昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロな商品 グッズ 昭和 音楽 80年代

世界初の光る夢のHiーFi蒸着カセットテープ、オングロームテープ誕生 1983年発売

投稿日:2019年2月14日 更新日:


世界初の光る夢の蒸着カセットテープ、

オングロームテープ誕生とは

世界初(米、英、仏、西独、蘭、加、6ヵ国に国際特許9件登録済み

他に国際特許2件申請中●国内特許315件に申請中、8件登録済)

それまでにあったカセットテープのグレードであるよりいい音の

メタルポジションでも、クロームポジションでも無いテープらしい

1983年ならまだまだカセットテープ全盛期で自分も結構凝っていて

SONY、TDK、日立マクセル、FUJI、SCOCTH、コロミビア、東芝など

色々なメーカーのカセットテープを買ったりしたがこれは知らなかった

それは1983年の雑誌の広告に載ってた

ナショナル(松下電器)製で新発売

ナショナル 音楽用 HiーFi蒸着テープ RT-46DU 650円

一応クロームポジションと書いてある?

HiーFiといえば1983年当時出回りだしたビデオデッキの

録画媒体のVHSビデオテープで聞いた名前だが

その技術を使っているのかな、

High Fidelityとは日本語で高忠実度、高再現性の略語らしいが

VHSビデオテープではナショナルブランドはよく聞いたが

カセットテープでは自分の記憶ではあまりメジャーで無い

イメージがありはあまり使わなかった

オングロームテープの特徴としてはテープの表面が光る、

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

カセットの音を変える蒸着層で絵では3層構造で1番上が

磁性体材料として理想とも言えるコバルトを

塗布層の表面にすきまなく原子レベルで真空蒸着しました。

100%に近い密度、垂直結晶磁性体がテープの表面を光らせ

テープの音を変えました、30000Hzの可能性を秘めた広域

広大なDレンジを表現しますと書いてある

真ん中が新開発高密度塗布層、磁性体方向を水平に揃え、

中・低域のMOLを大幅にアップしました

テープベースは薄くて強い強化ポリエステルフィルム

これはメタルテープを上回る物だったのだろうか

以前、SONYブランドでメタルテープがまだ無かったころ

SONY独自の最上級ポジションのDOUDという

フェリクロムポジションがあったけど

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

どうやらこのオングロームテープは残念ながら

来るべき音楽記録媒体がCDへ移行する時代の不幸な時期で

短命で終わったようだが

その技術はその後に普及するVHSビデオレコーダーなどの

HiーFiビデオテープで生かされたらしい

自分も残念ながら存在も知らなかったので

このオングロームテープは見た事は無いが

もしどこかで残っていたなら

1度光るテープの表面を見てみたい😄

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
このエントリーをはてなブックマークに追加
創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク
LINEで送る

離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽, 80年代

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

80年代、バブル時代の憧れの外車フォルクスワーゲンゴルフカブリオレ、BMWは高価で六本木が似合う、芸能人が乗る車だった

大阪府堺市の堺浜での毎月の車好きのオフ会 2月は11日の祭日の建国記念日と土曜日に行われ 11日も行ったけど 80年代、バブル時代の最高級スポーツクーペ 20ソアラ3000GTリミテッドエアサスマルチ …

昭和レトロな雑貨屋 minca465 カフェもある本当の古民家 奈良県香芝市

昭和レトロな雑貨、商品を見に最近オープンした 大阪府柏原市の旧車カフェ1970に行くも 実際の店のオーナーが来なかったので少ししか見れなかったので 大阪府柏原市の昭和レトロな雑貨屋さん  旧車カフェ1 …

昭和時代のラジカセ 初のダブルカセットラジカセ シャープ ザ・サーチャー

大阪市北区の梅田ロフトで行われてる大ラジカセ展に行くと 懐かしいラジカセがたくさん展示されていたが 懐かしいラジカセの歴史 大ラジカセ展へ 梅田ロフト 昭和レトロラジカセの使い方 昔家にあった懐かしい …

1970年代にあった天満橋の松坂屋百貨店の屋上遊園地の観覧車 昭和41年発行の前川康男著の奇跡クラブに登場したデパートの屋上遊園地の観覧車

車仲間で昭和40年代の特撮ヒーロー好きな 有田のみかん農園のMさんに譲ってもらったある古い映画 自分の好きだった和歌山県の有田観光ホテルが写ってるし 1970年代の大阪市内がロケ地の中心になっているら …

昭和の高度経済成長時代の象徴、0系新幹線 懐かしい平面紙コップ 新幹線公園

昭和の高度経済成長時代の象徴のひとつ新幹線、 昭和40年代前後生まれなら やはり記憶に残るのは1964年に誕生した0系新幹線 子供の頃見た0系新幹線は時速200km/h以上という速度で走り 当時は車で …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!