昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 昭和レトロな喫茶店 昭和レトロな商店街 バブル時代の夢の跡 大阪府 お出かけスポット 大阪

高槻市駅の昭和な商店街 高槻センター街 横浜家系らーめん魂心家 大盛とご飯が無料

投稿日:2023年11月23日 更新日:


大阪府高槻市安満遺跡公園 多目的広場で行われた

旧車イベント

第3回ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル

70~80年代のいすゞのスペシャルティーカーが勢ぞろい ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル 2023

を見学した後は行きでやって来た阪急電車、高槻市駅周辺の

商店街を歩いて昭和レトロ探索

賑やかな商店街が3本ある

昼食場所を探してラーメン屋も何件かあるが昼時でどこも一杯

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

くそオヤジ最後のひとふりというユニークな名前の

あさり貝やしじみなど貝をメインにしたラーメン屋もあったが

ちょっと特徴的だったので

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

無難な感じの横浜家系らーめん魂心家(こんしんや)

〒569-0802 大阪府高槻市北園町19−16

タムラビルⅡ 1階

電話番号: 072-668-7422

丁度空き席があったので入った、

自動販売機で買うシステムで

大盛り無料、ごはんが無料(自分でお茶碗に装う)

腹いっぱい食べれるので若者にはいいかも

辛ネギ味噌ラーメン、美味しかった

歴史がありそうな昭和レトロな店 かしわ つるや

商店街の中にある天然温泉 天神の湯

日帰り入浴も出来るがホテルメインの施設なので

入浴料金がい大人1500円と高い

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

アーケードのある高槻センター街

昭和レトロな豪華な喫茶店

純喫茶 壹番館

昔ながらの市場があった名前もICHIBA

中は昭和の市場の雰囲気

懐かしいマツザカヤのマーク

自分にとっては松坂屋百貨店と言えば大阪市北区の

天満橋店を思い出す、天満橋はもう無くなってしまったが

まだ大阪にも松坂屋百貨店は残っていたのか

そしてJR高槻駅周辺の昭和レトロな商店街も見に行く

1970年代の昭和レトロなビルのグリーンプラザ高槻の地下飲食街 高槻市内で最も古い昭和レトロな芥川商店街

2023年11月23日

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, お出かけスポット 大阪

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

大阪市東成区の昭和レトロな銭湯、日光温泉が突然の廃業

兵庫県神戸市の車のオフ会、関西舞子サンデー1月に行った後は 旧車 80年代 カリーナ カムリ ランボルギーニ ACコブラ フェラーリ512BB 関西舞子2016年1月 大阪市の鶴橋にある延羽の湯という …

80年代、バブル時代に流行店だった江坂カーニバルプラザは日本一大きいレストランとして出現 大阪府吹田市

1983年に大阪府吹田市の江坂に開業し それ以降は大人気だったレストラン レストラン江坂カーニバルプラザ といっても関西圏の人しかわからないと思うが 1983年に紡績工場跡地に作られ開業し その当時は …

昭和レトロな喫茶店 アミューズ 服部緑地 昭和63年創業 

1970年代の中学生の頃に泊まった事のある大阪府豊中市の 服部緑地公園内にかつてあった服部緑地ユースホステルを車で 行き、駐車場から自転車で見に行き 廃墟の様なレトロなレストハウス 賑やかに池に浮かぶ …

大阪市西成区の銭湯、玉水温泉 ハーブのスチームサウナが魅力

大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードを使って 千日前線野田阪神駅の昭和レトロな商店街、野田新橋筋を歩いて 昭和の懐かしの映画上映のある昭和レトロな喫茶店 喫茶ジャコー 大阪市福島区 &nbsp …

太枝温泉 大阪府守口市の昭和な銭湯

大阪府守口市の銭湯、太枝温泉へ 太枝北町にあるのでこの名前のよう 京阪電車の守口市駅の近く、角に建っている 住所  大阪府守口市大枝北町5-1  電話番号  06-6996-5314 営業時間  午後 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう