「 廃墟 」 一覧
-
-
グルメ&ティーみやび JR桜ノ宮駅の寂れた店舗街の路地にある隠れ家の様な昭和な喫茶&レストラン
2025/06/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, 廃墟, 大阪市都島区 お出かけスポット
大阪市都島区にあるJR桜ノ宮駅は 繁華街にある京橋駅と天満駅の間にあり 桜ノ宮は昭和の頃から良く聞いた桜ノ宮スケートリンク、 アルバイトで行ってた桜ノ宮雅叙園、受験学区内の桜ノ宮高校 桜ノ宮のラブホテ …
-
-
新世界 ジャンジャン横丁の昭和な安い江戸前寿司 丸天 久々の回らない寿司屋へ 1970年代の寿司屋は
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな商店街, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市浪速区の今でも下町情緒が残る繁華街 通天閣界隈、新世界での食べ飲み歩き まずは今は凄い人気の昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミ でチョコレートパフェなど昭和なスィーツを食べて 昭和レトロな喫 …
-
-
通天閣本通商店街 昭和な喫茶店 喫茶いづみは解体されお土産屋に 廃墟のホテル王将も解体? 昭和な喫茶レストラン スターも廃業
2025/04/24 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市浪速区 お出かけスポット
ここ十数年で客層が大きく変わった大阪市浪速区 新世界、通天閣界隈は昔から今でも昭和なコテコテのなにわ感が 強く残る町で真のなにわの町という感じがそんな時代を知らない 若者やインバウンド外人などが珍しい …
-
-
2025/04/06 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市都島区 お出かけスポット
大阪市城東区の昭和レトロな廃業店舗が並ぶ通り クリニーング店、自転車屋、たばこ屋兼パン屋、看板は劣化し テントは破れたり剥離したりと廃墟が並んでる様 90年代前半にここのパン屋で瓶サイダーのおまけがあ …
-
-
JR我孫子道駅前の寂れたあびこ町商店街 初めてあびこ山観音寺へ 鯉が泳ぐ
2025/03/30 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市住吉区 お出かけスポット
4月より大阪の銭湯が600円に値上がりする前に 少しでも行っておこうと大阪メトロ、1日乗り放題の エンジョイエコカードを使って大阪メトロ、無料の 大阪シティバスも使って南長居バス停から歩いて 東住吉区 …
-
-
大阪市旭区の狭い路地の廃墟を利用した演劇稽古場サウザンド 廃業していた昭和レトロな銭湯 竹仙湯 水昌湯
2025/03/29 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪市旭区の千林の狭い路地にある千林あじな商店街で 昭和レトロな喫茶&バー スナックKで肉弁当を食べて 旭区 千林の狭い路地にある昭和なゴージャスなラウンジの様な喫茶&バー、スナックK 喫茶・軽食も出 …
-
-
守口 廃業店舗街の万来商店街 静かな寂れた新開地商店街(ララはしば) 1971年創業の御菓子司つくし
2025/03/29 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪府守口市 お出かけスポット
大阪府守口市 廃業した昭和なたばこ店、かつては商売繁盛だったのか 大きな建物だ、木彫りのたばこの文字がレトロ 落書きだらけの廃墟、フジカラーと書かれているから 元は写真店か、角の目立つ場所だがかつては …
-
-
店舗がほとんど無い昭和な生江商店街 大阪市旭区 廃業 廃墟の昭和な店舗
2025/03/23 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市旭区 お出かけスポット
大阪市旭区の千林大宮商店街の先に もう夢の跡のようになった旭通り商店街を 初めて見つけて 大阪市旭区の旭通り商店街 街灯看板はあるがほとんどの店舗が消えた昭和な商店街 昭和レトロな喫茶店 砂時計 さ …
-
-
豊中市の線路沿いの昭和な廃墟喫茶、淀川区の昭和な店舗 80年代の旧車 セリカXX 7thスカイライン
2025/03/20 -昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和の車, お出かけスポット 大阪
先月の2月に行った兵庫県尼崎市の園田駅周辺の 1995年に見た映像との現在を比べる昭和探索、 結局、園田競馬場はその日休みで中に入れなかった、 だが1995年の映像に出て来た佐藤蛾次郎氏が食べてた 昭 …
-
-
シャッター通りの寂れた守口桜通商店街 無くなった昭和な喫茶店 守口 トロアメゾン 茶房かつ羅 カフェショップABCのロールパン
2025/03/09 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪府守口市の歴史街道 京街道 守口宿 文禄堤を見て 歴史探索をして 丘の道 東海道五十七次、京街道 守口宿の道を BUNROKU 文禄堤薩摩英国館 守口市の銭湯、大枝温泉が無くなってた さっき通った …
-
-
消えた昭和の商店街 守口 日乃出商店街 夢の跡のように廃墟店舗だけが残る通りに
2025/03/09 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪府守口市の京阪電車 守口市駅へ向かう途中に 昭和な店舗が並ぶ通りがあった 南寺方公民館とあるからこの辺りは南寺方町かな 廃業しているのか テントが破れシャッターが閉まる コインランドリーアルファ …
-
-
2025/03/08 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪市西淀川区の野里への探索に向かう途中で 北区中崎町の昭和な喫茶店 カフェ&レストラン クィーンで昼食を食べてから 大阪市北区中崎町 昭和な喫茶店 カフェ&レストラン クィーン 大阪市西淀川区のJ …
-
-
消えた商店街 西淀川区 野里本町商店街 アーケードが撤去され道も舗装され痕跡が無くなった商店街
2025/03/01 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
西淀川区の野里町の1999年に出て来た映像と2025年現在の 風景を比べて見て 原田伸郎氏が中村豆腐店から聞いたかき氷屋を見に行ったが もうすでに当時でもあの古い昭和レトロな店舗はすでに 取り壊され更 …
-
-
西淀川区の消えた昭和な商店街、野里住吉商店街の1999年の風景と26年後の風景 野里地区唯一だった野里住吉商店街は消滅
1999年夏にふるさとZIP探偵団で原田伸郎氏が 西淀川区の御幣島駅から歌島橋周辺を歩いた風景を 26年後の2025年に自分も歩いてみて時代と共に 移り変わった風景を見て 1999年の西淀川区、御幣島 …
-
-
1970年代の神崎川ダイドーボウルの昭和だったレストランは新しくなってた
2025/03/01 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪市西淀川区の御幣島、野里の1999年の風景と 2025年の風景を見比べの昭和探索に行く前に 途中で淀川区の十三の昭和な喫茶店 喫茶チロリンで昼食を食べて 昭和47年創業 昭和レトロな喫茶店 十三 …
-
-
2025/02/28 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市生野区 お出かけスポット
テレビで見た大阪市東成区の今里ロータリー近くの 昭和な喫茶店 喫茶 爐多里 ロータリー 昭和な喫茶店 爐多里、かつてあった今里ロータリーの名残を残す店名、1979年オープン ここでは忙しくて軽食が出来 …
-
-
大阪市西淀川区の寂れた大和田商店街に残る昭和レトロな銭湯 錦湯の店主と昭和な銭湯話を 出来島温泉跡
2025/02/24 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪市西淀川区 スポット 銭湯
大阪市西淀川区の銭湯 錦湯へ 府道10号線から斜めに道を入る ここは去年の2024年2月に自転車で西淀川区を探索中に 大和田商店街を発見してから 街灯のみ残る静かな商店街 大阪市西淀川区 大和田商店街 …
-
-
尼崎市の園田中央商店街 1976年建築の昭和なレジャービルの第三三功ビル 昭和なビルの西三家具
2025/02/16 -お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫
1995年に兵庫県尼崎市の阪急園田駅周辺をふるさとZIP探偵団 というテレビ番組で佐藤蛾次郎氏が探索していて 阪急園田駅の前の通りや園田中央商店街などに 昔ながらの店が一杯あって賑やかそうだったので …
-
-
1995年に見た園田中央商店街にはたくさんの店舗があったが現在は廃業が相次ぎ静かな寂れた商店街に 尼崎市
2025/02/16 -お出かけスポット 兵庫, 90年代, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫
1995年の園田駅前通りの映像を見て今はどうなっているか 30年後の2025年に園田駅を訪れて見てみた 昭和な店舗街はほとんどが廃業し取り壊され更地になり もう過去の物となっていた 1995年に見た昭 …
-
-
解体を待つ廃墟の門真団地、廃業した門真団地前の昭和な店舗街 梅月温泉が3か月の工事休業
2025/02/15 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪府門真市 お出かけスポット
門真市の廃墟となったトップセンターと廃墟になったアーケード 商店街やまだ残る昭和な店舗街を見て 門真市の廃墟のトップセンター、附随するアーケードのある廃墟商店街 その奥の道には 自動車・バイク・自転車 …
-
-
門真市の廃墟のトップセンター、附随するアーケードのある廃墟商店街
大阪市鶴見区の茨田大宮から大東市に入って 茨田大宮団地側の昭和な店舗が並んでいた住宅街も廃業が相次ぎ今はただの住宅街に 大東市の昭和な喫茶じゅんちゃん弁当 2017年に行った大東市御領の …
-
-
大阪市東住吉区 矢田駅前商店街 昭和なシャッター通りの商店街 廃業し廃墟の東住吉区の昭和な喫茶店
2025/02/11 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
駒川中野駅から駒川商店街を歩いて近鉄 針中野駅を過ぎて 鷹合商店街を歩いて昭和レトロな廃業、廃墟の店舗を見ながら ようやく近鉄 矢田駅へ 駅の東側口から行ったのであまり店舗が無く見えたが 反対側に行く …
-
-
駒川商店街の先のアーケードの無い鷹合商店街 先は昭和な店舗の廃墟、シャッター通り 大阪市東住吉区の商店街
2025/02/11 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市東住吉区の近鉄電車 矢田駅にある昭和な商店街 矢田駅を見に行くのだがここは大阪メトロの駅が 近くに無いので大阪メトロ 駒川中野駅から歩いて向かう いつものように賑やかな駒川商店街を歩いて 昭和レ …
-
-
昭和30年代の大阪市東住吉区 矢田駅前商店街 大正12年の大阪鉄道の開業で発展 東住吉区の昭和な喫茶店
2025/02/11 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
近くの図書館で見た大阪市の昔の写真集に まだ行った事が無く今まで知らなかった (いつも利用する大阪メトロに駅が無かったり 自転車でも家や会社からかなり遠い事もあって) 大阪市東住吉区の近鉄電車 矢田駅 …
-
-
廃墟のようだが昭和レトロな貴重な入り口アーチのある高砂銀座商店街 ブライダル都市高砂もシャッター通りの寂れた商店街
2025/02/09 -お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫
兵庫県高砂市にやって来て昭和レトロ探索に 山陽電車 高砂駅前の昭和な店舗街や 昭和30年代にタイムスリップしたような昭和レトロな商店街 高砂センター街の商店街を歩いて 昭和30年代にタイムスリップする …
-
-
昭和30年代にタイムスリップする昭和レトロな商店街 高砂センター街 高砂駅前の昭和な店舗 兵庫県
2025/02/09 -お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫
兵庫県高砂市へ昭和レトロ探索に まずは探索の為、止めた駐車場のすぐ横にそびえ立つ 廃墟になったサンモール高砂を見て 廃墟になった昭和な巨大ショッピングモール、1976年開業のサンモール高砂 兵庫県 そ …
-
-
廃墟になった昭和な巨大ショッピングモール、1976年開業のサンモール高砂 兵庫県
2025/02/09 -お出かけスポット 兵庫, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟
以前テレビで見て見たかった兵庫県相生市の 相生駅からかなり離れているのに巨大なアーケードがある商店街 だが現在は廃墟の様に人の居ない相生ほんまち商店街 廃墟の様な人が居ない巨大な商店街に音楽だけが流 …
-
-
廃墟の様な人が居ない巨大な商店街に音楽だけが流れる 相生ほんまち商店街 相生市の銭湯、弁天湯は廃業 兵庫県
2025/02/09 -お出かけスポット 兵庫, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟
自分が毎週見てる2つの昭和レトロ探索の番組 テレビ朝日のニュースおかえり内のコーナー 毎週火曜日の真相追究バラエティー 古川&河合・塚田の 「なんでやねん!?」 関西の町に眠るあらゆるミステリーを A …
-
-
生駒の麓の廃墟の昭和な はや山荘、ラブホテル夜間飛行 80年代の夜に走った府道701号、裏阪奈道路
2025/02/02 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
1970年代の小中学校時代に奈良方面へのサイクリングで よく走ったり、1985年頃、車の免許を取ってから 車でよく夜に峠を走った生駒山へ行く登りの阪奈道路 急な登りが始まる直線道路の手前に店や自動販売 …
-
-
大阪市城東区 昭和レトロな喫茶店探索 1969年建築の都島コーポ1階の昭和な店舗
2025/01/18 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市で自転車での昭和レトロな店を探す 大阪市城東区 喫茶コーヒー ドルチェ やや通りの道から外れた奥にある 上が錆びた古い昭和レトロな看板 ギターのイラストから音楽好きが集まる店かな 中が見えないの …
-
-
尼崎市の銭湯 東洋温泉が閉店 閉店が相次ぐ寂れた三和本通り商店街 尼崎市
2025/01/11 -お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫
阪急・阪神電車 1日乗り放題の正月限定の 2025 ニューイヤーチケットでの電車旅も 尼崎駅の尼崎中央商店街の 昭和な喫茶店 ラ・セーヌで夕食を食べて 尼崎 昭和な喫茶店 喫茶ラ・セーヌ 昭和で豪華な …
-
-
六甲駅前の廃墟になった新六甲ビル 1966年創業 の六甲苑が廃業し廃墟ビルに
2025/01/11 -お出かけスポット神戸, お出かけスポット 兵庫, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫
阪急・阪神電車 1日乗り放題の正月限定の 2025 ニューイヤーチケットでの電車旅 阪急 王子公園駅から昭和な水道筋商店街を見て 神戸市灘区の銭湯 ふじ温泉まで歩いて 薪で沸かす銭湯で歩き疲れた足を癒 …
-
-
水道筋商店街の路地の矢沢永吉の店 天然温泉の銭湯、灘温泉 1970年代のレジャービル、グランビアナダ
2025/01/11 -お出かけスポット神戸, お出かけスポット 兵庫, 兵庫県 温泉, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫, 関西の温泉
阪急阪神1dayパス、 2025ニューイヤーチケットでの電車旅 阪急電車 三宮駅から 王子公園駅で降りて 昭和な商店街 水道筋商店街を歩いて 隣接する昭和な看板のある畑原商店街や 畑原東市場、 灘中央 …
-
-
寝屋川市の昭和な食堂 更科食堂 昭和なNOWA大利商店街内 植物に侵された廃墟住宅
2024/11/26 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
寝屋川市に用事で自転車で行ったので 帰りにどこか昭和な場所を探して昼食を取ろうと 前に行った京阪電車 寝屋川市駅前のアドバンス寝屋川 の地下の飲食街に行ったが混んでいたし もっと昭和レトロな食堂が無い …
-
-
和歌山 ぶらくり丁の廃墟だった昭和な店舗の外観のままの新しい店 うどんの太田萬 イタリアンカフェポルタ
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
和歌山市に来てかつては和歌山駅として栄えたが 今は寂れてしまったJR紀和駅を見に行って 寂れたJR紀和駅 廃墟店舗や廃墟住宅 かつては和歌山駅として和歌山一活気があった ぶらくり丁の駐車場にまた戻って …
-
-
寂れたJR紀和駅 廃墟店舗や廃墟住宅 かつては和歌山駅として和歌山一活気があった
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
和歌山市のぶらくり丁から自転車で 国道42号線沿いの廃墟の喫茶店を見に行って 和歌山市 廃墟喫茶 廃墟ビル 人形会館 創業80年、昭和なレストランまつや食堂 確か以前JR紀和駅近くに昭和な銭湯があっ …
-
-
和歌山市 廃墟喫茶 廃墟ビル 人形会館 創業80年、昭和なレストランまつや食堂
2024/11/03 -昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡, 廃墟, お出かけスポット 和歌山
和歌山の旧車イベント 昭和の乗り物大集合in片男波海水浴場2024 を見た後、ぶらくり丁の駐車場に止めて 自転車で東ぶらくり丁の風俗街を見て 和歌山 東ぶらくり丁の風俗街も寂れビルのネオンが少なくなっ …
-
-
和歌山 東ぶらくり丁の風俗街も寂れビルのネオンが少なくなった 廃墟ホテル シャッターが久々開いた地下の喫茶蘭
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 和歌山
和歌山の旧車イベント 昭和の乗り物大集合in片男波海水浴場2024 &オールジャパン2ストミーティング2024 と片男波サンライズマーケットを見て 退場動画を撮影した後は 旧車サウンド 昭和の …
-
-
大阪市此花区桜島 USJが出来る前の日本最古の正安橋可動橋があった頃
2024/10/26 -昭和レトロ 大阪, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市港区の天保山渡船場 築港側から渡し船に乗って 此花区の桜島へ 大阪市港区 天保山渡船場 築港側から桜島へ 外人観光客が多い 外人や若者がユニバーサルスタジオジャパンの方へ歩いて行く 天保山渡船場 …
-
-
1986年の国鉄桜島駅 正安橋可動橋も撤去され別の風景に 周辺に今も残る廃墟な昭和な食堂 パン屋
2024/10/26 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪市港区の天保山渡船場から渡し船に乗って此花区の桜島へ ユニバーサルスタジオジャパンが出来る以前は自分も80年代に 車で渡った事のある安治川口から北港運河を渡る日本最古の 正安橋可動橋というのがあっ …
-
-
ガード下の落書きだらけの廃墟、昭和、80年代の名残があって懐かしいが😅
2024/10/26 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市の心斎橋のクリスタ長堀で昭和レトロフェアを見て 心斎橋の町の中華屋 中華食堂 珉龍 長堀店で昼食を食べて 大阪市 南船場 昭和な町の中華屋 珉龍 長堀店 クリスタ長堀レトロフェア 浪速区の方へ …
-
-
大正区内で航路が1番長い渡し船、千歳渡船 サンクス平尾商店街周辺の廃墟な店舗
2024/10/20 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
自転車での大阪市大正区の探索 甚兵衛渡船場 から大阪市港区の夕凪商店街を見て また千歳渡船場(北恩加島側)へ帰って来て 以前少しは開いていた古い団地1階の店舗が 今は完全に廃墟となっていたのを見て か …
-
-
昭和な団地1階の廃墟店舗群 昭和の頃の千歳渡船場付近の夜はやや無法地帯?
2024/10/20 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大正区の最も利用者の多い古来有名な甚兵衛渡船場 初めて乗る甚兵衛渡船から大阪市港区の夕凪商店街を見て 大阪市大正区 甚兵衛渡船場から港区 昭和な寂れたシャッター通りの夕凪中央商店街 再び大正区泉尾側へ …
-
-
大阪市大正区 甚兵衛渡船場から港区 昭和な寂れたシャッター通りの夕凪中央商店街
2024/10/20 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
自転車での大正区の探索 千島公園での大正まつりを見て 泉尾商店街にある町の中華屋 中国料理 香港飯店で昼食を食べて 大正区 中国料理 香港飯店 昭和な町の中華屋 泉尾商店一番街アーケード 寂れた人の少 …
-
-
昭和マニアの隠れた名店 大正区の昭和な廃墟の様な紀南食堂 落合下渡船場
2024/10/14 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市住之江区から自転車で千本松渡し船で大正区へ 鶴町の1936年創業の御菓子司 平和堂で なみはや大橋まんじゅうや渡船さんぽ最中など 大正区の名物の名の付いた和菓子を買って 大正区 御菓子司 平和堂 …
-
-
大阪市大正区 昭和レトロな喫茶店 住之江区 燕ちゃんラーメン 豚骨醤油ベース
2024/10/14 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府堺市の堺浜で車のイベント堺浜ゆるぐだオフ会 を見学した後は 旧車 1965年 スズキ・フロンテ800 2ストロークサウンド 住之江区の駐車場に車を止めて自転車で探索に まずは住之江区で昼食場所を …
-
-
八尾市の銭湯 高砂温泉は廃業 廃墟団地の広場の噴水もついに動きを止めた 昭和なカフェ 瀬羅
2024/10/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪府八尾市 お出かけスポット
東大阪市の瓢箪山にある銭湯 末広温泉に入ろうと 行ったがすでに廃業し解体中だったので 八尾市の高砂温泉へ向かう 途中東大阪市池島町の田園風景を見て 東大阪市池島町 田園の風景で東北にいる様な気分 瓢箪 …
-
-
東大阪市池島町 田園の風景で東北にいる様な気分 瓢箪山の銭湯 末広温泉は解体中
2024/10/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
東大阪市の石切駅付近を探索して 東大阪市 中石切町 錆びついた看板のアーケード 昭和な店舗街 ギャラリー砌 2017年に石切神社を廻った時は スーパー銭湯 風の湯 新石切店で温泉に入って帰ったが その …
-
-
東大阪市 中石切町 錆びついた看板のアーケード 昭和な店舗街 ギャラリー砌
2024/10/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府東大阪市 水走から石切劔箭神社の参道の昭和な食堂 魚竹で昼食を食べて 石切劔箭神社参道 魚竹 昭和なうどん屋 paypay払いOK 昭和27年創業の寿々屋の三笠 2017年に来た時と同じく石切の …
-
-
大正区 サンクス平尾商店街 駅も無い大通りの奥にある大きなアーケードだがシャッター通りの寂れた商店街
2024/09/29 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市西成区津守から 無料の渡し船、千本松渡し船に乗って大正区へ 大運橋本通商店街跡地を見て 消えた商店街 大阪市大正区 大運橋本通商店街 街灯や案内看板も撤去されただの通路に 大運橋西商店街を通って …