「 廃墟 」 一覧
-
下呂温泉の1978年の映画、トラック野郎 に登場したが今は廃墟のストリップ劇場オリオン会館 昭和レトロな食堂 飛騨屋
2025/01/07 -犬と車中泊の旅, 日帰り温泉 岐阜, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロ 岐阜, お出かけスポット 岐阜
岐阜県の有名な温泉、下呂温泉へ入りに 安くて人気の大正15年から続く建物もレトロでお洒落な大衆浴場 白鷺の湯も良かったが 露天風呂が広くて面白そうな 下呂温泉 クアガーデン露天風呂で温泉に入って 下呂 …
-
寝屋川市の昭和な食堂 更科食堂 昭和なNOWA大利商店街内 植物に侵された廃墟住宅
2024/12/27 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
寝屋川市に用事で自転車で行ったので 帰りにどこか昭和な場所を探して昼食を取ろうと 前に行った京阪電車 寝屋川市駅前のアドバンス寝屋川 の地下の飲食街に行ったが混んでいたし もっと昭和レトロな食堂が無い …
-
和歌山 ぶらくり丁の廃墟だった昭和な店舗の外観のままの新しい店 うどんの太田萬 イタリアンカフェポルタ
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
和歌山市に来てかつては和歌山駅として栄えたが 今は寂れてしまったJR紀和駅を見に行って 寂れたJR紀和駅 廃墟店舗や廃墟住宅 かつては和歌山駅として和歌山一活気があった ぶらくり丁の駐車場にまた戻って …
-
寂れたJR紀和駅 廃墟店舗や廃墟住宅 かつては和歌山駅として和歌山一活気があった
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
和歌山市のぶらくり丁から自転車で 国道42号線沿いの廃墟の喫茶店を見に行って 和歌山市 廃墟喫茶 廃墟ビル 人形会館 創業80年、昭和なレストランまつや食堂 確か以前JR紀和駅近くに昭和な銭湯があっ …
-
和歌山市 廃墟喫茶 廃墟ビル 人形会館 創業80年、昭和なレストランまつや食堂
2024/11/03 -昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡, 廃墟, お出かけスポット 和歌山
和歌山の旧車イベント 昭和の乗り物大集合in片男波海水浴場2024 を見た後、ぶらくり丁の駐車場に止めて 自転車で東ぶらくり丁の風俗街を見て 和歌山 東ぶらくり丁の風俗街も寂れビルのネオンが少なくなっ …
-
和歌山 東ぶらくり丁の風俗街も寂れビルのネオンが少なくなった 廃墟ホテル シャッターが久々開いた地下の喫茶蘭
2024/11/03 -昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 和歌山
和歌山の旧車イベント 昭和の乗り物大集合in片男波海水浴場2024 &オールジャパン2ストミーティング2024 と片男波サンライズマーケットを見て 退場動画を撮影した後は 旧車サウンド 昭和の …
-
大阪市此花区桜島 USJが出来る前の日本最古の正安橋可動橋があった頃 昭和な食堂 パン屋
2024/10/26 -昭和レトロ 大阪, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市港区の天保山渡船場 築港側から渡し船に乗って 此花区の桜島へ 大阪市港区 天保山渡船場 築港側から桜島へ 外人観光客が多い 外人や若者がUSJの方へ歩いて行く 天保山渡船場 築港側はさっき初めて …
-
ガード下の落書きだらけの廃墟、昭和、80年代の名残があって懐かしいが😅
2024/10/26 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市の心斎橋のクリスタ長堀で昭和レトロフェアを見て 心斎橋の町の中華屋 中華食堂 珉龍 長堀店で昼食を食べて 大阪市 南船場 昭和な町の中華屋 珉龍 長堀店 クリスタ長堀レトロフェア 浪速区の方へ …
-
大正区内で航路が1番長い渡し船、千歳渡船 サンクス平尾商店街周辺の廃墟な店舗
2024/10/20 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
自転車での大阪市大正区の探索 甚兵衛渡船場 から大阪市港区の夕凪商店街を見て また千歳渡船場(北恩加島側)へ帰って来て 以前少しは開いていた古い団地1階の店舗が 今は完全に廃墟となっていたのを見て か …
-
昭和な団地1階の廃墟店舗群 昭和の頃の千歳渡船場付近の夜はやや無法地帯?
2024/10/20 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大正区の最も利用者の多い古来有名な甚兵衛渡船場 初めて乗る甚兵衛渡船から大阪市港区の夕凪商店街を見て 大阪市大正区 甚兵衛渡船場から港区 昭和な寂れたシャッター通りの夕凪中央商店街 再び大正区泉尾側へ …
-
大阪市大正区 甚兵衛渡船場から港区 昭和な寂れたシャッター通りの夕凪中央商店街
2024/10/20 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
自転車での大正区の探索 千島公園での大正まつりを見て 泉尾商店街にある町の中華屋 中国料理 香港飯店で昼食を食べて 大正区 中国料理 香港飯店 昭和な町の中華屋 泉尾商店一番街アーケード 寂れた人の少 …
-
昭和マニアの隠れた名店 大正区の昭和な廃墟の様な紀南食堂 落合下渡船場
2024/10/14 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市住之江区から自転車で千本松渡し船で大正区へ 鶴町の1936年創業の御菓子司 平和堂で なみはや大橋まんじゅうや渡船さんぽ最中など 大正区の名物の名の付いた和菓子を買って 大正区 御菓子司 平和堂 …
-
大阪市大正区 昭和レトロな喫茶店 住之江区 燕ちゃんラーメン 豚骨醤油ベース
2024/10/14 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府堺市の堺浜で車のイベント堺浜ゆるぐだオフ会 を見学した後は 旧車 1965年 スズキ・フロンテ800 2ストロークサウンド 住之江区の駐車場に車を止めて自転車で探索に まずは住之江区で昼食場所を …
-
八尾市の銭湯 高砂温泉は廃業 廃墟団地の広場の噴水もついに動きを止めた 昭和なカフェ 瀬羅
2024/10/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪府八尾市 銭湯
東大阪市の瓢箪山にある銭湯 末広温泉に入ろうと 行ったがすでに廃業し解体中だったので 八尾市の高砂温泉へ向かう 途中東大阪市池島町の田園風景を見て 東大阪市池島町 田園の風景で東北にいる様な気分 瓢箪 …
-
東大阪市池島町 田園の風景で東北にいる様な気分 瓢箪山の銭湯 末広温泉は解体中
2024/10/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
東大阪市の石切駅付近を探索して 東大阪市 中石切町 錆びついた看板のアーケード 昭和な店舗街 ギャラリー砌 2017年に石切神社を廻った時は スーパー銭湯 風の湯 新石切店で温泉に入って帰ったが その …
-
東大阪市 中石切町 錆びついた看板のアーケード 昭和な店舗街 ギャラリー砌
2024/10/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府東大阪市 水走から石切劔箭神社の参道の昭和な食堂 魚竹で昼食を食べて 石切劔箭神社参道 魚竹 昭和なうどん屋 paypay払いOK 昭和27年創業の寿々屋の三笠 2017年に来た時と同じく石切の …
-
大正区 サンクス平尾商店街 駅も無い大通りの奥にある大きなアーケードだがシャッター通りの寂れた商店街
2024/09/29 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市西成区津守から 無料の渡し船、千本松渡し船に乗って大正区へ 大運橋本通商店街跡地を見て 消えた商店街 大阪市大正区 大運橋本通商店街 街灯や案内看板も撤去されただの通路に 大運橋西商店街を通って …
-
消えた商店街 大阪市大正区 大運橋本通商店街 街灯や案内看板も撤去されただの通路に
2024/09/29 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和の車, お出かけスポット 大阪
大阪市西成区津守から 無料の渡し船、初めて千本松渡し船に乗って大正区へ 1960年代の旧車のダットサン510ブルーバードを見た、 ライトバンは珍しい 90年代に行った事のある木津川に掛かる小さな橋 大 …
-
90年代にあった昭和なパン屋 50年前に京滋で有名だった西湖堂パン 迫田商店
2024/09/29 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪市西成区津守から 初めて乗りたかった無料の渡し船、木津川を渡れる 千本松渡し船乗り場から大正区へ 大正区の無料の渡船 千本松渡船に初めて乗ってみた 千本松大橋、通称メガネ橋 千本松渡船場 大正区南 …
-
大阪市西成区萩之茶屋 廃墟パチンコ 昭和な喫茶店 名村造船所
2024/09/29 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
電動自転車でのバッテリー実験のぶらり旅 大阪市天王寺区で四天王寺でよくフリーマーケットが やっているのを聞くので初めて入ってみるが今日は やって無かった、やはり外国の方が多く訪れていた 大阪市西成区ま …
-
荒廃した杭瀬市場 入り口の扉は廃墟の入り口 大阪市西淀川区の廃墟ビル 大衆食堂
2024/09/28 -お出かけスポット 兵庫, 昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, バブル時代の夢の跡 兵庫県, 廃墟, 昭和レトロ探索 兵庫
電動自転車のバッテリーが半分まで行くぶらり旅 大阪市北区天満で昭和レトロ探索して 昭和レトロな中津商店街を見に行って 新しいコモンスペースのハナヤの人と少し話をして 寂れた昭和な商店街だった中津商店街 …
-
京都背脂醤油ラーメン 星光 天六 キムチ無料サービス 大阪市北区中崎町の廃墟、昭和な店
2024/09/28 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
電動自転車を使っての自転車のぶらり旅 これなら結構遠くまで行けるかな まずは昼食に天満のラーメン屋で 通りかかった 京都背脂醤油ラーメン 星光 天六 キムチが無料サービスらしい 京都のラーメンなら無難 …
-
陸の孤島 大阪市大正区 鶴町商店会 人が居ない廃墟の様な商店街 三軒屋中央商店街
2024/09/07 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪市大正区鶴町は大阪市では陸の孤島と言われていた 2003年に千歳橋が出来てからは大阪市に行くのに少し 便利になったがそれまでは大阪市に向かうのには千歳渡船場 という渡し舟に乗るか大回りをする必要が …
-
南海貝塚駅 寂れた昭和39年発足の貝塚中央商店街 貝塚駅裏の植物に侵された廃墟住宅街 廃墟のラブホテル リアン・ヴォージュ
2024/08/27 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
8月の終わりの平日にふらりと犬と訪れた 大阪府貝塚市の二色の浜の海 8月の海開きが終わった平日の貝塚市の二色の浜海水浴場へ 10年前にあった昭和な海の家は更地に 海を見ながら弁当を食べてから 犬と周辺 …
-
二色の浜海水浴場の昭和な海の家は70年代のアメリカの様なUnity Kix Beach Resortに
2024/08/27 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
8月の終わりの平日に1ヶ月前に海水浴に行った 大阪府貝塚市の二色の浜海水浴場が結構良かったので もう1度夏の最後に行って犬と海に入ろうと行ったが 8月の海開きが終わった平日の貝塚市の二色の浜海水浴場へ …
-
昭和41年創業の大阪市平野区の銭湯 おーごん湯 古団地が立ち並んでいたが今は廃業の多い狭い通りの店舗街の奥に佇む
youtubeで知った 大阪市平野区の喜連瓜破の昭和レトロなおもちゃ屋 トイズショップドリームに行きしなに すぐ近くの路地に銭湯の煙突が見え 銭湯があるのを知り トイズショップドリームを見た後に 平野 …
-
80年代に巨大な実物大スペースシャトルが置かれていた福岡大宰府の中古車センター、カービレッジセイブ 倒産後は巨大な廃物に
2024/08/23 -お出かけスポット 九州, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 昭和レトロな商品 グッズ, 1980年代 流行 店, 昭和の車
80年代は全国にたくさんの中古車店が存在し各店舗 しのぎを削っていた、自分も自動車免許証を取得した 80年代半ば車が欲しくて当時はたくさんの中古車雑誌があり たくさんの中古車センターが載っていた この …
-
大阪市西成区 銀座商店街の創業80年以上の喫茶、マル屋が閉店 世界のパンヤマザキも廃業 西天商店会
2024/08/18 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市西成区天下茶屋駅から youtubeで見て行ってみたかった 大阪市西成区の昭和レトロな店駄菓子屋ナカオヤ に行くが休みで その後は去年4月に行った大阪市西成区の銭湯 双葉温泉が 屋外プールが併設 …
-
泉佐野市の廃墟の様な昭和レトロなラブホテル 白い波の伝説 中はとても綺麗なホテルだった
2024/07/30 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府泉佐野市にある廃墟の様な昭和レトロなラブホテル 白い波の伝説 所在地: 〒598-0001 大阪府泉佐野市上瓦屋524 電話番号: 072-462-9135 国道26号線、第二阪和道路沿いの狭 …
-
寝屋川市の銭湯 昭栄温泉 昭和45年創業 ただ一つの大きなお風呂にこだわった昭和レトロな銭湯
2024/07/15 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 大阪府寝屋川市 銭湯, お出かけスポット 大阪
2022年11月に仕事で来た大阪府寝屋川市の大成町に 昭和レトロ探索に来た時に 大阪府寝屋川市の昭和レトロな喫茶店 喫茶パドックは廃業 ウェスタンな喫茶幌馬車 アメリカーン 昭和レトロな銭湯が見えたの …
-
1972年創業の桜ノ宮雅叙園、大きな総合結婚式場も10年余りで廃業 昭和レトロな廃業店が並ぶ桜ノ宮駅前通り
2024/06/14 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市都島区の繫華街京橋駅の京橋東商店街にある 創業昭和28年の中華屋 眠眠に行って 創業昭和28年 昭和レトロな中華料理 眠眠 京橋店 初めて餃子を出した店? 1年振りに桜ノ宮駅へ 自分が特別に記憶 …
-
シャッター通り、廃墟も多い寂れた八尾ファミリーロードの路地裏 創業42年永寿堂 八尾
2024/06/01 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府東大阪市八戸ノ里近くの昭和レトロな中華料理 大優飯店で 昼食を食べた後は 創業50年以上、大学の近くで元気なおじちゃんが営業、昭和レトロな中華屋 大優飯店 東大阪 八尾方面へ 途中で見た、ポツン …
-
創業昭和28年 昭和レトロな中華料理 眠眠 京橋店 初めて餃子を出した店?
2024/05/26 -昭和な町の中華屋, 昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和の車, お出かけスポット 大阪
大阪市都島区にある繫華街、JR京橋駅の 京橋東商店街にある 昭和レトロな中華料理屋 眠眠 京橋店へ 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3-6-24 電話番号 06-6353-5190 営業 …
-
昭和レトロなラブホテル 茶臼山えんじぇるハートの部屋 茶臼山ラブホテル街は廃業ホテルも多い
2024/05/26 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和レトロなホテル 旅館, お出かけスポット 大阪
大阪市天王寺区茶臼山のラブホテル街 7~8年前に茶臼山にある 一生に一度の願いを叶えてくれる神様・堀越神社 パワースポット大阪市 堀越神社は一生に一度の願いを聞いてくれる神さん を見に行った時にその横 …
-
俊徳道の廃墟の様な昭和レトロなビル 東大阪 昭和レトロな喫茶店 昭和にたくさんあった ラーメン大学 サッポロラーメン
2024/05/04 -昭和な町の中華屋, 昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大東市立図書館で大東市の昭和な写真集を見た後は 大東市の昭和時代の写真集を探して大東市立図書館へ 廃墟のパブにはかつてはアメ車の廃車体が 昔よく見たラーメン大学の店が 先月関目で見たので懐かしくて入っ …
-
大東市の昭和時代の写真集を探して大東市立図書館へ 廃墟のパブにはかつてはアメ車の廃車体が
2024/05/04 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
東大阪市の鴻池徳庵町の ヒグチ薬局ビルにある昭和レトロな中華屋、台湾料理 金満源 で昼食を食べた後は 昭和に有名だったヒグチ薬局ビルの橋のある豪華な入口の昭和な中華屋 台湾料理 金満源 大東市方面へ …
-
1960年代に栄えた下津駅周辺も今や廃墟のシャッター通りに 創業昭和4年、古風な旅館喜久家
2024/04/29 -1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡, 廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 和歌山 昭和レトロ探索, お出かけスポット 和歌山
今日は和歌山マリーナシティでの旧車イベント クラシックカー・フェス2024 in和歌山マリーナシティを見学して ゴールデンウイークの和歌の浦、ポルトヨーロッパは大盛況 和歌浦漁港から自転車でクラシック …
-
昭和43年建築のビルの2階にある昭和レトロな喫茶店かたすみ 珈琲だけでなく紅茶も拘る店
2024/04/27 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府豊中市への自転車での昭和レトロ探索 庄内駅周辺を探索した後は 阪急電車庄内駅の昭和レトロな喫茶 廃業した喫茶水車の看板はリサイクルショップで売られる 昭和レトロなコインランドリー 服部天神の方 …
-
廃墟になった昭和レトロなラブホテル メルヘンな1stポケット 元は特殊浴場だったキャンディボックス プリンス 梅田 兎我野町
2024/04/25 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 1980年代 流行 店
梅田に行ったので大阪駅前第二ビルの昭和レトロな地下飲食街で 昭和レトロな喫茶でティータイムをと 1度入りたかった1960年代に一杯あったジャズ喫茶、パイルドライバー で紅茶とケーキを食べて 1960年 …
-
1960年代~1970年代に流行ったジャズ喫茶が廃れた原因は?ジャズ喫茶初体験 ジャズ喫茶パイルドライバー
2024/04/25 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
梅田に用事で来たので 昭和レトロな喫茶でティータイムをしようと 大阪駅前ビルの地下飲食街で場所を探す 散々迷って この壁に埋め込まれたイアンテリアなど ややオーナーの志向の強さそうな店が気になって そ …
-
昭和の頃にたくさんあったラーメン大学 様々な都市伝説 ラーメン大学 関目店で久々に食べてみた 昭和レトロな中華料理屋
2024/04/20 -昭和な町の中華屋, 昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪市城東区の関目で懐かしい名前のラーメン屋が見えた オレンジのテントのラーメン大学 昭和の頃はあちこちで見たが、最近見なくなったし 看板やテントが残っていてももう廃墟だったりと 自分のイメージでは …
-
昭和初期にあった市岡パラダイスが駅から遠い地域に多くの商店街が出来るきっかけになったが今や廃墟、シャッター通りの昭和レトロな夕凪商店街
2024/04/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪メトロ中央線朝潮橋駅から少し歩いて 大阪市港区の銭湯 万楽温泉へ 大阪市港区の銭湯 万楽温泉 深風呂内に椅子 銭湯内の鏡広告に夕凪商店街 お好み焼き屋由美 が載っていたので夕凪商店街という商店街と …
-
大阪市港区 休業中の入船温泉横に放置された昭和レトロな店舗の廃墟 廃業ばかりの寂れた三先商店街
2024/04/06 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
数年ぶりにユーザー車検に行こうと下見の書類を取りに 大阪メトロ1日乗り放題のエンジョイエコカードを買って 大阪南港の陸運局に行ったのだが、今は土曜日も休みなのか 昔は土曜日も昼までやっていたのに、昭和 …
-
廃墟の東大阪市の極楽湯はまだ存続 取り壊しを待つ古い住宅街 七福温泉は休み
2024/04/05 -昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
大阪府東大阪市へ 解体された昭和にタイムスリップ出来る旭通り長瀬商店街 がついに解体され新しいマンションに変わってしまった そして東大阪市の弥刀駅の寂れた昭和レトロな商店街の かなちゃん通り商店街でも …
-
廃業していく昭和なかなちゃん通り商店街の店舗 弥刀駅 解体された昭和な旭通り長瀬商店街
2024/04/05 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府東大阪市の俊徳道方面に用事があったので 行きしなに昭和レトロ探索をしながら 昭和レトロな酒屋、もう錆びて年季を感じるが 昔は酒屋は儲かっていたのかお金の掛けられた看板😄 帰りに長 …
-
1970年代、関西では初のラジコン用サーキットだった門真市カドマラジコン 更地になった服部緑地ユースホステル跡地
2024/03/25 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和レトロなホテル 旅館, お出かけスポット 大阪
1979年4月にその当時、全世界にたくさんあった お金の無い若者の為の旅の宿だったユースホステル 友人と2度目の大阪府豊中市の服部緑地ユースホステルに宿泊 豊中市の服部緑地ユースホステルに1979年4 …
-
服部緑地の廃墟 昭和なベンチ 豊中市 80年代から生き残るダーツバー、サンブラー 1986年にオープン
2024/03/25 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 昭和レトロな商品 グッズ, 1980年代 流行 店, お出かけスポット 大阪
大阪府豊中市の服部緑地に来て 服部霊園前のマンションの1階の昭和レトロな喫茶店 cafe&bar アミューズ 昭和レトロな喫茶店 アミューズ 服部緑地 昭和63年創業 で昼食を食べて その後は行き …
-
廃墟の様なレトロなレストハウス 賑やかに池に浮かぶ貸しボートが無くなった 服部緑地公園
2024/03/25 -昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, 寂れてしまった観光地, お出かけスポット 大阪
大阪府豊中市にある服部緑地公園へ 服部緑地 広さ約126ha(甲子園球場の約33倍)という府下最大級の規模で 野球場やテニス場、野外音楽堂、乗馬もある 日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選に …
-
昭和37年開業の服部阪急商店街も無くなりシャッター通りに残る昭和レトロなおもちゃ屋 服部天神宮
2024/03/16 -昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな喫茶店, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
大阪府吹田市の吹田駅前商店街 昼食を食べようと探す 裏通りの狭い通路の昭和レトロな商店街 昭和40年代にアーケードが完成した新旭町通り商店街 ちょっとわかりづらくシャッター通りが続くが 昔ながらの店 …
-
守口市の昭和レトロな廃墟アパート、店舗 東光本通商店街 京橋の昭和な中華屋 大栄飯店
2024/03/10 -昭和な町の中華屋, 昭和レトロ 大阪, 昭和レトロな店, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟, お出かけスポット 大阪
かつて守口市寺方に昭和27年建築の大阪府営守口寺方住宅 という木造平屋住宅がたくさん建ってて2011年頃まではあったが 10年前の2014年に見に行ったら更地になっていた 昭和40年代にタイムスリップ …