昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

旧車イベントの見学 旧車イベント 関西 昭和の車

旧車イベント バブル時代のレジェンド2ドアハードトップ ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル in安満遺跡公園

投稿日:2024年11月23日 更新日:


去年の2023年に引き続き行った

大阪府高槻市の安満遺跡公園で行われる旧車イベント

第4回ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル

in安満遺跡公園

まずは見学の旧車を見て

旧車イベント 見学の旧車 7thスカイライン4ドア TE27レビン B110サニー ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバル 2024

会場へ

正直あまり去年と変わり映えしない面々の感じだが😄

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

 

まああまり旧車イベントでそう目立つ事は無い

いすゞ車が多いのも特徴だ

レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
スポンサード リンク

製造は年数は1981年から14年とかなり長いが

あまり売れずに現役当時からあまり街角では見なかった、

同級生が80年代半ばに中古で買って乗っていたので

リアシートには何度か乗った事がありこの手のクーペ

スタイルにしては結構広かった、残念ながら当時話題になった

特徴的なデジタルメーターでは無かったが

その前のスペシャルティーカーいすゞ117も多い

今年も来ていたこれもレアないすゞフローリアン

これも昭和42年から昭和57年まで長寿に作られた

初代ホンダ・レジェンドクーペ 

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

ホンダの高級スペシャリティーカー

バブル時代の昭和62年にSOHCだが4バルブV6、2700cc

3ナンバー専用のみの大型ボディで登場した

ライバルのトヨタ・ソアラ、日産レパードは5ナンバーサイズ

だったかしまだ3ナンバーボディが珍しかった頃で迫力があった

400万円近いプライスで

自宅の騒音問題を自分で手軽に軽減できるDIY型の防音アイテム【防音ファストラボ】

この当時の車としてはリアの窓が開く

マルーンカラーの綺麗な日産フェアレディZ 240ZG

サメブル、ブタケツローレル、日産旧車も多い

スバル360も最近旧車イベントでよく見る

ハコスカ、ケンメリスカイライン、R30スカイラインRSターボ

800台限定のR31スカイラインGTS-Rなど

展示車両のスライド画像

公園入り口に去年と同じくフリーマーケットがあって

去年は昭和レトロな出店がいたが今年はそれらは無くて

アクセアリーショプが多かった

退場して昼食を食べに高槻駅方面へ

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

激辛地獄ラーメンが名物!博多長浜ラーメン いち花 大阪府高槻市

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします

-旧車イベントの見学, 旧車イベント 関西, 昭和の車

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

バブル時代の設計車のTRD2000 25歳以下には売らない、車両代金は全額先払いのみ新車保証は一切無しの特殊な販売で10台しか売れなかった

恒例のA63カリーナ隊長が主催の最後のFR3兄弟車 A63セリカ・カリーナ・コロナ 関西ミーティング 2015 春 の見学で淡路ハイウェイオアシスへ 昭和のタクシー仕様 Y14コロナLPガス仕様を試乗 …

春の和歌の浦 和歌浦漁港のみしまビル解体 高校軽音ライブグリーンプロジェクト 2015

朝は大阪市鶴見区の鶴見緑地に犬の散歩に行ったら 去年もやってた 1977年公開の映画 サーキットの狼の実写版の上映会 高校軽音ライブグリーンプロジェクトin鶴見緑地 2014 高校軽音ライブグリーンプ …

瀬戸内クラシックカー&2輪車ミーティング 2015  Y30 ワンビア シャンテ 見学の旧車を 

当初は最近毎年行っている 岐阜県美濃加茂市の昭和村で行われる旧車イベント 東海セリカday 2015に行く予定だったのだが 今回は同じ方面に行く知人が居なかったので 同日の去年の2014年に初めて見学 …

80年代アイドル 岩崎良美の80年代の愛車 GX61クレスタ 1983年1月新曲に合わせて購入

1975年に姉の岩崎宏美が歌手デビューし、 最近までこれがデビュー曲だと思っていたが2枚目のシングル曲 ロマンスの大ヒットで一躍有名歌手となった それまでのアイドル歌手と違って歌が上手いとしても評価さ …

80年代の女性アイドル、花の82年組の川田あつ子の愛車、セリカXX2000G 1984年

80年代の雑誌に載っていた有名人達の愛車 80年代の女性アイドルの仕事先への送迎車 80年代の女性アイドル 松本伊代 伊藤麻衣子 堀ちえみ 柏原芳恵 1984年の送迎車    そして次は仕事 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう