大阪市北区の今はお洒落な古民家再生の街並みに変わった
中崎町を見て
以前行った事のある昭和40年創業の昭和レトロなビル
サウナ大東洋
看板も昭和レトロしている
中も昭和レトロだろうし昭和に流行ったサウナも
1度行ってみたいが1990年代迄は新聞屋で安くなる
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク![]()
割引サービス券などを貰って安く行けたようだが
今は配って無いので3000円高くてちょっと無理か
あの時はサウナだけに1000円は高いと思ってたので
行かなかった、あの時1度くらい行っといたらよかった
なので前回も入ったのは中華料理レストランだった😅
80年代のアメ車 カマロかな
80年代に入って小さくなったアメ車だがそれでもデカい
こちらも旧車 イギリスのオースチン・ヒーレ
蟹目とも呼ばれた
こんなとこに銭湯があると思ったがもう廃業してるようだ
大阪市北区の銭湯 小判湯
都島区の磯じまん株式会社本社ビル
ビルの上に磯じまんの瓶のオブジェが
昔は西宮市のマンションの屋上にバヤリースオレンジの
巨大オブジェや豊中市のチチヤス本社ビル屋上にチチヤスの
ヨーグルトの巨大オブジェがあったからこういうのは
なんとなく昭和を思い出す感じだ
90年代にこの磯じまん付近をアルバイトで配達してたら
もの凄い昆布の?強い匂いがしたが
最近は苦情もあったのかわからないが今はしないようだ
昭和レトロな看板のビリヤード三角
旭区の銭湯 福助湯は残念ながら廃業していた
旭区の銭湯 波華温泉 まだ営業前のようで
お年寄りがたくさん並んでいたので
結局、旭区の銭湯 本道湯へ
2019年7月15日
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!![]()
![]()