昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

日帰り温泉 岡山 お出かけスポット 岡山 昭和レトロ岡山

海の側のダイヤモンド瀬戸内マリンホテル日帰り温泉 温泉からは海は見えず 渋川海岸 岡山県

投稿日:2011年5月22日 更新日:


2010年に続いて2011年も岡山県玉野市の玉野港で

毎年5月に行われる大きなお祭りイベント

たまの港・フェステバル 2011へ、今年は日帰りで

朝は雨だったがなんとか天気は持ち直して

旧車イベントとB級グルメ屋台を楽しんで

たまの港・フェスティバル 2011 港の祭り B級グルメ マイコーりょう ステージショーが一杯 

その後は岡山の温泉に入りに

鷲羽山ホテルに行くがまだ時間が早かったので

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

鷲羽山ハイランドがすぐそばにあり高台にあって

景色が良さそうだがまだ日帰り温泉はやってない時間

仕方なく玉野市まで戻って

ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルへ

〒706-0028 岡山県玉野市渋川2丁目12−1

電話: 0863-81-2111

マリンホテルという名前からして海の見える

大浴場や露天風呂を期待したが

入ってみると内風呂も露天風呂もまったく見えないし

狭い岩風呂 だった

ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

内湯もそう広くないしこれで入浴料990円と

ややお高めの料金だし

露天風呂も小さかった

岩風呂だったが海も近くにあるのに見えず

まあ去年の瀬戸大橋スパリゾートが大きかったので

余計にそう思うのかも

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

ゲームセンターに温泉の定番の卓球台があった

併設で結婚式場もあるようだ

渚

教会もあった

海の側なのでビーチ挙式もあるらしい

ホテルの周辺はリゾートっぽい、砂浜はすぐなので

風呂上がりに海岸を犬と散歩

渋川海岸

日帰り温泉はもうひとつだったけど

まあ海岸で犬と散歩できたのは良かった

2011年5月22日

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-日帰り温泉 岡山, お出かけスポット 岡山, 昭和レトロ岡山

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

80年代、昭和の頃にあった不思議なカフェ 逆さまに建つ喫茶店 逆さま喫茶パピン 岡山県 逆さま居酒屋 ろばた屯珍館 大阪府大東市

2015年6月に岡山県の国道2号線沿いに 昭和の頃から長年あった 昭和レトロな24時間営業の食堂でこの辺りの名物だった 平田食事センターが閉店し、 昭和がまた消えたと閉店を惜しむ声がたくさん聞かれたが …

旧車イベント Gulf ノスタルジックカーフェスティバル in岡山2016 退場動画

岡山県の旧車イベント ノスタルジックカーフェスティバル岡山 2016 に初めて見学にコンベックス岡山へ 1970年代の歌手 平山みきのライブを見て 1970年代の歌手 平山みきのライブ コンベックス岡 …

岡山市の スーパー銭湯 ぽかぽか温泉 天然温泉で無いが安い入浴料金が魅力

岡山県の岡山商科大学付属高校で行われる旧車イベント クラシックカーミーティング&発動機運転会2012 の見学の前に岡山県の秘湯、コンテナの中にある 大中山温泉で温泉に入ってから そして初めて見学する岡 …

消え行く健康ランド 巨大だった岡山健康ランドも更地に 80年代の健康ランドの様な瀬戸大橋スパリゾート

岡山県玉野市の宇野港の 「海・港・船」をテーマにしたイベント たまの・港フェスティバル 2010というお祭り たまの・港フェスティバル 2010 昭和の旧車の展示 B級屋台グルメ 岡山県玉野市の宇野港 …

巨大なスーパー銭湯、大家族の湯 瀬戸内クラシックカー&二輪車ミーティングinみやま公園 2014

岡山県玉野市の道の駅 みやま公園で行われる 旧車イベント 瀬戸内クラシックカー&二輪車ミーティングinみやま公園2014 の見学に行く途中に墓参りとおさふねサービスエリア内の 天然温泉の長船温泉に入っ …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう