「 昭和レトロ ビル 」 一覧
-
-
女子人形がたくさん飾られる妖しいBAR 味園・橙猩猩 80年代の懐かしいテーブルおもちゃ 今年で解体の味園ビル
2024/06/20 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪駅前第一ビルの地下1階のマヅラの姉妹店 キングオブキングスでフルーツを食べて 地下2階の立ち飲み居酒屋、17時のシアワセで 大阪駅前第一ビルの立ち飲み屋、17時のシアワセ 昼は人気のつるつる庵、1 …
-
-
新桜川ビル 半円のユニークな形 昭和34年建築の昭和レトロなビル 大阪市西区
2024/03/09 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
少し前にテレビで見た大阪市西区の桜川に変わった形の 昭和レトロなビルがあり、そこも最近の流行りのレトロさを 逆に利用してリノベーションしお洒落な飲食などの店舗が 数件入って人気らしいのでそこを見に行く …
-
-
昭和レトロなビル 京橋の富士ビルのレトロで妖しい飲み屋街 全国のインスタントラーメンが食べれる サービスは0で味と価格が売りの京橋カレーP&G
2024/02/17 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪府の八尾市や東大阪市を自転車で探索した後は 昭和レトロな金岡本通商店街 廃墟パチンコ 半分シャッター通り 弥刀駅 バー蓄音機閉店 夕食を食べようと京橋までさらに自転車を走らせJR京橋駅まで行って …
-
-
昭和42年建築の昭和レトロなレジャービル 京橋 東シャトービル 昭和な蒲生旅館が取り壊しに
2024/02/12 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市城東区蒲生の昭和レトロ探索で 昭和レトロな店や廃墟の店舗を探索した後は 1970年代に急成長した今は無きぼくとパパの日曜大工の看板 昭和レトロな喫茶店 名曲喫茶 野ばら 味香久 城東区蒲生 近く …
-
-
京阪京橋駅裏の西洋アンティークな廃墟 城東区蒲生の廃墟、昭和レトロ
2024/02/12 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市城東区の蒲生四丁目で見たかった 古民家再生の町がもよんプロジェクトの町を見た後は がもよん 下町風情の古民家再生プロジェクトとは?かつては昭和49年オープンのキリンドが象徴だった城東区蒲生四丁目 …
-
-
大阪市西淀川区 昭和レトロなビル 阪神千船駅前防災ビル 廃墟パチンコ 千船駅 出来島駅
2024/02/10 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
自転車での昭和レトロ探索 北区の中津、淀川区の加島、御幣島の廃墟、 昭和レトロの物を見て 西淀川区の街灯のみ残る大和田商店街を通り 街灯のみ残る商店街 静かな大阪市西淀川区 大和田商店街 出来島駅前の …
-
-
淀川区加島の廃墟、昭和レトロビル 昭和な地域のスーパーシミズの裏の老舗の和菓子屋さん富士美堂
2024/02/10 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
自転車で大阪市北区中津の昭和レトロを逆に利用し 新しいカルチャーを取り入れイノベーションした 1960年代建築の西田ビル、中津荘を見て 1969年建築の昭和レトロなビル、西田ビル、築65年のアパート中 …
-
-
1969年建築の昭和レトロなビル、西田ビル、築65年のアパート中津荘をリニューアルし新たなカルチャーで再利用 大阪市北区
先月、大阪メトロエンジョイエコカードで梅田駅から無料になる 大阪シティバスで十三、塚本まで行ったのだがバス待ち時間など 時間のロス無くもう少し自由に動けるように自転車で行く事に 天満の中華料理屋の前で …
-
-
1970年代の昭和レトロなビルのグリーンプラザ高槻の地下飲食街 高槻市内で最も古い昭和レトロな芥川商店街
2023/11/23 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪府高槻市安満遺跡公園の旧車イベント 第3回ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル を見学してから 高槻市駅前の横浜家系らーめん魂心家で昼食を食べて 昭和レトロな商店街 高槻センター街を歩いて …
-
-
リアル脱出ゲーム 敵のアジトからの脱出 ネタバレ無し レビュー 007のような世界? 謎解きカフェ「時解 TokiToki(ときとき)」
2023/11/10 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 廃墟, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市中央区のJR難波駅、近くの脱出ゲームが出来る 謎解きカフェ「時解 TokiToki(ときとき)」 なんば店 他にも店舗が近くにあるが自分が2021年11月に 1番初めて謎解きカフェ時解で脱出ゲー …
-
-
昭和な寂れた繁華街の九条千日通商店街 閉店した昭和なレジャービルのサンライトエコー
2023/09/16 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
新しい相棒犬を探して 大阪市西区の大阪ドームシティに候補がいたので 見に行こうと 大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードで あびこ駅で昼食を食べた後、ドーム前千代崎駅へ イオンモール大阪ドームシ …
-
-
昭和47年建築の昭和レトロの臨海スポーツセンター 羽衣荘の直営レストランもあった 大正7年建設に高師浜駅は工事中 高師浜の昭和レトロ探索
2023/08/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和の車, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪府堺市の堺浜での車のオフ会を見学 今回は暑さの為かかなり少なく 80年代のトヨタ旧車が A63カリーナ1600GT、当時はよく売れた初代カリーナED2000G バブル時代、3ナンバー時代の幕開けの …
-
-
80年代の都会の昭和なビル内の昭和歌謡が流れる昭和レトロっぽい店 甘辛バー 1000円チケット制で安く飲める 穴場のバー 大阪市上六のカネマサビル2階
近鉄大阪上本町駅、大阪メトロ谷町線 千日前線 谷町九丁目駅 にある大阪市天王寺区上本町六丁目にある1970年代建築の 昭和レトロなビル、うえほんまちハイハイタウン 当初はここの2階にある探偵ナイトスク …
-
-
1970年代の昭和レトロなビル地下の鉄道バー・駅で昭和な旅の御伴のワンカップ酒を ハイハイタウン
2023/05/29 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市天王寺区の上本町六丁目、通称上六、 大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅にある1979年に建築の 地下1階 、地上15階建てのうえほんまちハイハイタウン 昭和レトロな地下飲食街は定食屋から気軽に入れ …
-
-
神戸市長田区 レトロ雑貨 古道具専門店 神戸トランヂスタ JR鷹取駅
2023/04/22 -お出かけスポット神戸, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫, 昭和レトロ ビル
twitterでフォローしている兵庫県神戸市の レトロ家具・レトロ雑貨・古道具を取り扱っている神戸トランヂスタが Tweets by kobe_transistor 当店周年イベント『ジャンクマーケッ …
-
-
昭和40年代の様な店内の昭和レトロな蕎麦屋 大名そば 1970年建設の船場センタービル地下2階
1970年、昭和45年に大阪の商業の中心、商人の町の船場 に建設された船場センタービル、長さ930メートルの 商業施設の地下2階にあるたくさんの飲食街 船場センタービルの関係者だけでなく大阪市営地下鉄 …
-
-
近鉄弥刀駅 廃墟、廃業の弥刀駅前商店街 昭和な商店街 かなちゃん通り商店街 東大阪市
2023/02/23 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
以前見た東大阪市の銭湯 蓬莱温泉へ 前に大阪市平野区の蓬莱温泉を探していた時に 同じ名前で間違って行った銭湯だ 途中に昭和レトロ探索をしながら 布施駅裏の銭湯、小路温泉はいつも空いてないから廃業かな& …
-
-
廃墟 昭和レトロなビル 都会の外れの昭和な寂れた商店街 我孫子町駅前商店街、長居商店街
2023/02/21 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロ ビル
今回はJR我孫子町駅で降りて昭和レトロ探索に 長居駅方面へ歩いてたらマップに複数銭湯が出て来たので 後で入ってみようと まずはJR我孫子町駅前の昭和な商店街を 駅前の昭和レトロで歴史ありそうな酒屋が …
-
-
1950年代のアメリカンバーガーショップ メルズ・ドライブイン 誕生日客には店員が大声で陽気に大祝福は江坂カーニバルプラザを思い出す
2023/01/31 -昭和レトロな店, 昭和レトロな商品 グッズ, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市此花区にあるテーマパーク、ユニバーサルスタジオジャパン 2001年に開園し大阪に長年住みながらたが今まで行けなかったが 22年後の2023年に新しく出来た1番安い年間パス ユニバーサル・プライム …
-
-
1970年代の再開発ビル、シャッター通りの店舗が並ぶ箕面駅前のサンプラザみのお、みのおサンクス 建て替え間近?
2023/01/08 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ ビル
阪急阪神1dayパス、2023新年特別版の ニューイヤーチケットでの電車ぶらり旅 宝塚駅付近を散策して 昭和49年開業時は流行を先取りした再開発ビルの宝塚サンビオラも今は噴水も無くなり時代遅れの赤いテ …
-
-
昭和49年開業時は流行を先取りした再開発ビルの宝塚サンビオラも今は噴水も無くなり時代遅れの赤いテントが残る昭和レトロなビルに
2023/01/08 -1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ探索 兵庫, 昭和レトロ ビル
阪急電鉄全線・阪神電車全線・神戸高速全線 (西代、湊川を含む)が乗り降り自由な 阪急阪神1dayパス、その2023新年特別版の ニューイヤーチケットは1月11までの限定販売で 通常の阪急阪神1dayパ …
-
-
昭和の頃の須磨海浜公園にあった活魚料理旅館うず潮 国民宿舎須磨荘 カフェ ジェラート 昭和50年のパンフレット
2022/12/20 -お出かけスポット神戸, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 昭和レトロ探索 兵庫, 昭和レトロ ビル
1987年に開園した神戸市立須磨海浜水族園へ 現在はリニューアル中で本館しか見れないが リニューアルオープン後は値段もかなり高くなるらしいし 昭和レトロな施設も今のうちに見てみたかったので 須磨海浜水 …
-
-
昭和レトロな1987年開園の須磨海浜水族園、かつては東洋一の水族館と言われた リニューアル中に安く 海亀のメロンパン
2022/12/11 -お出かけスポット神戸, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 1980年代 流行 店, 昭和レトロ ビル
日本における水族館の発祥の地、神戸に 1987年に開園した神戸市立須磨海浜水族園へ ここに来るのは今日が初めてだが この須磨水族館がある須磨海浜公園へは昭和の頃から 須磨海浜水族園の隣にあった活魚料理 …
-
-
昭和レトロなビル 時代に取り残されたJR茨木駅前の1970年代の茨木ショップタウン
毎年冬に行われる旧車イベント茨木ヴィンテージカーショー2022 コロナウィルスの影響で2020、2021年は中止されたが 2022年は3年振りに開催されたので後で またJR茨木駅、阪急茨木駅の周辺を探 …
-
-
1970年代の昭和レトロなビルの寂れた廃墟、シャッター通りのなか卯1号店があった地下飲食街 ソシオ 阪急茨木市駅
大阪府茨木市役所前で行われた旧車イベント 茨木ヴィンテージカーショー2022の見学で 茨木市のJR茨木駅前の昭和レトロなビル茨木ショップタウンを見て 昭和レトロなビル 時代に取り残されたJR茨木駅前の …
-
-
昭和33年開業の稼働する貴重な回る昭和レトロな喫茶コスモスはまるで大型客船に乗ってる様 回転展望閣 須磨浦山上遊園
2022/11/07 -お出かけスポット神戸, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ ビル
兵庫県神戸市須磨にある須磨浦公園の昭和レトロな乗り物 須磨浦ロープウェイ、須磨浦カーレーターを乗り継いで 昭和32年開通の須磨浦ロープウェイ JAF割引で安く タモリも乗った雄一現存する日本一乗り心地 …
-
-
昭和レトロなネオン看板 ネオンキラキラの繁華街、十三を象徴するような十三サウナ シャン
2022/10/06 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, バブル時代, 昭和レトロな商品 グッズ, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロな健康ランド巡り, 昭和レトロ ビル
大阪市の北の随一の繁華街の梅田のさらに北側の繁華街十三 阪急電車の京都線、神戸線、宝塚線、どの線路に乗っても 特急も止まる駅という事もあり阪急電車の扇の要 乗り換える人もかなり多いが有名な十三ミュージ …
-
-
昭和レトロなビルの奥の狭い隠れ家のような昭和レトロな居酒屋でランチ 昭和レトロなイラスト看板娘 スタンドソバサンカクシノブチャン
大阪府大阪市の繁華街北区梅田一丁目にある 1970年代の4つの高層ビル大阪駅前ビルの内の 1970年(昭和45年)に完成した1番最初の大阪駅前第一ビル 地上12階地下6階、他のビル同様ここも 飲食店が …
-
-
昭和25年創業の昭和レトロな純喫茶 心斎橋ミツヤ 京阪モール店 高級感も
2022/06/23 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪府枚方市の老舗遊園地、枚方パークで遊んで 消えなかった昭和の遊園地 ひらかたパーク フリーパスで アトラクション 昭和の頃との違い 鋼の錬金術師コラボ 京阪電車で京橋駅に戻って 大阪市都島区、京橋 …
-
-
80年代、バブル時代の豪華な内装のラブホテル、ファッションホテル、ロンドンがついに廃業、廃墟となってしまった 大奥の部屋やアラビアンの部屋
80年代、バブル時代のラブホテルは 当時は部屋に最新流行のファッションなどが取り入られたり 部屋内にプールがあったりゴーカートやルーレットなどがあったり 1980年代の映画マルサの女の中にも出て来る脱 …
-
-
昭和レトロでお洒落なBARのようなオムライス、スパゲッティの専門店 レッドリバー 大阪駅前第2ビル地下2階
1970年代に出来た昭和レトロなビル 大阪駅前第2ビルの地下2階の飲食街にある いつものように良さげな昼食場所をさがしていると 昭和レトロな店が目に入ったレッドリバー、赤い川? COFEE&PUB R …
-
-
1990年代にエンターテインメントビルとして出現した桜川アポロ1ビル 牛丼ちち乃屋 オイドナルド セクシーショーパブの元祖 スターそっくりさんのいるレストランラクーン 大阪市浪速区
2022/06/04 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
1990年代前半頃、確か朝のテレビ番組で見たと思う 大阪市浪速区にユニークなビルが出来たと 自分の記憶では桜川 アポロエンターテインメントビルだったが 実際の名前はアポロワンビル、 大阪市でアポロビル …
-
-
廃墟となった日の岬は1970年代は太平洋を見渡す360度の大パノラマが絶景で一大レジャー施設だった 名物だった大きさ10cmの紀州の焼きまんじゅう
2022/05/22 -消えた昭和の遊園地, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, 昭和レトロ ビル
和歌山県日高の日ノ岬パーク 日の岬は標高約200メートルの岬一帯は日の岬パークという 自然公園で自然環境をうまく取り入れたパーク内は 太平洋を見渡す360度のはるか海の彼方の淡路島や四国の島影、 山影 …
-
-
1970年は近代的だった枚方市駅前サンプラザビルも今や昭和レトロなビルになった 枚方市駅 地下1階はノスタルジー
ひらぱーのイルミネーション 光の遊園地 2022に 行く前にお得な入園+電車セット券の ひらパーGo!Go!チケット、京阪電車乗り放題を使って 牧野駅、樟葉駅を見て 80年代に見た懐かしい京阪電車テレ …
-
-
世界初のビル一体型の観覧車の横のSNS映えするカフェ Bake&Peko ヘップファイブ 大阪市 梅田
2022/03/15 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市北区梅田にある阪急ファイブを改装し1998年に完成した HEPFIVE ヘップファイブは大阪キタのランドマーク的存在で エントランスにはマルチアーティストでミュージシャンの 米米CLUBの石井竜 …
-
-
1971年開業の元阪急ファイブの跡地、大都会にある世界初のビル一体型観覧車に乗ってみた 大阪市梅田 HEP FIVE
2022/03/15 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市北区梅田にある1998年に完成した世界初のビル一体型、 世界初の空調設備のある2つの世界初がある赤い観覧車のある HEPFIVE ヘップファイブへ 所在地: 〒530-0017 大阪府大阪市北区 …
-
-
大阪駅前第3ビル地下の昭和レトロな店内のカフェレストラン WEST(ウエスト)高級洋食レストランのような豊富なメニュー 非喫煙者は注意
大阪市北区、梅田の昭和な高層ビルの大阪駅前第3ビル その地下2階にある昭和レトロなカフェレストラン WEST(ウエスト) WEST(ウエスト) 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2 …
-
-
うえほんまちハイハイタウン 階数が途中で分からなくなるからくり的な作りな1970年代の昭和レトロビル
2022/03/13 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市のミナミと鶴橋の丁度真ん中付近にある 上本町六丁目、通称上六、大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅 自分も会社から近いのでたまに行く、この辺りは寺とホテルが多く 大阪城主松平忠明の市街整理の名残であ …
-
-
実際の廃墟を使った廃墟ビルからの脱出 監獄病棟 -廃墟ビルからの脱出ゲーム-をやってみた感想 ネタバレ無し 時解カフェ 道頓堀店 大阪市
2022/03/13 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 廃墟, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
去年の2021年10月に大阪市中央区なんばで時解カフェという 大人が本気で遊べる脱出ゲームのお店を見て以来 閉じ込められた部屋から暗号の謎を解いて時間内に脱出する リアル脱出ゲームをやってみたくてなん …
-
-
80年代に行きたかったオルゴール博物館、スイスオルゴールサロン ルヴィール 現在の営業所の昭和レトロビル、大阪駅前第3ビル21階へ
以前、大阪府箕面市の郊外の高級住宅街にあった オルゴール博物館のようなスイスオルゴールサロン ルヴィール 80年代に高級住宅街にあったお洒落で可愛い三角屋根のスイスオルゴール 博物館のような サロン …
-
-
地下室の不思議な幻想な物件、1LDKからの脱出ゲームをやってみた感想 ネタバレ無し eプラスでスマチケ購入が簡単 時解 eScape cafe 道頓堀店
2022/02/26 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商品 グッズ, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪市のなんばにある大人が本気で遊べる「謎解き」の店 時解 eScape cafe(トキトキ イースケープ カフェ) 一応カフェという事だが何と言っても この店の売りは作られた仮想空間からのリアルな脱 …
-
-
1970年代建設の団地のような古いマンションの1階にあるチャイニーズレストラン大雅 らーめん ファミレス的だがアットホームな店
1992年頃に勤めていた会社でその会社で 南港付近の得意先回りでグループ営業してた時に 4人乗ったカローラバンの営業車で通りかかり 角にあるラーメンと書かれた看板が目に入り 近くまで来たら当時はニンニ …
-
-
大阪駅前の1970年代の昭和レトロビルの地下2階の昭和な大衆酒場、マル勝 メニューも昭和のように激安 大阪駅前第3ビル
大阪駅前に1970年代と言う古き良き時代から建つ 第1ビルから第4ビルまである地上34階の高層ビル群 (1996年頃の大阪駅前ビル) 地下は4階まであるが地下1階、2階とたくさんの飲食店があるので こ …
-
-
1970年代は大阪駅前高層ビルの象徴だったマルビルの電光掲示板、バブル時代にはディスコ、マハラジャがあった
2022/02/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロ ビル
1970年代に建てられた昭和レトロなビル 4つの大阪駅前ビルの中の意外な珍スポット 大都会のビルの中の神様、徳兵衛大明神を見に行った 1970年代の大阪駅前ビルの大都会のビルの中の神様、徳兵衛大明神は …
-
-
大都会の地下2階で1979年の開業から変わらぬ店内で親子3人で営業する昭和レトロな喫茶 レストラン ロイヤルエイト 大阪駅前第3ビル地下2階
大阪府大阪市北区梅田一丁目にある 大都会に建つ第1から第4まである地下4階地上34階の高層ビル群 1970年に第1ビルが完成し1979年に第3ビルが出来た 今となっては何の変哲もないただの古い四角い各 …
-
-
都会の中の地下駅ビルの中の昭和レトロな雰囲気の洋食スタンド、異人館グリル
大阪市北区に用事があったので帰りに昼食をと 大阪駅前ビルへ、 このビル群は古くから大阪駅前に建つ高層ビルで 大阪府大阪市北区梅田一丁目にある 地下4階地上34階の高層ビルで第1から第4まである 第一ビ …
-
-
バブル時代の豪華なお洒落な阪急池田駅連結のビル ステーションN 80sなカフェ 喫茶P.S(ピーエス)
2021/12/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 昭和レトロ ビル, お出かけスポット 大阪
大阪府池田市にある銭湯、城南温泉へ行くのに 阪急沿線の宝塚線の池田駅へ向かう 1日乗り降り自由の1300円の阪急阪神1dayパスを使って まずは十三駅から急行の止まる阪大石橋駅に寄ってから 80年代に …
-
-
大阪梅田の都会の中のカフェ、店内は所々に昭和レトロでアンティークな演出で都会の喧騒を忘れる空間 ホワイトバード コーヒースタンド
大阪市の北区、梅田の大都会の中の路地裏の半地下の 6畳一間の昭和レトロな鉄板食堂ツチケンで 都会の路地裏のビルの低い窓から見える半地下の六畳一間の昭和なアットホームな鉄板食堂 焼肉串 ツチケン 女性と …
-
-
梅田の都会の路地裏のビルの半地下の六畳一間の昭和なアットホームな鉄板食堂 焼肉串 ツチケン
大阪市梅田のお初天神周辺でお洒落でレトロなインテリアで 静かに女性と食事出来る店で 炭屋キッチン やまやを2回利用したが 炭屋キッチン やまや 梅田の都会の昭和な路地裏の古民家のようなお洒落なアンティ …
-
-
80年代にあった阪急ファイブの空の広場はビルの中なのに絵本の中にいるようなロマンチックな青空があった 大阪市北区 梅田
大阪初のファッションビルとして大阪梅田に1971年 昭和46年に誕生した阪急ファイブ(梅田阪急会館) 1980年代ヤングの大阪キタのホームグランドとして 8階のオレンジルームは毎月のおれんじ寄席など …