和歌山県の那智勝浦温泉で湯めぐり手形で温泉巡りをして
最後に80年代半ばに少し働いていたかつうら御苑
の温泉に入って周辺を歩いて懐かしんだ後は
友人らの待っている川湯温泉に向けて出発
左はかつうら御苑すぐ近くのホテル、パルスインかつうら、
ここはかつうら御苑のチェーン店でバスガイドさんや
バスの運転手などが泊まったりした
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク![]()
ここのレストランでも1986年当時昼食が気に入らない時は
ランチを食べに来た
42号線の海岸線
通りすがりの観光案内所に80年代の旧車、
70スープラが止まってた
168号線へ
ここも2011年以来3年ぶりに走る
道がよくなったのでかなり飛ばせる
2011年4月に瀞峡のウォータージェット船に乗りにこの辺りに
来た5か月後の9月に大きな台風23号線が来てこの大きな
河川が台風の雨で氾濫し家屋などが流されて死者、行方不明者
もたくさん出て大きな被害が出た😥
この大きな河川が氾濫したとはとても信じられない
自分も2週間後に和歌山県、和歌の浦を訪れたが
和歌の浦の海まで流木のゴミが流れて来てた
このウォータージェット乗り場の建物も
2011年の台風で流され倒壊したので新しく建て替えられた
2011年4月に来た時にこの辺で見た旧車屋さんも台風で
流され潰れたらしい、残念、あの時に見ておけばよかった
そして18時過ぎに川湯温泉、大村屋旅館に到着
もう勢揃いしている仲間の個々の自慢の愛車たち
フォルクスワーゲンゴルフ、フィアットアバルト
旧車はTA61セリカとA60セリカXXだけだが
ガレージ広場のTさんはなんと先日見せてもらった
トヨタのVIPカーセンチェリーでやってきた😲
当初はF氏の旧車、TA61カリーナ・クーペに乗せて来てもらおう
としたがクーラーが効かないと聞きそれは暑い、ダメだと
センチュリーになったらしい😄
7時半過ぎ宴会開始
前回はせっかくご用意頂いたのに食べきれなかったので
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
前回より量は減らしてもらったがこれでも結構腹が張った😅
宴会は9時過ぎまで
翌日はTさんに頼んでトヨタセンチュリーで社長ごっこを😄
2014年6月14日
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!![]()
![]()