1995年開業の阪神ホテル住之江 オスカードリーム かつては高層レストランがあった
大阪市住之江区にあるボートレース住之江に行って 初めてのオートレースで舟券を買って賭けたり、 中央ホールでのイベント ポールダンスや歌謡ショーを楽しんで 昭和なクリームソーダーを飲みながら初の競艇場、 …
-
-
昭和なクリームソーダーを飲みながら初の競艇場、ボートレース住之江 せんのさくら、ポールダンス、歌謡ショー
大阪市中央区の堺筋本町駅に隣接する船場センタービル で昼食を食べて少しビルの変わった物を見て 天王寺の昭和な喫茶店マトバに行ったが休業中だったので 1970年の大阪万博と同じにオープンした船場センター …
-
-
1970年の大阪万博と同じにオープンした船場センタービル内にEXPO’70の写真を展示 船場センタービルのフォトスタジオベース
2025/04/05 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市中央区 お出かけスポット
大阪メトロ中央線堺筋本町駅で降りて 船場センタービルの昭和レトロな地下飲食街 2号館の洋食ふくもとで昼食を食べた後は 大阪市 船場センタービル 洋食ふくもと 元スイスホテルの総料理長が作る古き良き懐か …
-
-
大阪市 船場センタービル 洋食ふくもと 元スイスホテルの総料理長が作る古き良き懐かしい洋食
2025/04/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市中央区 お出かけスポット
先日の3月20日の祭日に人生で初めて行った競馬場 尼崎市の園田競馬、パチンコ以外のギャンブル場へは 初めてだったが意外に面白く楽しめたので 園田競馬場 昭和なフードコート 酒を飲みながらの競馬観戦 初 …
-
-
創業1955年 昭和な喫茶店 洋食レストラン 象屋 大阪市東成区 元南相生会商店街通り
2025/04/04 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市東成区 お出かけスポット
大阪市東成区の昭和レトロな喫茶・レストラン 象屋へ ようやく食べに行けた 得意先の近くで会社からも近いので だいぶ前からよく見ていて気になっていた 今里ロータリーから308号線を東へ 平野川手前の左へ …
-
-
1958年創業 COFEE&ラウンジ大使館 ヨーロッパの宮殿のラウンジの様なゴージャスな空間で優雅な気分に
2025/04/03 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市東成区 お出かけスポット
毎週見ているテレビ、夕方のABCのニュース おかえりのコーナーなんでやねん!の中で 大阪・今里に“複雑すぎる広い交差点”があるのなんでやねん? という調査をする話題でそれを解決するヒントとして解答者が …