昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 月別アーカイブ:2023年03月 」 一覧

天神橋筋商店街に長年佇む 甘党喫茶菊水 昭和レトロな喫茶店 店内はアンティークなステンドグラス

大阪市北区の日本一長い商店街の天神橋筋商店街 ここに来る度にいつも気になっていた昭和レトロな喫茶店 1階にあるいづみやという食堂も昭和レトロな食堂で その2階にある 創業1966年、昭和41年 甘党喫 …

昭和24年創業、日本一長い商店街、天神橋筋商店街の傍で生き残る大阪市北区の銭湯、紅月温泉 

大阪市北区にある紅月温泉へ 日本一長い商店街の天神橋筋商店街の傍で 今でも生き残る昭和な銭湯だ この天神橋筋商店街の周りには JR天満駅のすぐ近くの楽天地温泉や 都会の繁華街の中の昭和レトロな銭湯 天 …

絶景のアンティークなカフェ グラニットカフェ 六甲ガーデンテラス

神戸市の六甲山で オルゴールミュージアム、六甲森の音ミュージアムを見て アンティークな世界 オルゴールミュージアム、六甲森の音ミュージアム 不思議な空間の自然のSIKIドーム この六甲森の音ミュージア …

アンティークな世界 オルゴールミュージアム、六甲森の音ミュージアム 不思議な空間の自然のSIKIドーム

2008年6月に行った六甲山にあるオルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲が良かったのでもう1度行ってみた 元々当初は昭和の懐かしい乗り物のケーブルカー、昭和7年の開業し 六甲ケーブルカーに …

神戸ホテルフルーツフラワー 30年を経て温泉はやや劣化してきたか レストランカトレアで蟹バイキング 温泉付き

2008年6月に行った六甲山にあるオルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲にもう1度行ってみたくて 前回は昭和7年開業の六甲ケーブルに乗って昭和レトロな気分に 浸りたかったので六甲山上駅から …

廃業銭湯、創業昭和2年、明治、大正レトロな西洋館のような銭湯だった 新木川温泉 ゆーらくも更地に 大阪市淀川区 神州温泉あるごの湯

大阪市淀川区にある 新木川温泉が 廃業するという情報を聞いて急いで行ってみた 付近の淀川の土手沿いには昭和レトロなアパートや住宅街もあった 自転車で探してたら途中に昭和な廃墟ガレージが 車屋さんだった …

1970年に建設の船場センタービル地下街は今だに昭和レトロが残る、名物だったケンカ商法の下着ショップ ファンデ

大阪の商業の中心、商人の町の船場 各地からの輸送船が着く船着き場があったことから この地名が付いたと言われるように両替商、呉服屋、薬種問屋 小売店などあらゆる店が集中した天下の台所だ 1970年、昭和 …

昭和40年代の様な店内の昭和レトロな蕎麦屋 大名そば 1970年建設の船場センタービル地下2階

1970年、昭和45年に大阪の商業の中心、商人の町の船場 に建設された船場センタービル、長さ930メートルの 商業施設の地下2階にあるたくさんの飲食街 船場センタービルの関係者だけでなく大阪市営地下鉄 …

創業昭和29年、お洒落になった大阪市西成区萩之茶屋の銭湯 入船温泉 だが周りは下町風情が残る 

大阪市西成区にある入船温泉へ 大阪市西成区の萩之茶屋と言えば古くから大阪に住む 人間にとってはあまりいいイメージは無く、 すぐ近くに昭和の時代は他県からは大阪と言えばすぐ頭に 浮かぶという大阪を象徴す …

「ゆとのと」という銭湯漫画のモデルになった 大阪市生野区の昭和レトロな銭湯 大和温泉 楽々湯は廃業、解体中

大阪市生野区の大和温泉へ この辺りはかつては疎開道路から入って行くと 狭い道の住宅密集地であったが、それらも立ち退きなどによって 更地にされたり広い道路にもなってきた その先を抜けて広い道路に出ると …

探偵ナイトスクープに出た昭和56年創業の売りはロボットが料理を運ぶロボットレストランだった昭和レトロな喫茶店 マリンブルーは今も健在 大阪府門真市

大阪府門真市で昭和レトロ探索を 自分の住んでいた町から門真市は比較的近い町だが 一応は大阪市外という事であまり行かなかったし 自分の中では昭和の頃から門真市は賑やかな繁華街は無く 1970年代のエレベ …

昭和37年創業の平野区の銭湯、大峰温泉も廃業に 理由は?燃料費の高騰及び設備の老朽化による

大阪市平野区にある銭湯、大峰温泉が 残念ながら廃業するとの事でその前にと行ってみた 平野区の銭湯は入船温泉以外は全部行ったと思ったがここは JR平野駅や大阪市営地下鉄平野駅から遠いので見過ごしていた …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう