「 投稿者アーカイブ:中途半端な昭和人 」 一覧
-
-
ショールーム車の様な40年前のスカイラインRSターボ 有田郡広川町 旧車イベント Classic Car Meeting Come un Bambino2025
2023年から3年連続で和歌山の有田郡広川町で行われる 旧車イベント 第3回Classic Car Meeting Come un Bambino2025 の見学へ、まずは広港の見学旧車を見て 240 …
-
-
240Zのオープンカー 光岡50ccカー 有田郡広川町 旧車イベントの見学旧車
4月は恒例の和歌山の有田郡広川町で行われる旧車イベント 第3回Classic Car Meeting Come un Bambino2025 の見学へ3年連続の見学 ここは和歌山の知り合いの旧車仲間が …
-
-
1993年の和歌山県 日高川町の風景と2025年の現在との変化を見に訪れてみた
2025/06/12 -和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
毎年5月に開催される和歌山県の旧車イベント 和歌山県日高川町の日高川交流センターで行われる クラシックラン2025へ3年振りに見学に 当初は先月の4月にも和歌山県 広川町の旧車イベント バンビーノ.ク …
-
-
1993年の和歌山県 日高郡中津村の風景 昭和な喫茶シバ 芝由商店 ホロホロ鳥が名産
2025/06/11 -90年代, 和歌山 昭和レトロ探索
古いビデオを見ているとかつてテレビ大阪でやっていた 町ぶらの番組、ふるさとZIP探偵団で和歌山県 中津村 現在日高川町の回が出て来た、調べると今は結構和歌山に 詳しくなったが1993年当時は全然知らな …
-
-
昭和57年開業の昭和な遊園地へ雨の日に 今は禁止になった?長大滑り台やボブスレーがある 岐阜ファミリーパーク ペットは禁止
2025/06/09 -1970年代 流行, 昭和レトロ 岐阜, お出かけスポット 岐阜
岐阜県の旧車イベント 東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025 を6年振りに見学して 東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025 雨の中の旧車の退場動画 その後は隣接する遊園 …
-
-
東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025 雨の中の旧車の退場動画
6年振りに岐阜県の旧車イベント 東海オールドカークラブスプリングミーティング 2025へ 残念ながら朝から雨で参加の旧車は半分になってしまったが 東海オールドカークラブスプリングミーティング2025 …
-
-
東海オールドカークラブスプリングミーティング2025 雨で半分の参加台数
2025/06/06 -旧車イベント 東海, 昭和の車, 昭和レトロ 岐阜, お出かけスポット 岐阜
久々に岐阜県の旧車イベント 東海オールドカークラブスプリングミーティングへ 東海オールドカークラブ コロナウィルス過で2020年から中止になっていたが 2年くらい前から復活したようだが最近は長距離ドラ …
-
-
グルメ&ティーみやび JR桜ノ宮駅の寂れた店舗街の路地にある隠れ家の様な昭和な喫茶&レストラン
2025/06/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 廃墟, 大阪市都島区 お出かけスポット
大阪市都島区にあるJR桜ノ宮駅は 繁華街にある京橋駅と天満駅の間にあり 桜ノ宮は昭和の頃から良く聞いた桜ノ宮スケートリンク、 アルバイトで行ってた桜ノ宮雅叙園、受験学区内の桜ノ宮高校 桜ノ宮のラブホテ …
-
-
EXPO’70 おもいで展 天満の小さなギャラリー Art Line Inomata 国内、海外の芸術家を目指す人達の為のミニギャラリー
2025/06/05 -90年代, 昭和レトロ 大阪, バブル時代, 大阪市北区 お出かけスポット
天神橋筋商店街の近くのマンションに久々見る 大きな鯉のぼりを見て その横の細い道に小さなギャラリーがあるのが見えた 近づいて見ると ’70 万博 おもいで展と書いてある つまり1970年に行われた大阪 …
-
-
健康ランド 我孫子天然温泉 YOU、ゆー 我孫子町らしい観音の湯 車用エレベーターに乗って行く立体駐車場
2025/05/09 -90年代, 昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロな健康ランド巡り, 大阪市住吉区 お出かけスポット
高速道路、近畿道の松原インター出口すぐにあり いつも高速からネオンが見えた大阪府松原市の健康ランド 松原天然温泉you、ゆ~ 1992年4月に開業したパチンコ屋やボウリング場に 併設されていた 31年 …
-
-
80年代の江坂にあった様なお洒落な倉庫イノベーションのレストラン ヴォラーレ
2025/05/06 -1980年代 流行 店, 昭和の車, 大阪府吹田市 お出かけスポット
大阪府豊中市の千里中央駅に行って熊五郎ラーメンを食べて 千里文化センター内、4階の豊中市立千里図書館 で1970年の大阪万博の頃の展示物を見て 1970年の大阪万博 EXPO’70のパンフレット等の展 …
-
-
1970年の大阪万博 EXPO’70のパンフレット等の展示物 豊中市立千里図書館内に
2025/05/06 -大阪府豊中市, 昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ
大阪府豊中市の千里中央駅に来て いつものせんちゅうパルのお気に入りのジャンボカレーが 事業形態が変わり食べれなかったので熊五郎ラーメンを食べて 千里中央駅を散策すると 1970年からあった大丸ピーコッ …
-
-
1970年からあった千里中央駅の大丸百貨店が消えた 1973年の石油ショックによるトイレットペーパーの買い占めで有名になった
2025/05/06 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府
久々大阪府豊中市の千里中央駅へ行って 80年代からお気に入りのジャンボカレーを食べようとしたが 平日のみの営業になったので千里中央駅地下1階の 熊五郎ラーメンせんちゅうパル店へ この熊五郎ラーメンも8 …
-
-
80年代半ば頃に知ってそこから千里中央駅に来たら必ずここで いつも食べてたカレー屋のせんちゅうパルのジャンボカレー 久々食べたくなり大阪メトロ江坂駅から電車賃を払って 北大阪急行から千里中央駅へ行った …
-
-
80年代から食べてた千里中央のジャンボカレーが事業縮小、平日の昼のみの営業に、たくさんあったカレーメニューが消えた😢
2025/05/06 -大阪府豊中市, 昭和レトロ 大阪, 1980年代 流行 店
80年代半ばの学生の頃から食べてた千里中央駅の ジャンボカレーが久々食べたくなって吹田市の大阪メトロ 御堂筋線の江坂駅から余分に料金を払って 北大阪急行に乗って千里中央駅へ かつては千里中央駅は終点駅 …
-
-
80年代、バブル時代にあった、海の見える塩屋のカフェレストラン 塩屋異人館クラブ シーサイドクラブパレス塩屋 トリトン マリン&アルファ
2025/04/26 -1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ探索 兵庫
80年代、バブル時代に海の見えるカフェレストランとして 当時は流行り出したそれまでの和風な食堂とは違う アメリカンな外観で大人気だったカフェレストラン ウェザーリポートの他にも神戸の海岸沿いに海の見え …
-
-
新世界の安いせんベロ ワンコインもある 新世界やまと屋1号店 お洒落なBAR 立ち飲み どてちん
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 大阪市浪速区 お出かけスポット, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区、新世界での食べ飲み歩き 通天閣下の喫茶パーラードレミでパフェ ジャンジャン横丁の江戸前寿司丸天で握り寿司 UFOキャッチャーや射的で遊んで、 新世界おやじの串やで60年代の旧車、 フォル …
-
-
60年代のフォルクスワーゲンバス車内で食事が出来る居酒屋 新世界おやじの串や 50sアメリカンな世界
2025/04/24 -昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和の車, 大阪市浪速区 お出かけスポット, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の下町情緒が今でも残る新世界での 食べ飲み歩き、1年前に飲みに来た時に見た 60年代の旧車、フォルクスワーゲンバスの車内で食事が出来る 居酒屋、新世界おやじの串やへ行ってみたかったので パ …
-
-
大阪 新世界で昭和レトロな遊びの射的を 射的チャンピオン 通天閣店 秘宝館 本店2階は昭和なテレビゲームが一杯
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, レトロゲーム, 大阪市浪速区 お出かけスポット, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の通天閣、新世界で 昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミで 昭和のパフェを食べて ジャンジャン横丁の昭和な江戸前寿司 丸天で 5貫550円の握り寿司とチューハイを飲んで 新世界 ジャンジ …
-
-
新世界 ジャンジャン横丁の昭和な安い江戸前寿司 丸天 久々の回らない寿司屋へ 1970年代の寿司屋は
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな商店街, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の今でも下町情緒が残る繁華街 通天閣界隈、新世界での食べ飲み歩き まずは今は凄い人気の昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミ でチョコレートパフェなど昭和なスィーツを食べて 昭和レトロな喫 …
-
-
昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミ 創業昭和42年 昭和ブームで大人気 かつては写真館もあった
去年の5月に初めて大阪市浪速区の通天閣界隈、新世界で 飲みに行った時に見た店内に置いてあった今でも人気の 1960年代の旧車、ドイツ車のフォルクスワーゲンバス1型の 車内で食事が出来る 居酒屋 おやじ …
-
-
通天閣本通商店街 昭和な喫茶店 喫茶いづみは解体されお土産屋に 廃墟のホテル王将も解体? 昭和な喫茶レストラン スターも廃業
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市浪速区 お出かけスポット
ここ十数年で客層が大きく変わった大阪市浪速区 新世界、通天閣界隈は昔から今でも昭和なコテコテのなにわ感が 強く残る町で真のなにわの町という感じがそんな時代を知らない 若者やインバウンド外人などが珍しい …
-
-
新世界の最後の雀荘ニューマルコが閉店 将棋の町、クラブ三桂も80年の歴史に幕 人気の町になった新世界だが静かに消えて行く物も
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, レトロゲーム, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の通天閣、新世界、ジャンジャン横丁は 梅田や難波と同じくらいの大きな繁華街だが 昭和な時代は年配の地元民や労働者らが集う庶民の町で あまり若者や他地域の人は入って来れないイメージだった な …
-
-
1985年大阪市此花区、国鉄時代の桜島駅 夜はクネクネで見た風景 昭和な居酒屋 桜パーラー 周辺の昭和な工場地帯
2025/04/08 -昭和レトロ 大阪, 80年代, 大阪市此花区 お出かけスポット
1983年頃から友人が好きで見ていたのを見て自分も見る様に なった毎週金曜日にやっていた毎日放送の深夜番組、 夜はクネクネ、原田伸郎さんとMBSアナウンサーの角純一さんが 関西の町を夕方から夜にかけて …
-
-
2025/04/06 -昭和レトロな店, 大阪市北区 お出かけスポット
大阪市城東区、都島区で昭和レトロ探索をして 大阪市都島区に残る昭和レトロな旅館 城東区の廃墟店舗群 次は天満へ向かう 先日、古いビデオでテレビ大阪の番組、ふるさとZIP探偵団 でレポータの新藤栄作氏が …
-
-
2025/04/06 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市都島区 お出かけスポット
大阪市城東区の昭和レトロな廃業店舗が並ぶ通り クリニーング店、自転車屋、たばこ屋兼パン屋、看板は劣化し テントは破れたり剥離したりと廃墟が並んでる様 90年代前半にここのパン屋で瓶サイダーのおまけがあ …
-
-
神戸の廃墟、摩耶観光ホテルの様な昭和レトロなトヨクニハウス レトロなカフェ、トヨクニコーヒー、古着・雑貨店 大阪市都島区
2025/04/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市都島区 お出かけスポット
大阪市都島区高倉町で 廃墟の様な昭和レトロな住宅を発見 てっきり廃墟だと思ったがどうもまだ住んでる人がいるよう 調べるとここは昭和7年にヨーロッパの人が設計し建てられた 民営の賃貸住宅で現存する日本最 …
-
-
粉浜商店街の先の寂れた静かな商店街 わいわいロード内にある昭和な喫茶レストラン一福 住之江区
大阪メトロ1日乗り放題エンジョイエコカードで 住之江区のボートレース住之江へ初めて行って オスカードリームに久々に行って大阪シティバスに乗って 途中で降りて初めて住吉大社へ行って 初めての住吉大社 最 …
-
-
初めての住吉大社 最大傾斜約48度、 反橋、太鼓橋 60年以上の歴史、妖しい?三井薬草園
2025/04/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 大阪市住吉区 お出かけスポット
ボートレース住之江に初めて行ってその前にある 2000年頃に何度か行った事のある住之江公園駅に 隣接する元ホテル阪神住之江 オスカードリームの 館内に久々入って 1995年開業の阪神ホテル住之江 オス …
-
-
1995年開業の阪神ホテル住之江 オスカードリーム かつては高層レストランがあった
大阪市住之江区にあるボートレース住之江に行って 初めてのオートレースで舟券を買って賭けたり、 中央ホールでのイベント ポールダンスや歌謡ショーを楽しんで 昭和なクリームソーダーを飲みながら初の競艇場、 …
-
-
昭和なクリームソーダーを飲みながら初の競艇場、ボートレース住之江 せんのさくら、ポールダンス、歌謡ショー
大阪市中央区の堺筋本町駅に隣接する船場センタービル で昼食を食べて少しビルの変わった物を見て 天王寺の昭和な喫茶店マトバに行ったが休業中だったので 1970年の大阪万博と同じにオープンした船場センター …
-
-
1970年の大阪万博と同じにオープンした船場センタービル内にEXPO’70の写真を展示 船場センタービルのフォトスタジオベース
2025/04/05 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市中央区 お出かけスポット
大阪メトロ中央線堺筋本町駅で降りて 船場センタービルの昭和レトロな地下飲食街 2号館の洋食ふくもとで昼食を食べた後は 大阪市 船場センタービル 洋食ふくもと 元スイスホテルの総料理長が作る古き良き懐か …
-
-
大阪市 船場センタービル 洋食ふくもと 元スイスホテルの総料理長が作る古き良き懐かしい洋食
2025/04/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市中央区 お出かけスポット
先日の3月20日の祭日に人生で初めて行った競馬場 尼崎市の園田競馬、パチンコ以外のギャンブル場へは 初めてだったが意外に面白く楽しめたので 園田競馬場 昭和なフードコート 酒を飲みながらの競馬観戦 初 …
-
-
創業1955年 昭和な喫茶店 洋食レストラン 象屋 大阪市東成区 元南相生会商店街通り
2025/04/04 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市東成区 お出かけスポット
大阪市東成区の昭和レトロな喫茶・レストラン 象屋へ ようやく食べに行けた 得意先の近くで会社からも近いので だいぶ前からよく見ていて気になっていた 今里ロータリーから308号線を東へ 平野川手前の左へ …
-
-
1958年創業 COFEE&ラウンジ大使館 ヨーロッパの宮殿のラウンジの様なゴージャスな空間で優雅な気分に
2025/04/03 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市東成区 お出かけスポット
毎週見ているテレビ、夕方のABCのニュース おかえりのコーナーなんでやねん!の中で 大阪・今里に“複雑すぎる広い交差点”があるのなんでやねん? という調査をする話題でそれを解決するヒントとして解答者が …
-
-
大阪市東住吉区の銭湯 みどり温泉 伝統の富士山の銭湯絵 80年代から見ていた銭湯についに入浴
2025/03/30 -昭和レトロ 大阪, 大阪市東住吉区 お出かけスポット
大阪市住吉区のあびこ駅で昭和レトロな喫茶店 葡萄屋 でピラフとスパゲッティを食べて 昭和レトロな喫茶店 葡萄屋 あびこ 豊富なメニュー お得なピックアップセットメニュー 今日の目的の大阪の銭湯が600 …
-
-
昭和レトロな喫茶店 葡萄屋 あびこ 豊富なメニュー お得なピックアップセットメニュー
2025/03/30 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市住吉区 お出かけスポット
大阪メトロあびこ駅から歩いて 大阪市住吉区の銭湯 花里温泉で風呂に入って 大阪市住吉区の銭湯 花里温泉 朝風呂もある静かな住宅街で綺麗な銭湯 さっきあびこ駅で見た昭和レトロな喫茶店でカフェ でもしよう …
-
-
大阪市住吉区の銭湯 花里温泉 朝風呂もある静かな住宅街で綺麗な銭湯
2025/03/30 -大阪市住吉区 お出かけスポット
大阪メトロのエンジョイエコカードで 4月から大阪の銭湯の料金が600円に値上げする前に まだ行ってない大阪メトロで行ける東住吉区の銭湯へ 行こうと大阪シティバスも使って長居から 大阪メトロあびこ駅で大 …
-
-
JR我孫子道駅前の寂れたあびこ町商店街 初めてあびこ山観音寺へ 鯉が泳ぐ
2025/03/30 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市住吉区 お出かけスポット
4月より大阪の銭湯が600円に値上がりする前に 少しでも行っておこうと大阪メトロ、1日乗り放題の エンジョイエコカードを使って大阪メトロ、無料の 大阪シティバスも使って南長居バス停から歩いて 東住吉区 …
-
-
昭和レトロな町中華 あびこ 大洋食堂 350円のラーメン 値段も昭和のまま あびこ南本通り商店街
2025/03/30 -昭和な町中華, 昭和レトロ 大阪, 大阪市住吉区 お出かけスポット, お出かけスポット 大阪
大阪メトロ、1日乗り放題のエンジョイエコカードを 買って無料の大阪シティバスも使って東住吉区の 住吉車庫前、南長居バス停から歩いて 以前よく行った矢田教育の森公園へ行くが解体する ラスパ大阪と共に改装 …
-
-
住宅街の路地の昭和な廃墟店舗街 かつては銭湯 南大阪温泉もあった 東住吉区
2025/03/30 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 大阪市東住吉区 お出かけスポット
令和7年4月より大阪の銭湯の料金が520円から600円に 値上げになるので3月中に行けるとこは行っておこうと また大阪メトロ、1日乗り放題のエンジョイエコカードを 買って無料の大阪シティバスも使って回 …
-
-
大阪市旭区の狭い路地の廃墟を利用した演劇稽古場サウザンド 廃業していた昭和レトロな銭湯 竹仙湯 水昌湯
2025/03/29 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪市旭区の千林の狭い路地にある千林あじな商店街で 昭和レトロな喫茶&バー スナックKで肉弁当を食べて 旭区 千林の狭い路地にある昭和なゴージャスなラウンジの様な喫茶&バー、スナックK 喫茶・軽食も出 …
-
-
旭区 千林の狭い路地にある昭和なゴージャスなラウンジの様な喫茶&バー、スナックK 喫茶・軽食も出来る
2025/03/29 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪府守口市から昼食場所を探して 大阪市旭区の千林まで行って路地の飲食街を歩くと 千林の狭い路地のバブル時代のからくり的なレジャービル 路地の昭和な喫茶店、スナック 少しスナック街があっ …
-
-
千林の狭い路地のバブル時代のからくり的なレジャービル 路地の昭和な喫茶店、スナック
2025/03/29 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪府守口市で新開地商店街や西郷通り商店街を見て 90年代にTVショッピングで見た30ソアラの電動カーや昭和な商品があるリサイクルショップ便利屋 守口市 昼食場所を探したがいい場所が無かったので 商店 …
-
-
守口 廃業店舗街の万来商店街 静かな寂れた新開地商店街(ララはしば) 1971年創業の御菓子司つくし
2025/03/29 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪府守口市 お出かけスポット
大阪府守口市 廃業した昭和なたばこ店、かつては商売繁盛だったのか 大きな建物だ、木彫りのたばこの文字がレトロ 落書きだらけの廃墟、フジカラーと書かれているから 元は写真店か、角の目立つ場所だがかつては …
-
-
90年代にTVショッピングで見た30ソアラの電動カーや昭和な商品があるリサイクルショップ便利屋 守口市
2025/03/29 -90年代, 昭和レトロな商店街, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和の車, 大阪府守口市 お出かけスポット
大阪府守口市駅から約700メートル離れた位置にある 守口 新開地商店街 新開地商店街を含む周辺5組織 でララはしばとも言うようだ 守口新開地商店街はアーケードのある商店街だが 何年も前から見ているが開 …
-
-
昭和レトロな食堂 御食事処 世起 店主拘りの大和地鶏の親子丼 1976年創業 昭和な寂れた今里商店街 神路銀座商店会にある
2025/03/27 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, 大阪市東成区 お出かけスポット
大阪市東成区にある古くからある今里の商店街、 東成しんみちロードはアーケードのある約1㎞弱もある長い商店街だ その中には今里新道筋商店街振興組合・今里新道商店会・ 今里一番街商店会・神路銀座商店会・神 …
-
-
大阪市旭区の銭湯 白滝温泉 中央に水路が貫く変わった浴場 昭和34年創業
2025/03/23 -昭和レトロ 大阪, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪市旭区の銭湯 白滝温泉へ 旭区の昭和レトロな喫茶店 喫茶プロトで サンドイッチセットを食べてから 昭和レトロな喫茶店 喫茶プロト 1970年代の様なけばけばしい豪華さで昭和なラウンジ風の大人の喫茶 …
-
-
昭和レトロな喫茶店 喫茶プロト 1970年代の様なけばけばしい豪華さで昭和なラウンジ風の大人の喫茶店 大阪市旭区
2025/03/23 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪市旭区で初めて見た旭通り商店街や生江商店街などを 見て休憩がてら昭和な喫茶店でティータイムをしようと 何軒か見て 店舗がほとんど無い昭和な生江商店街 大阪市旭区 廃業 廃墟の昭和な店舗 結局、1番 …
-
-
店舗がほとんど無い昭和な生江商店街 大阪市旭区 廃業 廃墟の昭和な店舗
2025/03/23 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪市旭区の千林大宮商店街の先に もう夢の跡のようになった旭通り商店街を 初めて見つけて 大阪市旭区の旭通り商店街 街灯看板はあるがほとんどの店舗が消えた昭和な商店街 昭和レトロな喫茶店 砂時計 さ …