昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 月別アーカイブ:2010年01月 」 一覧

三重県のなべた川温泉は1970年代は宇宙基地のような外観で演芸ショーもあった らーめん専門店うま屋ラーメン

初めて淡路島で行われた旧車イベント 淡路ニューイヤーミーティング 2010を見学してから 初の淡路ニューイヤーミーティング 2010 関西でも旧車のイベント、ニューイヤーミーティングが  さらに雨の中 …

1970年代のスーパーカーブーム時代を再現 池沢早人師トーク&サーキットの狼ミーティング トヨタ博物館 

午前中は兵庫県の淡路島で行われた旧車イベント 初の淡路ニューイヤーミーティング 2010を見て 初の淡路ニューイヤーミーティング 2010 関西でも旧車のイベント、ニューイヤーミーティングが  雨の中 …

初の淡路ニューイヤーミーティング 2010 関西でも旧車のイベント、ニューイヤーミーティングが 

東京で毎年1月に開催される旧車イベント 日本各地でクラシックカーのイベントの先駆けといえる JCCA(日本クラシックカー協会)主催の ニューイヤーミーティング 関西でも淡路島で淡路ニューイヤーミーティ …

昭和レトログッズの展示 昭和のくらし、昔のくらし4 昭和のくらし、昭和30年代のくらしを再現 ミゼット フロンテクーペ 360ccカーの展示 神戸市埋蔵文化財センター

兵庫県の神戸市埋蔵文化財センター 企画展示室で 昭和のくらし、昔のくらし4 という昭和の展示物があるというので見学に 神戸市埋蔵文化財センターは https://www.city.kobe.lg.jp …

昭和の頃に見た360ccの軽自動車 昭和のくらし、昔のくらし4に旧車運転同好会 ミゼット フロンテクーペ 360ccカー 西神中央公園 なでしこの湯

兵庫県の神戸市埋蔵文化財センターで行われた 昭和のくらし、昔のくらし4 2010という企画イベントに行き 神戸市埋蔵文化財センター内で昭和の展示物を見て 昭和レトログッズの展示 昭和のくらし、昔のくら …

昭和43年に開業し超巨大総合レジャー施設だった箕面温泉スパーガーデンは今もなお昭和レトロが残る

大阪府箕面市にある箕面温泉スパーガーデン 昭和43年に建てられた大阪府の北の外れ、 大阪梅田から阪急電車で約30分で行ける 箕面市にある自然公園の中の巨大リゾート施設 ホテル、天然温泉、ボウリング場、 …

90年代、バブル時代のトレンディドラマ、東京ラブストーリーのロケ地 海の見える梅津寺駅へ 愛媛県

愛媛県松山に来て坊ちゃん列車に乗った後は 明治21年の蒸気機関を復元したレトロな坊ちゃん列車に乗って 人力での列車転回  その後は松山近辺で行ってみたい場所は やはりバブル世代としては あの1991年 …

明治21年の蒸気機関を復元したレトロな坊ちゃん列車に乗って 人力での列車転回 

両親・姉と犬2匹との四国、道後温泉への旅行 広島県の尾道で千光寺ロープウェイに乗ったり 今治のタオル美術館にも行って 愛媛県松山市のビジネスホテル ペットと泊まれる宿 ヴィラ道後に泊まって 夜は道後商 …

愛媛県松山、昭和のホテル ホテル奥道後 大ジャングルの熱帯温泉がある50万坪もある超巨大な総合レジャーランドだった 奥道後 壱湯の守

愛媛県松山の道後温泉に行った時に 愛媛県松山市のビジネスホテル ホテルヴィラ道後 ペットと泊まれる宿 道後温泉本館 道後温泉商店街 自分が子供の頃の昭和40年代に行った関西の 滋賀県のびわ湖パラダイス …

愛媛県松山市のビジネスホテル ホテルヴィラ道後 ペットと泊まれる宿 道後温泉本館 道後温泉商店街

両親・姉と犬との四国、道後温泉への旅行 途中、広島県の尾道で千光寺ロープウェイに犬と乗って 昭和32年開業の千光寺山ロープウェイ 昭和レトロな山頂の丸いグリル展望台 ペットOK  今治のタオル美術館を …

タオルで出来た巨大オブジェのある今治タオル美術館 レトロな世界 おのみち映画資料館

愛媛県の道後温泉へ犬と両親、姉の犬とで その途中にある広島県尾道にある昭和の遺物 昭和32年開業のペット同伴可能で犬も乗れる 千光寺山ロープウェイへ  昭和32年開業の千光寺山ロープウェイ ペット同伴 …

昭和32年開業の千光寺山ロープウェイ 昭和レトロな山頂の丸いグリル展望台 ペットOK 

2010年の正月明け 愛媛県の有名な道後温泉へ犬と両親、姉の犬と 今回同行の姉の犬の狆 今はせっかくの休日割引高速1000円なのでどのコースを通っても 同じ料金だから何度か瀬戸大橋は通った事あるのでま …

和歌山ラーメン 昭和28年に屋台から創業した人気の井出商店 味丸 県体前中華そば ネギが追加出来る

2009年年越しの新年泊りでの和歌山昭和レトロ探索 年末の寒い深日港、和歌の浦と回って 解体撤去も進まぬ和歌の浦の廃墟ホテル 和歌浦漁港の駐車場は年末年始は無料開放 2009 年末の和歌の浦の海  宿 …

和歌の浦の廃墟ホテル巡り 廃墟の新和歌浦観光ホテルの謎のリフト 葵荘 スーパー銭湯ユーバス和歌山

2009年末から和歌山に泊まりで来て 2010年の新年を犬と和歌山のホテルで迎え 1月1日の新年は波早ビーチ、田の浦漁港の海を見て 2010年の新年は和歌山のホテルで 正月の浪早ビーチ 田の浦漁港 3 …

2010年の新年は和歌山のホテルで 正月の浪早ビーチ 田の浦漁港 3日迄 駐車場は無料開放 

2009年の年末の年越し和歌山への犬との泊まり旅行 深日港、加太経由で和歌の浦へ 宿泊先のペットと泊まれる宿 シティイン和歌山 にチェックインして人気の和歌山ラーメン 井出商店と 味丸で和歌山ラーメン …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう