昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

お出かけスポット 兵庫 昭和レトロな喫茶店 昭和レトロ探索 兵庫

尼崎市 園田 1976年創業の昭和な喫茶・軽食エスカルゴ 洋食レストランの様 園田駅周辺の昭和な喫茶店

投稿日:2025年2月16日 更新日:


兵庫県尼崎市の園田駅の駅前通りや園田中央商店街の

1995年時の時と2025年現在の風景の移り変わりを比較探索して

園田駅前の尼崎市の銭湯 福寿温泉へ入って

尼崎市の銭湯 福寿温泉 露天風呂も埋められ2つのサウナも廃止だが綺麗な銭湯 鉄道模型が飾られる

その後は園田駅にある昭和な喫茶店で

夕食かケーキセットでもと

来た時に見た園田駅南出口の

昭和レトロな喫茶店 喫茶ミロスへ向かうが

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町9-17-17

電話番号 06-6494-1234

あれ、来た時は開いていたのにもう閉まっていた

17時で営業終了らしい😓

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

ならば同じ通りのやや離れた場所にあった

昭和レトロな喫茶店喫茶レインボーへも行くが

〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町9丁目18−4

電話番号: 06-6493-6080

ここも17時で終了😥、

丁度シャッターを閉めた所だった

昭和な喫茶店 珈琲ロマン園田店

ここも昭和なパーラーっぽいが全体的にやや値段が高い

園田中央商店街のカフェ アルバルダン

ここも昭和レトロな雰囲気で看板も昭和っぽく2階もあり

メニューもたくさんあってリーズナブルだが

元々は1970年頃園田駅前レストラン梓という店を

営業していてピザはそのソースを使い

焼きそばは相席レストランでも紹介された焼らしいが

この店舗自体は最近移転してきたらしく歴史が無いので

駅前通りにはラーメン東雲亭、元は明宝軒もあるが

せっかくだから園田の昭和な喫茶店がいいと

結局、園田駅からまたかなり歩く事になるが

園田競馬場に向かう途中にあった昭和な喫茶店 

喫茶・軽食エスカルゴへ

園田中央商店街を抜けて1km近く歩いて住宅街の通りにある

尼崎市東園田町3-25-24

06-6492-7029

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

喫茶・軽食エスカルゴとは書いてあるが

コーヒーも本格的な物もあるが

食事はグリル、洋食レストランだ、メニューも

1000円の物が多くリーズナブルだ

店内はカウンター席だけの

ムードのいい店内

年配の夫婦2人でやっているようでご主人は白い

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

コック帽でやはり喫茶・軽食というより

本格的な洋食レストランのコックの様

とんかつ定食1000円、デミグラスソース

サラダドレッシングを出してくれた

後ろの壁には感謝と書かれたエスカルゴの説明書きがあった

1976年に開業したようだから約50年の歴史がある

帰り際に少し話を聞いて創業時や前の通りはかつては

賑やかな商店街だった?などを聞いて、

通りは以前から静かな住宅街だったようだ

アンティークな感じで夜のショーケースの

スポットライトもいい雰囲気

また歩いて園田駅へ

昭和な果物店 サンショップ園田もこういう店にしては

遅くまでやってるようで店舗のライトが点灯😄

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロ探索 兵庫

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

姫路ゆかた祭り2013 800の屋台 約1kmの昭和なみゆき通り商店街 イーグレ姫路 かつては播州しらさぎの湯があった

兵庫県姫路市の手柄山中央公園にある 昭和レトロな喫茶店、回る喫茶のある回転展望台のような 喫茶手柄ポートに行ってみたかったのと 2011年4月に一般公開された昭和の遺物の姫路モノレールを 見たくて姫路 …

昔ながらの昭和レトロな廃業、シャッター通りの商店街 大和田駅前中央商店街 日新商店街 萱島駅前中央商店街 萱島1番街

大阪府門真市の京阪電車大和田駅へ自転車で行く途中 昔ながらの小さな店が並ぶ狭い路地を走り 古い住居の1階の昭和レトロなテントの店舗 自分が子供の頃の1970年代はこういう路地にたくさんの店があった 廃 …

南海本線泉大津駅で昭和レトロ探索 レトロなビルの喫茶店、カフェレスト ひろがりと70年前の古民家再生BAR

仕事で大阪府泉大津市の南海本線の泉大津駅に行き せっかく駐車場に止めたので 昭和レトロな物が無いかと昭和レトロ探索に 泉大津市は江戸時代に 助松川と呼ばれていた王子川と大津川の間にあり 大津は小津が転 …

クラシックカー ポルシェ356C 関西舞子サンデー 舞子海上プロムナード

先月の10月は松山の旧車イベントで行けなかった 神戸の車のオフ会の関西舞子サンデーへ 残念ながら今日の天気はイマイチ 9時半頃到着 今日は少ないかな 知り合いも赤いAE86スプリンタートレノのA氏のみ …

1980年代、バブル時代にあった神戸・舞子 ウェザーリポート 行列の出来る海の見えるカフェレストランだった

車の免許を取った1980年代半ばの学生時代に 兵庫県神戸市垂水区に住む同級生に教えてもらった 兵庫県 神戸の舞子にあったカフェレストラン 「ウェザーリポート 」 直訳すると天気予報という意味だが 須磨 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう