昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

犬と車中泊の旅 お出かけスポット 三重 和歌山 昭和レトロ探索 和歌山 日帰り温泉 お出かけスポット 和歌山

那智勝浦から川湯温泉へ 2011年の台風12号被害の瀞峡ウォータージェット乗り場

投稿日:2014年6月14日 更新日:


和歌山県の那智勝浦温泉で湯めぐり手形で温泉巡りをして

最後に80年代半ばに少し働いていたかつうら御苑

の温泉に入って周辺を歩いて懐かしんだ後は

80年代は車が入れた那智勝浦温泉かつうら御苑の裏の海 現在は車が入れず

友人らの待っている川湯温泉に向けて出発

左はかつうら御苑すぐ近くのホテル、パルスインかつうら、

ここはかつうら御苑のチェーン店でバスガイドさんや

バスの運転手などが泊まったりした

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

ここのレストランでも1986年当時昼食が気に入らない時は

ランチを食べに来た

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

42号線の海岸線

通りすがりの観光案内所に80年代の旧車、

70スープラが止まってた

168号線へ

ここも2011年以来3年ぶりに走る

道がよくなったのでかなり飛ばせる

2011年4月に瀞峡のウォータージェット船に乗りにこの辺りに

来た5か月後の9月に大きな台風23号線が来てこの大きな

河川が台風の雨で氾濫し家屋などが流されて死者、行方不明者

もたくさん出て大きな被害が出た😥

この大きな河川が氾濫したとはとても信じられない

自分も2週間後に和歌山県、和歌の浦を訪れたが

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

和歌の浦の海まで流木のゴミが流れて来てた

このウォータージェット乗り場の建物も

2011年の台風で流され倒壊したので新しく建て替えられた

2011年4月に来た時にこの辺で見た旧車屋さんも台風で

流され潰れたらしい、残念、あの時に見ておけばよかった

そして18時過ぎに川湯温泉、大村屋旅館に到着

もう勢揃いしている仲間の個々の自慢の愛車たち

フォルクスワーゲンゴルフ、フィアットアバルト

旧車はTA61セリカとA60セリカXXだけだが

ガレージ広場のTさんはなんと先日見せてもらった

皇室VIPカー トヨタ・センチュリーV12を見に和歌山へ

トヨタのVIPカーセンチェリーでやってきた😲

当初はF氏の旧車、TA61カリーナ・クーペに乗せて来てもらおう

としたがクーラーが効かないと聞きそれは暑い、ダメだと

センチュリーになったらしい😄

7時半過ぎ宴会開始

前回はせっかくご用意頂いたのに食べきれなかったので

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

前回より量は減らしてもらったがこれでも結構腹が張った😅

宴会は9時過ぎまで

翌日はTさんに頼んでトヨタセンチュリーで社長ごっこを😄

トヨタの1000万円のVIPカー、センチュリーで運転手役と別れて社長ごっこを😄 5リッター12気筒

2014年6月14日

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-犬と車中泊の旅, お出かけスポット 三重, 和歌山 昭和レトロ探索, 和歌山 日帰り温泉, お出かけスポット 和歌山

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

車仲間が集まったライダーハウス、Z’Sハウスは廃業 看板も撤去 和歌山 日の岬 昭和な店 はし長 

2019年以来3年振りに行われた3回目の開催となった 和歌山県日高川町の日高川交流センター駐車場で行われた 旧車イベント クラシックラン 2022 和歌山 旧車イベント クラシックラン 2022 昭和 …

海の景色が素晴らしいがもう観光客も訪れない和歌の浦、雑賀崎 和歌浦漁港のカネナカ魚もんやで海の幸を

海の日の和歌山の犬とのお泊り旅行 前日は和歌の浦 雑賀崎の夕日を撮影して 寂れても和歌の浦、雑賀埼の海辺の夕日は絶景 雑賀埼はヨーロッパの集落の日本のアマルフィの様  今日の宿泊先の1月にも泊まった …

関西イルミネーション 2022 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのイルミネーション festa luce 

去年の2021年の12月に行った和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのクリスマスイルミネーション 光の祭典、ナイトイルミネーション festa luce フェスタ ルーチェ in 和歌山マリーナシテ …

1991年の映画江口洋介主演「真夏の少年」の制作者に和歌山県有田市のロケ地や制作秘話を聞いて

2013年7月の連休の和歌山への昭和レトロ探索 京都の車のオフ会の高雄サンデーミーティングで 特集のアメ車を見て、 1970年代のアメ車 ナイトライダー、マッドマックス登場の車 憧れのコルベット・ステ …

和歌山 旧車イベント クラシックラン 2022 昭和レトロな骨董品のフリーマーケット 有名芸能人も来る日高川交流センターで

2018年に初めて和歌山県有田川町の道の駅 清水ふれあいの丘で開催された 和歌山県での旧車イベント クラシックラン 2019年は開催されたが、 2020年、2021年は新型コロナウィルスの影響で中止に …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう