昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

1970年代 流行 昭和 音楽

1970年代のSONY製のカセットテープは当初は地味なデザインだった

投稿日:2016年4月19日 更新日:


カセットテープと言えば昭和時代に音楽を楽しんだ世代には

無くてはならないもので音楽を聴くのに1番使用した物だろう

カセットテープ世代 懐かしのカセットテープ  

もちろん昭和40年代生まれの自分もそうで

かなりの数を購入したしお小遣いのほとんどをつぎ込んだ

当時自分が使用してた代表的なメーカーでは

まずはSONYのカセットテープ

ソニーというメーカーは現在ではどんなものでも

結構デザインに凝った

お洒落なイメージのある会社のように感じるが

当時はカセットテープは他のメーカに比べて

単に紙が貼ってあるだけのオーソドックスなデザインだった

色でグレードが分かりやすかったけど

初期の頃は紙ケースだったみたいだ自分はこの頃は知らないが

一世代上の昭和30年代生まれの人にもらった物で

CHFとは無いがたぶん下位グレード、オートセンサーって何だろう

こちらもCHFではなくLOW-NOISE オートセンサー

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

 

1980年代からか

ノマールポジションの廉価版はCHF、赤のラベルでボディが半透明

後期型はスモーク半透明になった

ノーマルポジションのスタンダードの緑ラベルのBHF、そして

ノーマルポジションの最上級の青ラベルのAHF

クロームポジションの灰色ラベルのJHF

そしてSONY独自のフェリクロムの黄土色レベルのDUAD

フェリクロムのDUADは

SONY製のデッキしか選択ポジションがないから

他のメーカー機器では録音時はクロームの位置で

聞くときはノーマルという指示があった

位置的にはクロームとメタルの中間?

当時友人がSONYのオーディオセットを持っていて

そのフェリクロムポジションで録音したものを聞かせてもらったが

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

凡人には音質の良さがわからないかったが(^_^;)

後で全色、単色がラメ色に変えられた

TDK、日立マクセルカセットテープは下記

カセットテープ世代 昭和時代のカセットテープ TDK FUJI DENON YAMAHA  

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-1970年代 流行, 昭和 音楽

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

西成区の銭湯 旭温泉 気になる閉鎖された階段 大阪市西成区の昭和レトロ探索

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカード で雨を防ぐために南森町駅から 創業昭和52年、力餅食堂中崎店のオリジナルカレー麺ざるを食べてみた 昭和レトロな店でおばちゃんらが元気に接客 天神橋筋六丁目 …

クリスマス イルミネーションを自宅でする場合に気をつけたい事は

今やクリスマスのイルミネーションは 街頭や商業施設だけのものではありません 自宅でもイルミネーションで飾りつけする家庭も、 ずいぶん増えましたよね 中には自治体一帯でイルミネーション住宅にして、 ちょ …

1950年代に多くあったミシン製造所 川崎ミシン製作所は廃業後も近代建築なレトロな建物は残る 寂れた今福東商店街 菊乃湯は廃業

大阪市北区の日本一長い天神橋筋商店街にある 昭和レトロな喫茶店 喫茶コロンボに行って昼食を食べて 昭和レトロな喫茶店 喫茶コロンボ 大阪市北区の日本一長い天神橋筋商店の中にある 天神橋筋商店街からすぐ …

海南市 JR下津駅 廃墟ホテル 富士 和歌の浦

今日は天気もいいので和歌山へ まずは和歌山市の和歌の浦へ向かう 昭和な車屋さんの看板 京奈和道を走り根来で降りて24号バイパス 途中で旧車、KP61スターレットが 11時半におっとと広場へ まだ早い時 …

廃業銭湯、創業昭和2年、明治、大正レトロな西洋館のような銭湯だった 新木川温泉 ゆーらくも更地に 大阪市淀川区 神州温泉あるごの湯

大阪市淀川区にある 新木川温泉が 廃業するという情報を聞いて急いで行ってみた 付近の淀川の土手沿いには昭和レトロなアパートや住宅街もあった 自転車で探してたら途中に昭和な廃墟ガレージが 車屋さんだった …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!