昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

1970年代 流行 昭和レトロな商品 グッズ 昭和 音楽

1970年代のラックに入った憧れの高級オーディオセット テクニクス製 

投稿日:2020年2月24日 更新日:


知人の家に遺品整理の手伝いに行った時に

そこの50歳代の息子さんがいらいないと言ってもらってきた

昭和の1979年から1981年頃のテクニクス製のオーディオセット

この当時は自分は中学生で1番こんなオーディオセットが欲しかった時代で

お金の無い自分はアルバイトでお金を貯まる毎に

少しづつ揃えていくしかなかった頃だったので

こんなオーディオセットはずっと憧れていた

1980年代に憧れたオーディオセット

さて持って帰ったオーディオセットはネットで調べると

アンプはTechnics SU-V7 ¥64,800(1980年発売)

80W+80W(4Ω、0.007%)

80W+80W(8Ω、0.003%)

カセットデッキはTechnics RS-M240X ¥59,800(1981年頃)

メタルテープ対応でノイズリダクションには米国社のdbxで

当時のテクニクスが搭載していた

それまでのドルビーbよりもクリアな音質だったようだ

東芝はアドレスという技術で1980年当時同級生が持っていた

レベルメーターは針でこの頃はデジタルのメータも出てきていた頃だが

こもモデルはやや古い形式の針製だ

車でもデジタルメーターが出てきた頃だが

この揺れる針にもメカ的でいいし見やすい

スピーカーはTechnics SB-1970 ¥25,800(1台×2、1979年頃)

低域には25cmのコーン型ウーファー、中域には12cmコーン型ミッドレンジ、

高域にホーン型トゥイーターを採用した3ウェイスピーカーシステムで

かなり低音が出るが残念ながら低音コーンが割れている

チューナはTechnics ST-S5 ¥44,800(1979年頃)

レコードプレーヤ Technics SL-3200 ¥34800(1978年頃)

しかしどうも針が無いようだ

合計すると30万円くらいだが

オーディオラックも3~4万円はしたと思うので

全部で35万円くらいか

大学の初任が10万円以下だから当時としはかなりの額だ

おそらくこの人は就職してから買ったのだろう

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

この当時は高い商品と安い商品の差が大きかったから

まあ機械の大きさが違うからこの方セットではなく

混ぜ合わせたのかも

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

手に入れた時はいい音にうっとりしながら

レコードに針を通したんだろうな

しかし現地で実際見るとかなり大きなオーディオで

2階から一人で下ろすのも大変で

持って帰っても置くとこが無いのに気づいたが

まあ一応持って帰って鳴らないまでも光って動くのを見てみたかったので

繋いでみた

動いた、久々に電源の入ったオーディオは綺麗でワクワクする

手持ちの1985年の流行歌の入ったカセットテープを掛けて

1985年はクロムハイポジションのスタンダード日立マクセルUDⅡが

感動が集まる場所をもっとハッピーに! 特別感あるサプライズをケーキで叶えてみませんか? 3000種以上を扱うケーキの総合通販サイト『Cake.jp』なら、 人気の写真ケーキを始め、立体ケーキやイラストケーキなど特別感あるオーダーケーキも簡単にご注文可能。 最短翌日に届くお急ぎ対応のものも多数ございます!
スポンサード リンク

出たのでそのカセットテープを主流に使ってた


当時は憧れだったな、こんな高いラックに入った

オーディオセット、揺れる針のレベルメーターをしばらく眺めた

1980年代以降はデジタル時代でデジタルメーターも流行っていき

そちらも新しく未来的でかっこ良くミーハーな自分はそっちも良かったけど

アナログメータもスタジオ録音っぽくて本物志向っぽい

3ウェイで憧れだった網が外せるスピーカーは

残念ながら一応音は出るものの低音コーンは割れていて

音も小さいし良く無いしアンプも音量調整もうまくいかない

まあ高音は出るしラウドネスもあるので結構音はいいが

でもやっぱり置くとこが無いのでまたバラして倉庫にしまう事に

やはりこんな大きな物は豪邸にでも住まないと

無用の長物となってしまう(^_^;)

これ以降の1980年代後半からは小さなミニコンポが出てきて

小さい方が流行って行くのだが

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和 音楽

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

1970年代の昭和レトロビルの昭和な地下飲食街 階数が途中で分からなくなるからくり的な作りなうえほんまちハイハイタウン 

大阪市のミナミと鶴橋の丁度真ん中付近にある 上本町六丁目、通称上六、大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅 自分も会社から近いのでたまに行く、この辺りは寺とホテルが多く 大阪城主松平忠明の市街整理の名残であ …

昭和時代の瓶入り飲み物 昭和のシステム、空き瓶を持って行けばお金と交換 今里新道商店街、リサイクルショップ ええもんや

1980年代、バブル時代のアイディア商品として発売され 自分自身もギフトショップの営業時代にたくさん売った 片手で楽々、子供でも安全に瓶の栓が抜ける栓抜き  80年代、バブル時代のアイディア商品 片手 …

びわ湖 マキノ湖畔の別荘の廃墟 昭和の大スター五木ひろしの展示ルームのある道の駅千鳥苑 福井クラシックカーミーティング 2017 行く前に

今年の5月5日も2013年から毎年行っている福井県の 旧車イベント 福井クラシックカーミーティング 2017 を見学に これで5年連続だ いつものように前日から行って福井観光や温泉、 行きしなの好きな …

昭和な銭湯 住宅路地にある大阪市生野区 南生野温泉 林寺温泉休業中

大阪市生野区の銭湯へ 夕暮れの生野区の疎開道路を通って 行く途中、1960年代の旧車の日産510ブルーバードが DATSUNとも呼ばれアメリカでも今でも人気がある 当初は生野区の林寺温泉に行くはずだっ …

1970年代の昭和レトロなビルの地下飲食街、昭和レトロな暗い階段を降りると

大阪市営地下鉄桜川駅から 新なにわ筋を南下して芦原橋駅へ向かう途中に 新なにわ筋沿いに大きな昭和レトロな散髪屋のサインポールが この地上9階地下2階の三木産業ビルは昭和の頃、 当時の勤務先の得意先の外 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!