昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 昭和な銭湯 大阪市生野区

昭和レトロな銭湯 大阪市生野区 弁天湯 木の脱衣箱が残る

投稿日:2018年7月24日 更新日:


大阪市生野区の昭和レトロな銭湯 弁天湯へ

所在地: 〒544-0005 大阪府大阪市生野区中川2丁目2−1

営業時間:15:30~24:00 定休日:日曜日

電話: 06-6753-0890

今里筋を東へ少し入って行くとある

2車線の通り沿いで狭い歩道しか無いので

自転車を出来るだけ寄せて止めて

ひょっとしたら裏に自転車置き場があるかもしれないけど

外観はいかにも昔ながらの銭湯素通しガラスの扉を開けて入る

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

入り口の木製扉もかなり古くレトロしている

番台式で440円を払って、大人しい店主がいるがそう愛想は良くない

脱衣場のロッカーは70年代っぽいが1つは扉が無かった(^_^;)

脱衣場には昔の横長のビニールソファとテーブルがある

平日の16時過ぎということもあってか客は自分一人だった

浴場に入るとシンプルな浴室が3つしかない

手前の浅風呂は湾曲しているが奥の深風呂と電気風呂は四角い

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

1番奥は泡風呂となっているのか泡が出ていた

L字型に7つと3つの洗い場

全体的にシンプルで狭いが天井がドーム状に高いので

圧迫感は無い、まあ自分1人しか入ってないせいかもしれないけど

サウナも水風呂も無いけど浴場入口左に水の溜池が

まあ多分入ってはいけないかけ湯用だろうけど

お湯は壁に炭酸泉とあり効能も書かれていたが

最近のスーパー銭湯のような炭酸泉と違って泡は全く見られない

純銀イオンで殺菌された純銀イオン風呂とあるように

確かに湯はどの浴室もエメラルドとまでは行かないがとても綺麗だった

奥の壁にはタイル絵で山の湖に浮かぶ小さなボートも描かれていて

さらに岩で下側が囲まれているので少し落ち着いた雰囲気で入れる

奥のトイレの前に昔に使ってたのか木の番号の付いた脱衣場ロッカーが

少し置かれていた

これを使ってたということはかなり古くからある銭湯なのかもしれない

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-昭和レトロ 大阪, 昭和な銭湯 大阪市生野区

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

千里セルシーのかつては千里サンタウンと呼ばれた専門店街ピュアも退去が続出していた 

大阪市東淀川区の阪急電車上新庄駅近くの廃墟のような 昭和レトロな商店街 稲荷商店街 昭和時代のまま置き去られた廃墟のような商店街 大阪市東淀川区の稲荷商店街、小松商店街 を見た後は 自転車で大阪メトロ …

大阪府池田市の静かな住宅街で生き残る昭和レトロな温泉 共栄温泉 ほっこりできる軟水の湯を使用

阪急阪神1dayパス、で行く2023新年特別版の ニューイヤーチケットで新年に電車ぶらり旅 阪急 門戸厄神、宝塚、箕面駅、を回って石橋駅で 夕食を済ませて最後の締めは 大阪府池田市にある昭和な銭湯、共 …

守口市の昭和レトロな廃墟アパート、店舗 東光本通商店街 京橋の昭和な中華屋 大栄飯店

かつて守口市寺方に昭和27年建築の大阪府営守口寺方住宅 という木造平屋住宅がたくさん建ってて2011年頃まではあったが 10年前の2014年に見に行ったら更地になっていた 昭和40年代にタイムスリップ …

昭和25年創業の昭和レトロな純喫茶 心斎橋ミツヤ 1970年のビルの京阪モール店

大阪市都島区、京橋の京阪モールにある 心斎橋ミツヤ 京阪モール店へ 京阪モールに貼られたポスター広告には 1943年創業 レトロが美味しい  喫茶洋食レストランと書いてある 〒534-0024 大阪市 …

大都会の昭和な怪しい路地裏の古民家のようなお洒落なアンティークな店 炭屋キッチン やまや 大阪市 梅田 お初天神

大阪市梅田のお初天神でバブル時代を思い出すような お洒落で静かに女性と食事出来る店を探して 大阪市梅田の大都会のビル街の中にあるお初天神、 古社で正式名は露天神社元禄16年(1703年)に起こった 平 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!