昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

和歌山県 温泉 寂れてしまった観光地 和歌山 昭和レトロ探索 関西の温泉 和歌山 日帰り温泉 お出かけスポット 和歌山

和歌山那智勝浦の車中泊が出来る道の駅なち 日帰り温泉、丹敷の湯もあり 無人駅JR那智駅 スマートカフェ

投稿日:2021年1月10日 更新日:


2021 和歌山への昭和レトロと温泉の旅、

和歌の浦と白浜温泉と行って

串本の橋杭岩の道の駅で車中泊して

42号線をまた走り35年前のちょっと思い出の無人駅

JR紀伊浦神駅に寄って

2004年迄、34年間放置された廃墟旅館で問題になった

無人駅のJR湯川駅にも寄って

34年間野ざらしのまま放置された湯川温泉の船でしか行けない廃墟旅館 亀喜荘が取り壊しに

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

42号線をまた走り

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

途中で見た、昔のトヨタのマーク看板

そして道の駅 なちへ

〒649-5314 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮361−2

電話番号: 0735-52-9201

白浜温泉で車中泊が出来ないとなった時は

最初はここまで来て車中泊の予定だったが

途中の串本の橋杭岩の道の駅でも出来たのでそっちにした

こっちはキャンピングカーなど

数台止まっていたのでここでもよかった

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

ここにも那智駅交流センター 丹敷の湯という日帰り入浴温泉がある

日帰り入浴料 大人600円、小人300円

丹敷の湯 15:00~20:00 で受付終了

JR那智駅もあるここも無人駅なのでホームに入って

スマートカフェってのが裏にあった、以前ちょっと流行った

可愛いドイツ車のマイクロカースマートが集う店か?

JR那智駅前を歩いてみるが何も無く昭和レトロなたばこ屋くらい

那智勝浦温泉で南紀勝浦温泉湯めぐりチケットを購入して

耐震工事で去年入れなかった再開後の船で行くホテル浦島へ

那智勝浦温泉 船で行く耐震工事後のホテル浦島は初のバスでのトンネル送迎

2021年1月10日

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-和歌山県 温泉, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, 関西の温泉, 和歌山 日帰り温泉, お出かけスポット 和歌山

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

ペットと入れる神戸イルミネーション 神戸イルミナージュ 2016 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢   

車のイベントで行った神戸市北区大沢町にある 神戸フルーツフラワーパーク バブル時代の夢の跡?広大な施設に人は疎らの神戸フルーツフラワーパーク 現在は道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢となっている …

夢の跡の深日港駅、かつては淡路島へのフェリー乗り場で賑わった駅前商店街もフェリー廃止後は廃墟、シャッター通りに

和歌山の加太温泉、吾妻屋シーサイドホテルで 食事と温泉の日帰り温泉セットに行った 大正9年創業 加太の吾妻屋シーサイドホテル 日帰り温泉セット 料理は良かったが露天風呂は狭かった その帰りは国道26号 …

80年代に来た大阪府泉南郡岬町 みさき公園 廃墟の岬カーニバル 葵城 レストランアンバー

2013年も年越しは最近恒例となっている 和歌山への昭和レトロ探索 宿泊はシティ イン和歌山を予約して 大阪府阪南市の岬町の深日港へ かつては淡路島に渡る大阪湾フェリーがあったので 栄えた町だったが …

80年代の旧車 三菱 ミニカエコノを見に 和歌山、夏のバーベキュー大会

盆休み最終日の8月17日は海南市のTさんのガレージ広場で バーベキュー大会がある 元々このバーベキュー大会は土曜日の予定だったので 金、土と和歌山市に泊まりで行ったのだが だが雨予報や皆さんの都合が合 …

カフェ&レストバグダッド 和歌山県有田市のお洒落な山の中のライダーカフェ

和歌山県有田市の有田川河川敷で行こなわれる 地元の車屋さん主催の旧車が集まる旧車イベント 4月29日の昭和の日のイベント昭和ラプソディーを見学した後は 昭和の日の和歌山の有田川河川敷での旧車イベント  …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう