昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 バブル時代の夢の跡 大阪府 バブル時代 1980年代 流行 店

大阪 デートスポットだった豊中市のジャンボジェット機が頭の真上を通る場所 

投稿日:2024年10月29日 更新日:


80年代の大阪北摂付近はその当時としては

お洒落なカフェレストランが一杯あり外観を

見るだけでも良かったので

いつもドライブデートなどで車で北摂付近を走り回っていた

1980年代、バブル時代に大阪府の北摂エリアにあったお洒落なカフェレストラン チャリーブラウン ヴィクトリアステーション 

そして豊中市の当時タックスという中古車センターの

横を入って行くと車を止めて歩いた場所千里川土手の立つと

近くの伊丹空港、大阪空港のジャンボジェットの飛行機が

頭の真上を通る場所も1980年代当時のデートコースの

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

ひとつで良く行った思い出がある

当時よく車内で聞いていたお洒落なヤングアダルトな音楽、

杉山清貴&オメガドライブの歌詞の中に北ウィング、

エアポートやナイトフライトなど出て来るので

それらの曲を聞くと外国、ロスアンゼルス、ハワイ、グアム

などのビーチなどを想像して80年代当時は搭乗料金が高く

飛行機=海外に行く金持ちの乗り物を

イメージしてたので当時は飛行機を見ると高貴な気分になり

杉山清貴&オメガドライブの世界に入れるようで空港や

ジャンボジェット飛行機をに行くのも好きだった

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

まさにあと少しで手が届きそうな頭の真上を通るので

ジャンボジェット機のサウンドとスリルと迫力満点で

初めて連れて行った女子には必ず喜ばれ、驚かれた😄

こちらは知り合いに教えてもらった滑走路の間近の場所、

ここも目の前ででかい飛行機がゆっくり滑走路に向かう姿と

(1986年頃)

飛び立つ姿が見れて感動した😄

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, バブル時代, 1980年代 流行 店

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

歴史ある球場だった藤井寺球場 近鉄バッファローズファンが集う店だったバグース 清水屋 日生球場

大阪府藤井寺市は古市古墳群の広がる歴史散策には最適な町だが 近鉄南大阪線 藤井寺駅前の昭和レトロな商店街は大きいがシャッター通りが並ぶ 大阪府藤井寺市 昭和40~50年代生まれにとって藤井寺と言えば …

守口市の昭和な喫茶店 喫茶カルダンが閉店 創業60年の昭和な店かどや商店も閉店していた 創業昭和47年の昭和な喫茶店 茶房 石乃 

大阪府守口市で2週間前に見つけた昭和な商店街 消えた昭和の商店街 守口 日乃出商店街 夢の跡のように廃墟店舗だけが残る通りに をもう1度見に行く 廃業した昭和な店舗が並ぶ通りはかつては 日之出商店街と …

バブル時代真っ盛りに行われた大阪万博 EXPO’90 国際花と緑の博覧会 鶴見緑地 1990年

大阪市鶴見区にある広大な緑地帯 鶴見緑地で1975年の大阪万博に続いて 1990年、バブル時代真っ盛りに花の万博 EXPO’90  国際花と緑の博覧会が開催された エキスポ70、いわゆる日 …

昭和レトロな商店街 JR柏原駅前の3つのレトロな商店街 駅前今町通り商店街 オガタ通り商店街 駅前大正通り商店街 大阪府柏原市

大阪府柏原市 JR柏原駅での昭和レトロ探索へ 一応大阪府内の市が付く駅だからたくさん商店街があるかもと 天王寺からJR大和路線で、 市が付く駅なのになぜか快速は止まらないので 久宝寺駅で降りて各駅列車 …

本物のサンタクロースがやってきた、昭和のイベント、茨木ヴィンテージカーショー2018 昭和レトロな270円の激安ラーメン、ラーメン喜楽

大阪府茨木市で行われる昭和の旧車のイベント 茨木ヴィンテージカーショー 2018へ 去年の茨木ヴィンテージカーショー2017に引き続き今年も 昭和レトロ探索しながら茨木市の昭和のイベントへ 第9代いば …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう