昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 昭和レトロな店 1970年代 流行 昭和レトロな喫茶店 お出かけスポット 大阪

東大阪市 布施 洋食の店 紀ノ国屋 昭和な洋食レストラン 昭和22年の創業

投稿日:2024年9月21日 更新日:


東大阪市の布施にある昭和レトロな喫茶 洋食レストラン

紀ノ国屋へ 洋食の店

洋食の店 紀ノ国屋

住所:大阪府東大阪市足代1-12-5

TEL:06-6721-3069

営業時間10:00~20:30 定休日 月曜日・第2、第3火曜日

近鉄 布施駅前にあり

東大阪市にあるのに紀ノ国屋という和歌山県の様な名前は

和歌山県出身の祖父が開業したのでこの店名になったらしい

腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果  日本製  img838-159x300.jpg 中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権  サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン  中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)

詳しくはクインシア体幹ベルト商品ページへ

 

現在は3代目の店主で1947年、昭和22年の創業

一見昭和レトロな喫茶店風だが 洋食レストランで

よく見ると高級レストランっぽい

食品サンプルを見てもそう感じる、表看板はうどん屋っぽいが😅

そして店内へ

そう広く無い店内でカウンター席と後ろのテーブル席で

20席ほど、屋根が高くウッディな造り

昭和レトロなランプがお洒落に飾り付ける

「上から読んでも…」で認知度抜群。 お茶と海苔といえば【山本山オンラインショップ】
スポンサード リンク

少しピークを過ぎた13時過ぎに入店し空いたと思ったが

その後も続々と来店、

メニューは可愛い動物やフライのイラストが少し書かれ

牛さんは国産牛 豚さんは山形豚 とりさん

それぞれ数点の定食がある

自分はその他のメニューレストラン定番のハンバーグ定食

900円 paypay払いもOK 目玉焼きが付いて美味しかった

デミグラスソースは代々受け継がれた味らしい

昭和を思い出す町の食堂のようなわいわいがやがやと

客はおしゃべりしながら忙しくスタッフが働く光景😉

今日9月21日はたまたま布施祭りの日だったので

盛り上がってる布施駅へ

布施プロレス 地元布施商店街を盛り上げるプロレス団体 

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

-昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, お出かけスポット 大阪

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

尼崎市 塚口駅 1978年再開発ビルの塚口さんさんタウンも昭和レトロに 塚口商店街

阪急電車、梅田発の宝塚線や神戸線は 1980年代半ばの学生時代にアルバイトでスポーツ新聞の 配達の為で毎日のように乗っていたので 阪急・電車が1日乗り放題の阪急阪神1dayパスを使って 2017年の4 …

1970年代にたくさん存在し、漫画サイクル野郎にも出て来た格安宿泊施設だったユースホステルが消えて行く

1970年当時は お金の無い若者向け旅行者の安い宿泊所として 全国、全世界に数多くあった宿泊施設、ユースホステル YHと略した看板マークだった 有料の会員制だが高度経済成長以降、上昇していく物価高の中 …

和歌山 紀美野町 かじか荘で流しそうめん 川のそばの自然の中 天ぷら、揚げおにぎりもある 

先日行った和歌山県海草郡 紀美野町にあるかじか荘で 昭和レトロな温泉のある美里町 かじか荘 見た 流しそうめん 自然に恵まれた山あいの中の川の流れる静かな町で 流しそうめんが食べたかったので 両親を連 …

80年代の大阪南港 大阪市が日本で初めて作った砂浜のある海水浴場、南港海水浴場

2013年9月15日に旧車イベント 九州セリカdayが初開催され 自分も見学に大阪南港から名門大洋フェリーで行くので 初めてここからフェリーに乗るので南港に用事で来たので 下見する事に これだ 大阪南 …

絶景スポット 角島大橋 角島セリカday2014 昭和の車の歴代セリカが並ぶイベントへ  名門大洋フェリーで

角島セリカDay2014という歴代のセリカを並べる イベントの初めての見学へ 大阪南港から名門大洋フェリーで新門司港に 角島セリカday2013へ 名門大洋フェリーで新門司港から 朝8時半に到着して …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう