昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 ペットと泊まれる宿 」 一覧

アジア人の旅行者の急増でもうシティイン和歌山に泊まれず 改装されたホテル太公望 2018 正月の和歌の浦 

2009年から9年連続行っていた恒例の犬と泊まれる 和歌山市のシティイン和歌山に泊まって 正月の犬との和歌山の昭和レトロ探索旅行 今年で丁度10年目だが 今年はいつものシティイン和歌山のホテル宿泊は止 …

ペットOKの関西イルミネーション 神戸イルミナージュ2017 中世代のホテルをバックに 神戸フルーツフラワーパーク大沢

去年の2016年11月に車のオフ会で行った兵庫県神戸市の 神戸フルーツフラワーパーク ペットと入れる神戸イルミネーション 神戸イルミナージュ 2016 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢    …

昭和の豪華老舗ホテル、湯快リゾートよしのや依緑園 山中温泉 日帰り入浴 ワンコインで入れる ペットと泊まれる宿

金沢クラシックカーミーティング 2017を見学に 石川県に行ったので前日から行って あわらの三国ワンダーランドを見て 山代温泉へ行って足湯に浸かって 山代温泉 足湯 山代温泉古総湯 浸かるのみなので …

生きる廃墟 、ホテル七洋園で宿泊の朝 七洋園別館を探索 

生きる廃墟と言われた和歌山市和歌の浦に建つ昭和レトロなホテル ホテル七洋園に知人ら3人とついに宿泊 和歌山の廃墟の町、和歌の浦に建つ廃墟と噂されるホテル七洋園に泊まってみた 雑賀崎に生き続けるホテル …

和歌山の廃墟の町、和歌の浦に建つ廃墟と噂されるホテル七洋園に泊まってみた 雑賀崎に生き続けるホテル

以前から廃墟では無いかと噂されている 和歌山市和歌の浦に建つホテル七洋園 寂れゆく和歌の浦の中に建つ廃墟と噂されるホテル、和歌山七洋園は現役ホテルなのか? ついに宿泊が実現した 愛知県の廃墟好きの昭和 …

和歌の浦ホテル七洋園へ宿泊前に1人下見、支配人とお話 地下の庭園 和歌の浦 初代パブリカと20カローラの見学

以前からクチコミやホテルの感想などで 廃墟では無いかと噂されている和歌山市和歌の浦に建つ 七洋園についに宿泊が実現した 寂れゆく和歌の浦の中に建つ廃墟と噂されるホテル、和歌山七洋園は現役ホテルなのか? …

小浜市の昭和のアパートのようなホテルナガタに2年連続で宿泊 港の若狭とれたて市場

2016年も5月5日の福井県の旧車イベント、 福井クラシックカーミーティング2016 に合わせて宿泊、去年泊まった小浜市の ホテルナガタが良かったので 昭和レトロな海辺のアパートの様なビジネスホテル  …

宇陀の旧車イベントの昭和な売り物 シティ イン和歌山の狭い部屋

2016年正月明けの和歌山への昭和レトロ探索 1月2日は最近恒例の奈良県宇陀市で行われる 宇陀の旧車イベント 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング を3年連続で行って見学してから その後はいつ …

昭和の旧車の回送、コメダ珈琲そっくりのマサキ珈琲へ 2015年9月の和歌山への昭和レトロ探索

2015年9月のシルバーウィークの4連休の泊りの 和歌の浦で探索して 閉店した和歌の浦のお洒落な喫茶 2015年9月の和歌山への昭和レトロ探索 翌朝 ホテルの無料朝食サービスが無くなったので 最近話題 …

恒例の盆休みの犬との和歌の浦はインバウンドの団体客でホテル予約がとれず日帰り

盆休みの8月14日の昨日に和歌山の有名な桃を買いに あらかわ町に和歌桃に行ったばかりだが かつては団体用のお店だった海鮮料理せいろ蒸し勝浦 和歌山桃山町のあらかわの桃を買いに行くが 川辺の湯 安庵 翌 …

和歌山 寂れたぶらくり丁を若者が盛り上げるイベントの巨大なバルーンが、80年代の旧車 フェアレディZ300ZX

和歌山県有田市で旧車のツーリングがあるので 見学参加しようと犬とまた泊まりで和歌山へ 和歌の浦で犬と泳いで 寂れた和歌の浦と夜のぶらくり丁 犬と和歌の浦で泳ぐ 片男波海水浴 そして海南のTさんがあらか …

寂れた和歌の浦と夜のぶらくり丁 犬と和歌の浦で泳ぐ 片男波海水浴

7月の海の日の連休に 和歌山県有田市で旧車ツーリングがあるので 見学に行こうと犬とまた泊まりで和歌山へ 犬と泊まれる宿のシティイン和歌山に予約て、 正月以来の和歌山だ 下道でまずは和歌の浦へ 途中で見 …

廃墟が並ぶ越前海岸 1970年代に行った越前シーサイドホテルも廃墟に 東尋坊

3年連続で福井県産業会館の駐車場で毎年5月5日に行われる 福井クラシックカーミーティング 2015の見学へ 越前海岸の廃墟 越前シーサイドホテル 昭和レトロ探索 3年連続で福井クラシックカーミーティン …

昭和レトロな海辺のアパートの様なビジネスホテル ナガタ ペットも泊まれる 隣接の昔ながらの食堂 海の見える温泉 浜の湯 福井県小浜市

福井県で毎年5月5日に行われる 福井クラシックカーミーティングに見学に行って 翌日は福井観光やシャコタンブギのロケ地巡りの予定で 泊りで行こうと犬も泊まれるホテルを探していたら 福井県小浜市のビジネス …

雪の京奈和道を通って和歌山へ 強風でぶらくり丁へ行けず 2015年の正月の年明けの和歌山への昭和レトロ探索

2015年の正月の年明けの和歌山への昭和レトロ探索は 去年と同じく毎年2日に奈良県の宇陀市で行われる 旧車のイベント 宇陀 ヴィンテージカー ニューイヤーミーティング2015 の見学に行って その後は …

和歌の浦 和歌川河口に浮かぶ水辺の名勝妹背山 和歌の浦の銭湯 浜野湯 夜のぶらくり丁

2014年の8月の盆休みはいつものように犬と泊まりで和歌山へ 和歌の浦で犬と海に入り 自転車で片男波海水浴場や明光商店街を走り 2014年8月の盆休みの和歌の浦 片男波海水浴場 明光商店街 商店街を抜 …

2014年8月の盆休みの和歌の浦 片男波海水浴場 明光商店街

2014年8月の盆休みの犬と泊まりでの 和歌山昭和レトロ探索 いつもの犬と泊まれる宿、 和歌山市のシティ イン 和歌山を予約して 最近見つけた高速無しで行ける橋本市経由で行く この道は1990年前後に …

川湯温泉 仙人風呂 6月 ペットと泊まれる宿 川湯温泉 民宿大村屋  和歌山県田辺市本宮町

和歌山県の川湯温泉で7月から関東へ転勤になる 和歌山在住の知人のT氏の送別会があり その途中の那智勝浦町まで行って南紀勝浦温泉巡りをして 和歌山県田辺市の川湯温泉にある車仲間のオーナーが経営する 大村 …

雪の中 和歌山 川湯温泉 民宿大村屋へ 有田ブラックラーメン和ダイニング清乃

和歌山県の車仲間たちと和歌山県田辺市の 川湯温泉にある民宿大村屋という旅館へ泊りに この大村屋旅館のオーナーは80年代の旧車 R30スカイラインRSターボを所有する車仲間だ まずは待ち合わせ場所の和歌 …

80年代の旧車と2014年正月明け串本ツーリング 昭和レトロな潮岬観光タワー メガマグロ丼

2014年 新年の犬と和歌山昭和レトロ探索 前日に奈良県宇陀市の旧車イベントを見学してから いつもの和歌山市のビジネスホテル シティ イン和歌山に泊まって 24号線の廃墟 サウナニュー橿原 五新線の路 …

24号線の廃墟 サウナニュー橿原 五新線の路線跡 宇陀から和歌の浦 田の浦漁港の夕暮れ 

正月明けの1月3日は去年も行った和歌山県の旧車仲間と 和歌山県の串本へツーリングへ行く予定なので その前日に1月2日に年末行けなかった 新年恒例の犬と和歌山へのお泊り旅行へ いつものシティ イン 和歌 …

和歌山市の銭湯、本町温泉夢乃湯へ の裏の駐車場が閉鎖?ぶらくり丁の人の居ないクリスマスの夜 海南市のわんぱく公園 

2013年12月の天皇誕生日の連休は 一昨年、去年に続いて3年連続で犬との泊りでの和歌山へ 今回の目的の和歌山県海南市を走っていた 野上電気鉄道の廃線跡を自転車で周って 途中、当時走っていた個人保管の …

昭和時代に和歌山市のデートスポットだったドライブイン南和苑跡地へ 旧車 昭和のホンダライフに4人乗って打ち上げに 

2013年10月の泊まりの和歌山への犬との泊り旅は シティイン和歌山で宿泊後の翌日は 有田市で行われる旧車のラリーレース カーオリエンテーリング in 有田川町 2013の見学 和歌山旧車ラリーレース …

和歌山市 塩味の和歌一ラーメン いつも静かなぶらくり丁が城下町バルというイベントで賑やかに

2013年10月の犬との和歌山の泊り旅 多奈川で昼食を食べて、 10年前から見てた和歌山インター近くの 昭和レトロなボウリング場、インター・ボウルを見て 岩出市の奇妙なデザインの昭和レトロな喫茶バイパ …

夏の片男波ビーチのイベント 2013年8月

2013年8月盆休みの4年連続の犬との和歌山の泊り旅行 海南市のTさんのガレージ広場で真夏にバーベキューをして、 その後はいつもの犬と泊まれる シティ in WAKAYAMAで宿泊して 朝は途中からや …

夏の炎天下の野外ソーメン JR和歌山駅のみその食堂 2013年8月の和歌山への昭和レトロ探索①

2013年盆休み連休の和歌山への昭和レトロ探索 いつものシティ イン和歌山の泊まりで 最近は2013年の今年1月から知り合った海南市の Tさんのガレージ広場で知人らと集まるようになっている 8月のお盆 …

1991年の映画江口洋介主演「真夏の少年」の制作者に和歌山県有田市のロケ地や制作秘話を聞いて

2013年7月の連休の和歌山への昭和レトロ探索 京都の車のオフ会の高雄サンデーミーティングで 特集のアメ車を見て、 1970年代のアメ車 ナイトライダー、マッドマックス登場の車 憧れのコルベット・ステ …

和歌山市のラーメンむさし 国体道路店 和歌山の旧車仲間で

2010年7月の連休は京都の高雄サンデーミーティングから 和歌山市に行って水軒、和歌の浦、雑賀崎を自転車で回って 和歌の浦の喫茶店、海を見下ろすカフェ、コートダジュールが閉店、老人ホームに 廃墟の宇宙 …

犬と水軒公園のドッグラン 和歌の浦の海 2013年7月海の日の連休の和歌山

2013年7月の海の日の連休の和歌山への昭和レトロ探索は またいつものペットと泊まれる宿 シティ イン和歌山に犬と泊まりで行く その前に京都の高雄パークウェイで行われる 高雄サンデーミーティングで ア …

ゴールデンウイークで大盛況の和歌の浦のおっとっと広場 食べ物は売り切れ続出で店主も予想外

2013年4月29日の昭和の日は 去年知り合ったA60セリカXXに乗る和歌山県有田市の みかん農園の知り合いから 和歌山県有田川町の地元の車屋さんが昭和ラプソディー という旧車イベントが毎年有田川河川 …

2013年 正月の和歌の浦、和歌浦天満宮でお参り 大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三菅廟

2013年の正月も犬と和歌山で迎えようと 3年連続で大晦日に和歌山へ出発 岬町のみさき公園周辺、磯の浦、和歌の浦を廻って シティイン和歌山にチェックイン後は 大晦日だが人の居ない和歌山ぶらくり丁を見て …

磯の浦の昭和な派手な海の家が無くなっていた 和歌浦漁港におっとっと広場が完成

2013年も年越しは最近恒例となっている 和歌山への昭和レトロ探索 まずは深日港へ行って自転車で岬町を探索 80年代に来た大阪府泉南郡岬町 みさき公園 廃墟の岬カーニバル 葵城 レストランアンバー 2 …

和歌の浦 地元の写真家と会って片男波の夕暮れを撮影 2012年10月新犬との和歌山へ

2012年体育の日の連休は新犬との初の和歌山泊まり旅は 和歌山商工まつり2012へ連日に行って 屋台で和歌山おはなはんのお好み焼きや海鮮丼など買って 和歌の浦へ 和歌山商工まつり2012 昭和58年創 …

水軒港の廃物が無くなってた 水軒浜にドッグランが出来た 新犬と初のシティイン和歌山

2012年10月の連休の和歌山への昭和レトロ探索 深日港、わかやま商工祭りを見て ビッグホエール わかやま商工祭り 2012 昭和61年の広告には丸正百貨店などもう存在しない企業が 和歌の浦に来て & …

深日港、廃墟アパート 廃墟公園 廃車体 新犬と初の和歌山泊まりの旅

2012年10月の連休の和歌山への昭和レトロ探索 シティ イン 和歌山 和歌の浦へ泊まりで 10月13日、14日の土、日と 和歌山市の和歌山ビッグホエールで行われる わかやま商工まつりがあるのでそれに …

雑賀埼、田の浦漁港の夕暮れ 2012年5月のGWの和歌山への泊りの昭和レトロ探索 

3年連続の2012年5月のゴールデンウイーク 和歌山への犬との泊りの昭和レトロ探索 ホテルにチェックイン後は自転車で散歩に出かけ 夜の昭和なつきじ横町、ぶらくり丁の 昭和35年創業のカレーショップバラ …

和歌山市の昭和にタイムスリップするつきじ横町飲み屋街に入ってみたが 和歌山でGW 2012 

2012年5月のゴールデンウィークの連休は 毎年恒例の和歌山への泊りの和歌山昭和レトロ探索 2010年から 和歌山マリーナシティ 海の見える紀州黒潮温泉 黒潮市場のオープンデッキのマグロ丼 2010年 …

男はつらいよ 昭和54年にフーテンの寅さんが歩いた和歌山のロケ地巡り 和歌の浦・雑賀崎へ 根来寺 

2012年3月月末の和歌山への昭和レトロ探索 1980年代に何度か行った事の和歌山市大川の大川峠は 当時は走り屋、峠ライダー達の聖地だったが事故が相次ぎ 死者も年数人出てのでもう廃道となり車両通行止め …

廃車、放置された80年代の高級車ソアラ、BMW R31スカイライン 昭和30年開業の純喫茶コロナ だったエカワコーヒーを見に

和歌山市の大川峠を80年代以来走ってみたくて また和歌山へ犬との泊り旅行へ 今は廃道となった大川峠を自転車で走った後は 萬波ホテルで温泉に入り シティイン和歌山にチェックイン後は 自転車で和歌山市の町 …

玉津島神社 奠供山に登って和歌の浦の昭和の歴史ある風景を 黒潮市場 マスコットキャラクターのクロ吉君

2012年1月の連休の昭和レトロ探索に和歌山市へ 和歌山戎でお参りに行こうと和歌の浦で海の幸や温泉に入って シティ イン 和歌山に宿泊して 昭和の頃は大盛況だったJR和歌山駅横の昭和な商店街、みその商 …

和歌の浦 魚もんやカネナカ 萬波ホテル シティイン和歌山の2人部屋、ツインベッド

2012年1月の成人の日の連休はまた 去年見た和歌山戎を参ろうと両親を連れ犬と和歌山へ泊まりで いつものシティ・イン・WAKAYAMAに予約して 去年、和歌山戎を見て大阪の戎より空いているだろうから …

2012元旦の高津子山山頂 和歌の浦 田の浦漁港 波早ビーチの夕暮れ和歌山 

2012年の年末の3年連続の年越し犬との泊りの和歌山へ シティイン和歌山へチェックイン後 初めて、前から気になっていた燦々亭に入って夕食へ 和歌山市 燦々亭 昭和レトロな食堂、店主のおいしい情報が聞け …

年末の誰も居ない冬の海の磯ノ浦、派手で手作り感満載の昭和な海の家 2011

2011年も年末は恒例の和歌山への昭和レトロ探索に泊りで これで3年連続で和歌山での年越し、 2012年の正月もまたシティ イン 和歌山で相棒の犬と迎える 途中、最近恒例となる大阪府岬町の深日港に寄っ …

フォルテワジマのブリキのおもちゃ博物館が無くなり野球博物館が クリスマス前でも人の少ない寂れた和歌山ぶらくり丁 新しい中華そば屋 真へ

2011年12月23日の天皇誕生日の連休は ペットと泊まれる宿シティ イン WAKAYAMAに 予約して犬と泊まりでまたいつもの和歌山へ 大阪府岬町の多奈川駅のネットで知った魚屋さんの食堂 魚てつに初 …

人の少ない寂れた廃墟のような夏の和歌の浦、廃墟の魚又楼 賑やかな片男波ビーチ

2011年8月盆の和歌山への泊りの昭和レトロ探索 和歌山港駅、和歌山城周辺を散策して 廃墟のような昭和レトロな和歌山駅前卸小売商店街 SLや路面電車が飾られる岡公園 和歌山市のシティイン和歌山に宿泊し …

廃墟のような昭和レトロな和歌山駅前卸小売商店街 SLや路面電車が飾られる岡公園

2011年8月の盆休みは 去年の2010年も行った 水軒の木造の橋 養翠橋 寂れたぶらくり丁 昭和レトロなスマートボール 本町温泉 盆休の和歌山昭和レトロ探索 ここ数年の夏の避暑地の和歌の浦へ 避暑地 …

寂れた廃墟の多い和歌の浦でも絶景は生き残る 真夏の和歌の浦の海で犬と泳いで 片男波海水浴場

2011年7月の海の日の連休の和歌山への昭和レトロ探索 いつものシティイン和歌山にチェックイン後は 貴志川線のたま電車に乗って猫の駅長に会いに行き 廃墟のような大池遊園を探索して 夜に自転車で和歌山の …

和歌山市のスーパー銭湯、きらくゆ和歌山店へ 温泉では無いが設備はいい 男女入れ替え制

2011年7月の海の日の連休はまた和歌山への 犬との泊りでの昭和レトロ探索へ いつのもシティ イン和歌を予約して 高速代も上がってしまったので下道で 深日ロータリーの深日町駅 岬町の深日港で海を見て …

輪島朝市を見に 廃線の輪島駅前の廃墟、廃墟ホテル 輪島温泉 湯楽里とペットの温泉

犬との北陸の旅、 石川県でペットと泊まれる宿、 輪島ステーションホテルに泊まって 石川県で有名なグルメ ゴーゴーカレーと8番ラーメンを 食べて ペットと泊まれる宿 廃線の輪島駅前の輪島ステーションホテ …

石川 ペットと泊まれる宿 輪島ステーションホテル 廃線の輪島駅前の ゴーゴーカレー輪島店 8番らーめん

2011年6月 休日高速1000円高速が終了するので犬との能登半島への旅 富山県氷見港、和倉温泉を回って 昭和な巨大ホテルが並ぶ 能登半島で最大の温泉地 和倉温泉 和倉温泉総湯 石川県七尾市  &nb …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう