1995年に兵庫県尼崎市の阪急園田駅周辺をふるさとZIP探偵団
というテレビ番組で佐藤蛾次郎氏が探索していて
阪急園田駅の前の通りや園田中央商店街などに
昔ながらの店が一杯あって賑やかそうだったので
阪急園田駅へ行って映像に出て来た場所と同じ場所を探して
比べてみたりして園田中央商店街の寂れや変わった風景を見て
そしてテレビ映像に映らなかった昭和が残る園田中央商店街や
さらに先の商店街を歩いて進んで園田競馬場まで行く事に
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク![]()
園田中央商店街入ってすぐに
この辺りは園田駅に近いせいかたくさん営業中の店舗がある
1976年建築の居酒屋、スナックなど飲み屋が一杯ある
昭和レトロなレジャービルが第三三功ビル
ちょっとからくり的な作りだった
スナックの名前なども昭和を感じる名前
1993年は更地で遺跡発掘をしていた5差路の信号の無い交差点
現在は新しいスーパーマルハチが建っているが当初は
2つの店舗があったようだ、その前の道路は広いが
他の4つの道は狭い、
かつては東側には文化温泉という銭湯があったが
今はマンションに変わっている
三角形の建物の袋小路の店舗街、かつては飲み屋街だった
手前の横長のマンションの下にはスーパーのサンディ
この交差点辺りの狭い道は今でも店があるが店の跡が結構あって
かつて賑やかだったのだろう
園田競馬場へ向かう真っすぐ行く道の右側の三角地には
西三家具と書かれた建物
1階が昭和なタバコ屋で2階以降がガラス張りの変わった建物で
昭和レトロな雰囲気、荷物なのかゴミなのかが積み重ねれている
上は倉庫なのか?ボロボロなので廃墟みたいに見える
タバコ屋の横はガラス張りの西三家具のテントがありインテリアや
面白そうなグッズが見えたので入ってみたかったが閉まっていた
さらに園田競馬場方面へ歩いて行く
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!![]()
![]()
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします