昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロな商品 グッズ

昭和の学習雑誌に必ず載ってた広告、怪しい勉強法の機器 効果は?睡眠学習 ドクターキャッポー 頭のラジエーター サエール

投稿日:


中学生の時に姉らと共によく買っていた学習雑誌

学研の中一コースと旺文社の中一時代

年間契約すればカブで配達してくれた中一コース 中一時代 万年筆が入学祝だった昭和の頃

コースの方は毎月買っていたが、時代はたまに買っていた

今は整理してしまったのでこれだけしか残っていない

そして当時これらの本の中の広告に必ず載っていたのが

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

睡眠学習方法、

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

今思うとかなり怪しい物だが、

良く昔からある体験者のレポートを見てたら

勉強が寝ながらどんどん記憶が出来て

試験の成績が上がるなんて

こんな楽でなんて素晴らしい物は無い、

絶対に欲しいと思って😇

当時は資料を送ってもらったりしたが

結構、当時の中学生として2万円以上と高価なので断念した、

資料を見たら何でも寝入りばなの時の記憶は効果的なので

よく頭に入り覚えるらしくそれで記憶力がアップするらしい

結局、効果はどうだったんだろう?

youtubeに当時物を手にして検証したものがあったが

構造的にはただのテープレコーダーだったのかな?

今はそれをいわなくなったのでやはりインチキだったのか?😕

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

当時はかなり大ヒットしたらしいが

三井企画ってまだあるのかな

こちらはちょっと古いタイプのようで8トラテープ?

しかし健全な学習雑誌に科学的根拠も無い怪しい機器を

よく載せられたな、大雑把な時代だったのか?😅

まあ1970年代当時はいろんな通常の雑誌にも

怪しげな通販広告が多かったが

今なら犯罪の助長行為?1970年代、昭和時代の通販広告の怪しい秘密な面白グッズ、スパイカメラ 二光通販

他にも

バイオフィードバック勉強術

電子機器、ドクターキャッポーによって

手を付けるだけで心の状態を知ったり

脳波を早めたり遅めたりして心を思いのまま操る事が出来るらしい

頭のラジエーター サエールなど

こちらは教育評論家が推薦しているようだが…

映画の中でフーテンの寅さんが売っていたのも見た事がある

他に載っている広告も昭和50年代の子供が欲しがった

ラジカセやオーディオコンポ、カメラ、サイクリング車、

スニーカーなどが多い

残念ながら今はどっちの学習雑誌も

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

1990年代に廃刊しているようだ

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-昭和レトロな商品 グッズ

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

昭和40年代の部屋を再現 美濃加茂市 日本昭和村 昭和の銭湯 里山の湯 焼肉バイキング

2013年秋の東海セリカdayに3年連続で見学に 今年の会場は初の岐阜県美濃加茂市の 平成記念公園 日本昭和村が会場に 去年知り合った和歌山セリカ軍団と途中で落ち合って向かい 東海セリカdayを見学し …

80年代によく歩いた、怪しくて楽しい探検気分になれるヤミ市のような高架下商店街、モトコー商店街 神戸

1980年代によく行き歩いた JR三宮駅から神戸駅まで延々2キロ余りに渡って続く 細く長い商店街が続く、兵庫県神戸市の元町高架下商店街、 通称モトコー商店街 元々戦後の闇市から発展した高架下の商店街で …

年間契約すればカブで配達してくれた中一コース 中一時代 万年筆が入学祝だった昭和の頃

昭和30~40年代生まれ辺りで小学校、中学校、 高校時代を過ごした人達の学習雑誌と言えば 中一コースや中一時代などの雑誌が思い出されるだろう (今もあるかもしれないけど) 確か高校や小学校版もあって、 …

東尋坊の昭和レトロな食堂こはくで海の幸を サービスで刺身が倍に(^^♪ あわら温泉 

福井クラシックカーミーティング 2013を見学に 福井県で毎年5月5日に行われる旧車イベント 福井クラシックカーミーティング 2013 に初めて見学に 10時過ぎに会場の福井産業会館に到着して 福井県 …

開運 !なんでも鑑定団で仮面ライダーカードが驚きの高額! 社会現象になった昭和の特撮ヒーロー仮面ライダーカードの裏話

2016年11月29日の開運 なんでも鑑定団で 昭和世代には懐かしい仮面ライダーカードの鑑定依頼があった 53歳の独身男性で仮面ライダーの収集コレクターのようだ もちろん藤岡弘が演ずる本郷猛の初代の旧 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう