昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

1970年代 流行 消えた昭和の遊園地 バブル時代の夢の跡 兵庫県 寂れてしまった観光地 昭和レトロなホテル 旅館 昭和レトロ探索 兵庫

80年代は昭和レトロな温泉街だった宝塚温泉街 花の道に並ぶレトロな土産物屋 宝塚ファミリーランド

投稿日:2022年9月11日 更新日:


兵庫県の宝塚と言えば有名な物は宝塚歌劇団で

阪急電鉄の生みの親、小林十三翁が

宝塚温泉の観光シンボルとして大正2年に宝塚唱歌隊を創設し

その後数回名前を変え昭和15年に宝塚歌劇団となった

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

古くは奈良時代に発見された宝塚温泉でかつては小林ノ湯、

塩尾ノ湯、川面ノ湯と呼ばれ明治18年に

武庫川右岸で貧血症などに効く炭酸泉が発見されて

小さな湯治湯が宝塚温泉と呼ばれるようになった

大正時代に箕面電鉄、後の阪急電鉄が路線を伸ばした事がきっかけで

(昭和30年代の宝塚温泉街)

大温泉になり和風旅館や近代的なホテルが並ぶ宝塚温泉街が

武庫川沿いに並んだ

(昭和30年代の宝塚温泉街)

宝塚の出発は明治44年、1911年に湯の町宝塚に

阪急電車が旅客誘致の為に作った宝塚温泉だった

昭和40年代生まれ男にとっては宝塚と言えば

今は無き 宝塚ファミリーランド 遊園地だ

消えた昭和の遊園地 宝塚ファミリーランド 80年代 世界でも珍しい2重回転の観覧車 フラワーホイール

1977年頃、小学校高学年頃に同級生が宝塚ファミリーランドの

無料チケットを持っていたので4人くらいで遊びに行った

(1970年代の宝塚ファミリーランド)

大阪の梅田駅から阪急電車で40分弱

1977年の小学生の頃に初めて阪急電車の宝塚駅を降りた時は

今でも覚えている花のみちと言われた道の真ん中の高くなった通路

春には桜のトンネルとなるので花の道というらしい

その下側の両側に昔ながらのお土産屋がたくさん並んでいた

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

いかにも昭和40年代の田舎の観光地という情緒があって

遠い行楽地にやってきたという気分になった

宝塚ファミリーランド内に無料の大温泉があって

友人ら皆で入ったという事もあって

その後にアルバイトでよく訪れた80年代半ばも変わらぬ

その風景はとても昭和な風情があって好きだった

1984年頃梅田の桜橋の産経新聞でサンケイスポーツ新聞を

駅の売店に運ぶアルバイトをやって来た時

毎日のように夕方、梅田から阪急電車に乗って阪急宝塚線で

新聞の束を配達をしていた、

宝塚駅が終点で遠いので他のバイトの皆は行きたがらないが

自分は田舎の見知らぬ土地に行くのが好きだったので

好んで行ってた

確かに遠いが本来は3~4件の駅の配達があるがそこは逆に

その一件だけだったのでほとんど電車に乗ってるだけだから

感動が集まる場所をもっとハッピーに! 特別感あるサプライズをケーキで叶えてみませんか? 3000種以上を扱うケーキの総合通販サイト『Cake.jp』なら、 人気の写真ケーキを始め、立体ケーキやイラストケーキなど特別感あるオーダーケーキも簡単にご注文可能。 最短翌日に届くお急ぎ対応のものも多数ございます!
スポンサード リンク

但、帰るのが遅くなるので次の便までの空きの時間

休憩時間は短くなるが

十三駅から急行で石橋駅、そこからは宝塚駅まで

各駅停車になるので確かに時間はかかる

金村義明氏の話に良くでくる雲雀丘花屋敷や清荒神、

中山寺などの駅もその時に覚えた😄

段々田舎に向かって静かになるので旅行に行った気分になり

わくわくしていた

阪急宝塚駅を降りて

国道176号線を渡ってJR宝塚駅裏の静かな何も無い坂の通り、

ここに気になった狭い通りにある喫茶店があり1度どうしても

入ってこののどかな町の喫茶店で時間を過ごしてみたくなり

アルバイトで無いのにわざわざ阪急電車に乗って宝塚駅に来て

この喫茶店に入りお茶を飲んで静かな時間を過ごした

1984年でも阪急宝塚駅前に並ぶ

昭和な昔ながらの観光地のお土産屋

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

その先のはなのみちの下の両側に並ぶ昔ながらのお土産屋は

昭和40年代の面影を残し温泉街特有の気分も味わえるし

たくさん並ぶ店舗もお洒落で活気があった

(80年代の花のみちプラザ)

(1985年頃の花のみちプラザ)

(80年代の宝塚サンビオラ)

そして華やかな宝塚歌劇や宝塚ファミリーランドの裏側の

静かな武庫川から見る当時でも昭和レトロな宝塚温泉街

初めて来た時はこの川の流れのせせらぎの音を聞きながら

1980年代でも古いレトロな旅館街を見ていると

子供の頃の1970年代に連れて来てもらった田舎の観光地に

旅行に来た気分になってしばらく眺めていた

阪急今津線でも帰れるのでたまに逆瀬川駅から西宮北経由でも

梅田に帰っていた

だがそんなのどかで静かだった昭和レトロな宝塚温泉街も

花のみちのお土産屋も

店舗も

あの1995年に兵庫県を襲った阪神・淡路大震災で激しく潰れ

街はすっかり新しく変わってしまって

あの昭和な雰囲気が無くなった

昭和レトロな宝塚温泉街や昭和な店舗が阪神・淡路大震災で無くなってしまった 廃墟のラブホテル 宝山閣

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ探索 兵庫

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

昭和41年 姫路大博覧会の跡地 スリラー塔 姫路手柄山中央公園  姫路ゆかた祭り

兵庫県姫路市の手柄山中央公園にある 昭和レトロな喫茶店、回る喫茶のある回転展望台のような 喫茶手柄ポートに行ってみたかったのと 2011年4月に一般公開された昭和の遺物の姫路モノレールを 見たくて姫路 …

昭和50年代の写真と昭和47年式2代目パブリカ1000デラックスの思い出

自分が生まれて家の車として初めに覚えているのは スバル360カスタムと呼ばれた 旧車人気のスバル360、昭和40年代の子供の頃は時代遅れで乗るのが恥ずかしかった スバル360カスタム スバル360のラ …

大阪市中央区の今も残る大正時代、昭和初期のモダン建築のビル 昭和レトロな喫茶 グリーンパーク

本町で今日は夜から仕事の懇親会があるので その前に午前から600円の大阪メトロ1日乗り放題の エンジョイエコカードで大阪昭和レトロ探索に 堺筋線の北浜駅で降りる 北浜と言えば大阪証券取引所があり古くか …

昭和7年の創業 名物玉ねぎソーメン 松葉寿司 寂れた昭和レトロな洲本商店街 海の見える棚田の湯 ホテルニューアワジ 淡路島

兵庫県淡路島洲本市の昔からCMでおなじみの ホテルニューアワジの3000円のランチ温泉セットの日帰り温泉へ 洲本温泉街 ホテルニューアワジ 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷20番地(古茂江海岸) …

今は廃墟の日の岬パーク 昭和40年代に泊まった日の岬国民宿舎 日の山御崎神社 和歌山県日高

1970年代頃は太平洋を見渡す360度の大パノラマが絶景で 大人から子供まで楽しめる一大レジャーの自然施設だった 和歌山県日高の日ノ岬パーク だったので1970年代、昭和40年代の子供の頃に 近所の人 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!