昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

旧車イベントの見学 旧車イベント 東海 犬と車中泊の旅 昭和の車 昭和レトロ 愛知 お出かけスポット 愛知

1983年公開の映画、南極物語を思い出すタロとジロの像 南極観測船 ガーデンふ頭臨港緑園

投稿日:2022年10月23日 更新日:


愛知県で毎年行われる旧車仲間の知り合いが主催する

旧車イベント、東海セリカday 2022

に2年振りの見学へ

前日出発して途中、岐阜県大垣市のシャッツエス自動車によって

湾岸長島パーキングで犬と車中泊して

旧車で一杯の岐阜のヴィンテージカーショップ 80年代の高級スポーツカー ソアラ セリカXX 

翌朝

昨日の夜は雨が降ったが朝には上がっていた

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

湾岸長島パーキングの足湯に浸かってから、

東海セリカday会場の名古屋港ガーデン埠頭へ

ここは初めて行く場所だ

名古屋港ガーデンふ頭

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

愛知県名古屋市港区港町1番3号(事務局:名古屋港水族館)

TEL:052-654-7080(代表) / FAX:052-654-7001

1907年(明治40年)開港の名古屋港発祥の地で

鉄の桟橋、貨物船、荷物を積みおろす人であふれていた

ふ頭を埋め立てて造られた

まずは東海セリカday 2022を見学して

旧車 ソレックスDOHCサウンド 名古屋港ガーデンふ頭での東海セリカday 2022の見学に

せっかくなので初めて来た名古屋港ガーデンふ頭を犬と散策に

すぐ近くにガーデンふ頭臨港緑園つどいの広場という

大きな公園があるのでそこで犬と散歩

噴水広場

広いから夏はプールにでもなるのかな?

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

歩道橋を渡ってふじの広場へ

南極観測船ふじとふじのプロペラと軸が展示されている

1965年(昭和40年)から18年間活躍した2代目の南極観測船で、

本格的な砕氷艦としては日本で最初の船らしい

タロ・ジロの像もある

このタロ・ジロは1983年公開の映画、荻野目慶子の

出世作、南極物語で有名になった

南極大陸に置き去りにされた兄弟犬タロとジロと越冬隊員

が1年後に再会する実話の感動の物語😭

自分は実際にこの映画をじっくり見た事は無いが

当時見ていたバラエティー番組、フジテレビの

俺たちひょうきん族のパロディ版をやってて

実際に荻野目慶子も俺たちひょうきん族に出演した😅

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

薬局物語や何曲?物語など面白かった

これで大体の内容は理解した

以前自分が1970年代に見て感動したキタキツネ物語

1978年の映画キタキツネ物語 タケカワユキヒデ氏が苦労した70年代当時、日本映画界初の5千万円掛けた新しい時代の映画音楽

蔵原惟繕の共同執筆の脚本らしいからいい映画なんだろう

実際に映画で使われたのは初代の南極観測船「宗谷」だが

まあ一応関係する物としてここのシンボル像として

昭和62年に設置された、自分も南極観測船と聞いて

すぐに南極物語のタロとジロを思い出した😄

俺たちひょうきん族の方だが😅

中型雪上車も展示されている、

昭和54年〜平成10年の南極地域観測隊に使用されたらしい

中はベッドのようになっていた

そして700円で売っている名古屋港ポートビル展望室・

名古屋海洋博物館・南極観測船ふじをまるごと楽しむ

お得なチケットを買って見学に行く

不気味なマネキン人形?が一杯 名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ をまるごと楽しむお得なチケット 名古屋港ガーデン埠頭

2022年10月23日

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-旧車イベントの見学, 旧車イベント 東海, 犬と車中泊の旅, 昭和の車, 昭和レトロ 愛知, お出かけスポット 愛知

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

昭和の旧車イベント 和歌山 クラシックラン 2022 70年代、80年代 昭和の名車、旧車 見学車

3年振りに開催された 和歌山の旧車イベント クラシックラン 2022 日高川交流センターから少し離れた きのくに中津荘前の土のグランドが見学の駐車場、 入場料込みの駐車料金は500円  会場の1950 …

条件付きでペットOK 神戸から高松ジャンボフェリーで四国 高松へ 

四国の愛媛県松山市の松山城城山公園で行われる 昭和の旧車イベント 第4回松山ノーマルレトロカーミーティング 2017の見学に 去年初めて行って良かったので2年連続の見学 開催日時:2017年10月14 …

1960年代の旧車 ヒルマンミンクス 1桁当時ナンバー ハコスカ かに工房は今だ休業中

兵庫県神戸市で行われる定例のカーオフ 関西舞子サンデー7月 先日の岐阜県養老の旧車イベントで夏の暑さで少しやられ 真夏のイベントはもう体力的に無理かと思ったが ここはまだ高架下なので日陰があるし 暑い …

1972年創業の支留比亜珈琲店 岐阜領下店で犬とテラス席でホットケーキ  

愛知県長久手市のトヨタ博物館で行われた スープラ全国ミーティング2014の見学に行って その後、愛知県犬山市のレトロゲーム博物館へ行って 犬山市の温泉、犬山市民健康館「さら・さくらの湯」で 温泉に入っ …

倒産した山代温泉の昭和時代に大名気分になれた巨大高級ホテル、山下家のリニューアル後の大江戸温泉温泉山下家へ

北陸の加賀温泉郷の一つの山代温泉、有名温泉地だけに たくさんのホテルや旅館の宿泊施設が並んでいるが その中でもひときわ巨大な規模でかねてから 訪れるお客を大名気分にさせていた高級ホテル 山下家 山代温 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう