昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 バブル時代の夢の跡 大阪府 お出かけスポット 大阪

レトロな建物にある大阪市 水道記念館へ 2022 水族館が無くなっていた(╥_╥)

投稿日:


大阪市北区の長柄橋を渡った淀川沿いの道にある

2010年8月に1度来た大阪市水道記念館へ

明治建築の中の水族館のようで面白かった無料の大阪市水道局 水道記念館

自転車で通りかかったので久々に寄ってみる事に、入場料は無料だし

色々昭和レトロな展示物や水族館のような物もあったし

丁度12年ぶりか

以前は車で来たが今日は自転車なので入り口すぐ横の駐輪場に止めて

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

大阪市水道局 水道記念館

住所: 〒533-0024 大阪市東淀川区柴島1丁目3-1

TEL: 06-6320-2874 FAX: 06-6324-3114

email:info@suido-kinenkan.jp

<開館日・開館時間> 入場料 無料

開館日 土曜日、日曜日、祝日(ただし、12月~2月の冬季を除く

休館日 平日(ただし、春休み、夏休み期間中の平日を除く

その他 (注)イベントなどによる休館や開館時間を変更する場合が

ありますので、開館日カレンダーをご確認のうえ、お越しください

途中にある溜め池、前は亀がいたが

関西近代建築の重鎮宗兵蔵氏の設計でネオ・ルネッサンス様式の建物

登録有形文化財 1995年11月の開館だ

だがあれ、ドアが開かない、自動ドアが封鎖されている

よく見ると案内が貼ってあって入り口は左手側に移動したようだ

こっちか

入るとスタッフがいてどうぞと言われる

だがあれ、前と雰囲気が違う

中は明るくなったが前にあった物が大分無くなっている

スタッフに聞くと改修され以前のびわ湖、淀川水系の生き物などの

施設がほとんど無くなってしまったようだ

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

 

(2010年は水族館みたいだった)

2012年当時の大阪市の橋下徹市長による水道事業の府市統合に

より水族館は無駄な経費と判断され整理されたようだ

まあ本来の水道の歴史館という事だけになったようだが残念

建物はほとんど変わっていないが

入り口では紙コップで大阪市の水道水は留塩素濃度

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

は、0.4ミリグラム/リットル程度なので美味しい水が飲める

以前話題になった500mlのペットボトルの「ほんまや」の

橋下徹市長になって販売も打ち切られたようだ

この壁沿いにびわ湖、淀川水系の魚や生き物が水槽で見れたのに

ほとんど水道の仕組みの説明版のみになった

感動が集まる場所をもっとハッピーに! 特別感あるサプライズをケーキで叶えてみませんか? 3000種以上を扱うケーキの総合通販サイト『Cake.jp』なら、 人気の写真ケーキを始め、立体ケーキやイラストケーキなど特別感あるオーダーケーキも簡単にご注文可能。 最短翌日に届くお急ぎ対応のものも多数ございます!
スポンサード リンク

一応、江戸時代の街並みをリアルに再現した展示物は残された

ここは覚えている、江戸時代の水売りの人物模型

江戸時代の浪速の井戸水は鉄分や塩分が多い為、飲み水に適さず

こんな水売りが桶に水を入れて石焼き芋屋のごとく、み~ず~

水はいらんかね~と叫んで売りに来てたようだ

当時の家、貯めの水が少なくなって水売りを呼ぶときは

軒先に水入り用の札を掛けておくと水売りが来てくれてたようだ

厠、今でいう便所だ

汲み取り式で板に穴が開けられただけの物

こういう便所は1970年代の子供の頃、知り合いの田舎の

姫路の田舎の家でまさにこれを見た事がある

大阪では流石に昭和40年代でも汲み取りだったが便器はあった

水族館が無くなったので10数分程で見学を終えた

これでは2度来ようとは思えないな

もう1度淀川水系の生き物をじっくり見たかった

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, お出かけスポット 大阪

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

千里セルシーの2018年現在は大阪北部地震の影響で閉店中、このまま終わってしまうのか 

大阪市営地下鉄から北大阪急行千里中央駅に お気に入りの駅構内にあるジャンボカレーへ行ったついでに 千里セルシーを見に行った 1970年代以来長年に渡って北摂エリアの昭和時代からの 巨大(当時にとっては …

1970年は近代的だった駅前サンプラザビルも今や昭和レトロなビルになった 枚方市駅 地下1階はノスタルジー

ひらぱーに行く前にお得な入園+電車セット券の ひらパーGo!Go!チケット、京阪電車乗り放題を使って 牧野駅、樟葉駅を見て 80年代に見た懐かしい京阪電車テレビカーを見に樟葉駅へ SANZEN-HIR …

昭和の頃はディープゾーンだったが大きく変わった通天閣、新世界 安全になり昭和の下町情緒が今も残る街に

大阪市浪速区にある他府県の人間からすれば 大阪と言えば通天閣、と大阪を象徴する物のように見える通天閣 水島新司先生の代表的な高校野球漫画の ドカベンの大阪代表のサブキャラの有名校は通天閣高校だし その …

昭和レトロな商店街の中にある銭湯 大阪市東淀川区 ゆーとも小松

大阪市東淀川区にある銭湯 ゆーとも小松へ 阪急沿線上新庄駅の昭和レトロな商店街、小松商店街の中にある 一見ラブホテルの看板かと見間違えそうだが よく見ると炭酸温泉の文字が書いてある 住所:大阪府大阪市 …

80年代は関西最大と言われた京都 八幡 解体屋 八幡ポンコツ通り 名物おばあさんは変わらずいた? 関西と関東の解体屋のシステムの違い

久々京都府の八幡市にある八幡の解体屋へ 自分の車の傷んだドラムカバーを探すのと ばらしてドラムブレーキの仕組みを見ようと この八幡の解体所は車の免許を取った1980年代半ばに 家の古いKP61スターレ …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!