昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 月別アーカイブ:2022年09月 」 一覧

80年代のギフトショップ バラエティーショップ 游らん船 かつて十三ミュージックがあった前に今でも佇む 懐かしの駄菓子 ココアシガレット

大阪市淀川区の繁華街の十三は梅田や難波のような 賑やかな繁華街とはいえやや怪しげな大人の街のイメージだったので 昭和世代で十三と聞いて思い浮かぶのは? 十三ミュージックと答える人は多いだろう 平たく言 …

レトロな建物にある大阪市 水道記念館へ 2022 水族館が無くなっていた(╥_╥)

大阪市北区の長柄橋を渡った淀川沿いの道にある 2010年8月に1度来た大阪市水道記念館へ 明治建築の中の水族館のようで面白かった無料の大阪市水道局 水道記念館 自転車で通りかかったので久々に寄ってみる …

80年代、バブル時代のアイディア商品 片手で楽々、子供でも安全に瓶の栓が抜ける栓抜き バブル時代のいい時代に売った商品 セントル アメリカ、日本の特許

1980年代のアイディア商品 栓抜き それまでの栓抜きは栓に引っ掛けて上に上げる物で 両手を使いやや力とコツが要ったので小さな子供では 扱いが難しかったのだが、それを解消した便利な商品が 1980年代 …

昭和43年開業の1970年代のあべちか マップ 昭和43年創業の古潭ラーメン もぐら天国と呼ばれていた

大阪市天王寺区 近鉄電車、阿倍野橋駅前にある 天王寺ミオプラザ(かつては天王寺ステーションビル) からすぐに地下に入るとあべの地下センター、 通称あべちかが地下街に広がる あべの地下センターは昭和43 …

昭和レトロな宝塚温泉街や宝塚駅前の昭和な店舗が阪神・淡路大震災で無くなってしまった 廃墟のラブホテル 宝山閣

1980年代半ば、アルバイトでよく来ていた兵庫県の宝塚 80年代半ば当時に見た何も無い田舎のJR宝塚駅や 昭和レトロな土産物屋が並ぶ阪急宝塚駅前通りや 宝塚ファミリーランドへ続く花のみちに並ぶ昭和な店 …

消えた昭和の遊園地 宝塚ファミリーランド 80年代 世界でも珍しい2重回転の観覧車 フラワーホイール

かつては、それも奈良時代に温泉町から発達した宝塚 1911年、明治44年に宝塚新温泉が開業した 緑に囲まれ歌劇と湯の町と親しまれ 昭和時代の人々からすれば宝塚と言えば宝塚歌劇、 そして阪急電鉄 宝塚フ …

80年代は昭和レトロな温泉街だった宝塚温泉街 花の道に並ぶレトロな土産物屋 宝塚ファミリーランド

兵庫県の宝塚と言えば有名な物は宝塚歌劇団で 阪急電鉄の生みの親、小林十三翁が 宝塚温泉の観光シンボルとして大正2年に宝塚唱歌隊を創設し その後数回名前を変え昭和15年に宝塚歌劇団となった 古くは奈良時 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!