11月23日の祝日も先週に引き続き旧車イベントへ
今日も大阪府は2つあって貝塚市二色浜でも
旧車イベントクラシックカーフェスティバルkkkkがあり
知り合いの旧車乗りはほとんどそちらへ向かうし
自分も初めての旧車イベントに行きたかったが
今日は午後から先日、大阪市中央区の
に訪問させて頂いた時に聞いた大阪市北区の中崎町ホールの
昭和・平成を彩ったレトロ雑貨の即売会
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク
があるので帰りに寄ろうと
電車で行く去年の2023年も行った
大阪府高槻市の安満遺跡公園で行われる旧車イベント
第4回ジャパニーズネオクラシックカーフェスティバルin安満遺跡公園
後で地下鉄で移動となるので大阪メトロ1日乗り放題の
エンジョイエコカードを買って梅田まで行って
梅田から阪急電車に乗って高槻市駅で降りて
歩いて会場の安満遺跡公園へ
まずは見学の旧車を
いすゞジェミニクーペ 1977年頃のモデルの角目ライト
TE27カローラレビン1600GTと同時期のライバルの
日産B110サニークーペどちらもオーバーフェンダーが付いている
B110サニークーペ1400ccかな?
TE27カローラレビン1600GTの2T-GのDOHCサウンド
スバル360の後継車のスバルR2 これもリヤエンジン、リヤドライブ
1970年代の2代目のハイエース
堺浜でよく見る20ソアラ3000GTやケンメリスカイライン
スカイラインジャパンなども見学に来てた
R31スカイライン4ドアハードトップ パサージュ
7thスカイラインと呼ばれ当初はこの4ドアハードトップ、セダン
のみで久々スカイラインに6気筒4バルブDOHCが復活しターボの武装と
人気のハイソカー、マークⅡ現象に習って豪華になったが
その分重くなり遅いので不人気だった、セラミックターボの
2ドアハードトップGTSの追加で人気を取り戻した
おっ!トヨタ2000GTだと人だかりが出来たが
ちょっと違和感が😅
オートマチックでロッキーオート製のレプリカかな
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。日本を含む世界10カ国で特許取得
入れ替わり立ち代わり見学の旧車がやって来てここも楽しめた
自分が映した見学の旧車は一応スライド画像で
そしてすぐ隣のイベント会場の方へ
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします