昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

旧車イベント 関西 昭和の車

フェアレディ240Zのオープンカー 3台の光岡50ccカー 有田郡広川町 旧車イベントの見学の旧車

投稿日:2025年4月20日 更新日:


4月は恒例の和歌山の有田郡広川町で行われる旧車イベント

第3回Classic Car Meeting Come un Bambino2025

の見学へ3年連続の見学

ここは和歌山の知り合いの旧車仲間が数人出ているので

去年の2024年は雨で少なかった

旧車イベント 広川町クラシックカーミーティング2024 和歌山 雨でやや縮小

今年も残念ながら天気予報は悪かったが何とか雨は持ちそう

いつも遅くなって昼過ぎに行くので半分くらい旧車が帰って

しまうので今年は朝早くから出かける

プロが教える動画の本質【火燵の動画マーケティングスクール】
スポンサード リンク

途中和歌浦漁港のおっとっと広場へ寄るが9時過ぎと

早過ぎてまだ開いていなかった

そして今年は10時過ぎに到着、見学者用の広港の駐車場へ

まずは見学旧車を見る

ケンメリ、スカイラインジャパン C3コルベット・スティングレー

C3コルベットスティングレーの最終型はコークボトルラインで

まさにサメの様で個人的には1番好きだ

V8サウンドを響かせて行った、かっこいい😍

80年代に登場し、1時話題となった光岡自動車のゼロハンカー

当初は50ccなので原付免許で乗れたが

その後の改正で普通自動車の免許が必要となった

80年代に登場した原付免許で運転出来る50ccのマイクロカー だが道路交通法改定によりすぐに町から姿を消した

腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  img838-159x300.jpg 中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権  サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン  中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)

詳しくはクインシア体幹ベルト商品ページへ

 
スポンサード リンク

そんな希少な車が3台も来ていた、

 

カラフルなホンダ・ビート軍団が来ていた

ハコスカ ソレックスサウンド Ⅼ型3リッター

そして珍しいフェアレディZがやってきた

フェアレディ240Zのオープンカー

レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
スポンサード リンク

これは珍しい初めて見た、どこかで制作されたのか

80年代に流行ったホットパロット製?

2人乗りでなかなかかっこいい、いい音がしてた

日産旧車軍団、DATSAN510ブルーバード サメブル

フェアレディZ 240Z S54プリンススカイライン

いすゞ117クーペや新型フェアレディZ

そして会場の広川町立体育館へ、海岸線を歩けば近く道だ

ショールーム車の様な40年前のスカイラインRSターボ 有田郡広川町 旧車イベント Classic Car Meeting Come un Bambino2025

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします

-旧車イベント 関西, 昭和の車

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

バブル時代に発売されたライダー垂涎の究極の520万円のバイク ホンダNR750 

ここ数日新宿タワマン事件で有名になっている 車好きには事件の概要より容疑者の所有していた車とバイク の方が興味をそそられるだろう バブル時代とはいえ1990年当時としては高額な800万円という スーパ …

旧車イベント 関西 第2回 淡路ニューイヤーミーティング 2011 HATなぎさの湯

兵庫県淡路島で行われる旧車イベント 第2回 淡路ニューイヤーミーティング 2011 を見学へ 初開催の去年の2010年は雨で大変だったが 初の淡路ニューイヤーミーティング 2010 関西でも旧車のイベ …

初開催 若者が立ち上げた昭和の旧車イベント ~旧車で笑顔に~Ollds Meet 2019 in HYOGO MIKI かじやの里メッセみき 

兵庫県三木市で行われた 「Ollds Meet 2019 in HYOGO MIKI」 日時: 2019年6月30日(日) 9:30~15:30(ゲートオープン 6:30) 場所: かじやの里メッセみ …

1970年代の旧車、昭和のこだわりの豪華仕様クーペ、いすゞ117クーペ  三菱ランサーセレステ T60 コロナ・マークⅡ

2022年2月の堺浜の定例の車のオフ会 オールジャンルOKのイベントだが やはり自分が興味があるのは昭和の旧車 バブル時代の最高級スポーツカーソアラを見せてもらって 80年代、バブル時代の最高級スポー …

80年代に憧れだったセリカXX、人気の2000GTでは無い廉価版グレードのSタイプの廃車体

愛知県名古屋市のポートメッセ名古屋のカーイベント 名古屋旧車天国2016 in NAGOYAオートトレンドへ行く前日に 知り合いの岐阜県大垣市のシャッツエス自動車へ 80年代バブル時代に登場した2人乗 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう