中学生の時に姉らと共によく買っていた学習雑誌
学研の中一コースと旺文社の中一時代
コースの方は毎月買っていたが、時代はたまに買っていた
今は整理してしまったのでこれだけしか残っていない
そして当時これらの本の中の広告に必ず載っていたのが
睡眠学習方法、
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク![]()
今思うとかなり怪しい物だが、
良く昔からある体験者のレポートを見てたら
勉強が寝ながらどんどん記憶が出来て
試験の成績が上がるなんて
こんな楽でなんて素晴らしい物は無い、
絶対に欲しいと思って😇
当時は資料を送ってもらったりしたが
結構、当時の中学生として2万円以上と高価なので断念した、
資料を見たら何でも寝入りばなの時の記憶は効果的なので
よく頭に入り覚えるらしくそれで記憶力がアップするらしい
結局、効果はどうだったんだろう?
youtubeに当時物を手にして検証したものがあったが
構造的にはただのテープレコーダーだったのかな?
今はそれをいわなくなったのでやはりインチキだったのか?😕
当時はかなり大ヒットしたらしいが
三井企画ってまだあるのかな
こちらはちょっと古いタイプのようで8トラテープ?
しかし健全な学習雑誌に科学的根拠も無い怪しい機器を
よく載せられたな、大雑把な時代だったのか?😅
まあ1970年代当時はいろんな通常の雑誌にも
怪しげな通販広告が多かったが
他にも
バイオフィードバック勉強術
電子機器、ドクターキャッポーによって
手を付けるだけで心の状態を知ったり
脳波を早めたり遅めたりして心を思いのまま操る事が出来るらしい
頭のラジエーター サエールなど
こちらは教育評論家が推薦しているようだが…
映画の中でフーテンの寅さんが売っていたのも見た事がある
他に載っている広告も昭和50年代の子供が欲しがった
ラジカセやオーディオコンポ、カメラ、サイクリング車、
スニーカーなどが多い
残念ながら今はどっちの学習雑誌も
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
1990年代に廃刊しているようだ
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!![]()
![]()
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします