兵庫県尼崎市の阪急園田駅前の園田中央商店街で
昭和レトロ探索して
園田中央商店街を過ぎてもまだ昭和な店舗が続く
昭和な店舗が続き、この辺りはまだ営業中の店がある
逆方向、昭和なテントの店舗が少し残る
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク![]()
1995年ではもっとたくんの昭和なテントの店舗があったが
峠の床屋 峠の赤屋ともある
以前、関西テレビのよーいドンに出て来た
この先は店舗がほとんど無くなる
信号のある交差点の角にある
後ろから見ると廃墟のように見えた建物だが
サンショップ園田店という昭和な果物屋さんだった
〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町3丁目31−24
電話番号 06-6493-1007
園田店というから他にも支店があるのかな?
近くのお年寄りが買いに来てて明るいおばちゃん店主と
会話しながら買い物をする昭和な対面販売の光景、
自分の店内を見て鳴門金時などもあり結構安くて
欲しく買おうとか思ったが
まだまだ昭和探索は続くので荷物になるから買わず😅
この裏辺りには廃墟のような平屋の住宅街がある
この信号を渡るとほぼ住宅街になる
昭和な喫茶店 喫茶・軽食エスカルゴ 喫茶・軽食とあるが
食事のメニューがたくさんあってグリル洋食レストランっぽい
夕方、園田駅付近で見た昭和レトロな喫茶店
喫茶ミロスか喫茶レインボーでお茶か夕食をしようと
思ってるのでここもその候補に入れておこう😃
これを過ぎると店舗は無くなり住宅街の道路だ
路地を入って行くと大きな木がたくさんある森の様な
船詰公園という大きな公園があった、
森の様で神秘的だ、かつては船詰神社だったらしい
普通の家のようだが横に螺旋階段のある変わった建物の
昭和な感じの高柳整骨院
さらに歩いて広い通りに出て突き当りを右に曲がると
大きな通りに園田競馬場が見えて来た
だが今日は休みだった
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
昭和な出店がまだ何店かあるようなので見たかったが
園田競馬場は火水木が開催日で土日は休みらしい😅
大阪空港がすぐ裏なので飛行機のジェットサウンドが聞こえる
前に廃墟の様な建物があったが他には何も無いので
また歩いて園田駅に引き返して
園田駅前の銭湯 福寿温泉へ向かうが15時半の開店には
まだ30分程あったので少し周辺を見て
園田駅前にはやや荒れた放置された大きな更地があった
かつてはパセオショッピングセンターがあったらしい
園和公園で座ってうたた寝して
尼崎市の銭湯 福寿温泉へ
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!![]()
![]()
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします