昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

旧車イベントの見学 旧車イベント 中国地方 お出かけスポット 岡山 昭和レトロ岡山 昭和の車

岡山県玉野市 王子が岳 旧車イベント クラシックカーミーティング CLASSIC DAYS 2015年9月  

投稿日:2015年9月13日 更新日:


岡山県玉野市の王子が岳のCLASSIC DAYSという

岡山県を中心に活動しているクラシックカーミーティング

CLASSIC DAYS

のイベントを見学に

2015年1月から瀬戸内に新しいクルマのイベントが生まれました

毎回違う場所に、毎回趣向の違うテーマのクルマ達が集います。

イギリス車、ドイツ車、イタリア車、フランス車、もちろん日本車も

名車達が彩ったCLASSIC DAYSが、瀬戸内の地に鮮やかに蘇ります

奇数月の第一※日曜日の朝に開催するカー・ミーティングです。

クラシックを基本としますが、現行車であっても事務局が認めた

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

車両であれば参加可能という事で

旧車も来るらしいので

岡山県玉野市の王子が岳へ

住所 〒706-0028 岡山県玉野市渋川4丁目

電話番号 0863-33-5005(玉野市商工観光課)

王子が岳

玉野市と倉敷市にまたがる王子が岳は、瀬戸内海の

多島美と雄大な瀬戸大橋の全景が同時に望めるビュースポット

天気のいい日には遥か四国連山まで一望できます

「おじさん岩」「にこにこ岩」「ひつじ岩」

など楽しいネーミングで変わった形の岩がたくさんあり、

探してみるのも楽しみのひとつ

岡山は母方の故郷なので良く行くがここは初めての場所だ

奇岩巨岩の風景

下の駐車場のギャラリー

あまり多くはないと思ってたが結構来てた

一応旧外車がメインだったらしいが

きょうは80年代までの日本車も

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

いすゞジェミニ軍団

英国の旧車

ロータス・ヨーロッパとミニ

赤いJZA70スープラ2500リミテッドエアロトップは

知り合いの地元のMM氏

1年ぶりだ、久々話して

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

スバルレオーネと初代シャレードの2速オートマチック

ファエレディZ 432Rかな

バブル時代の申し子、3ローターエンジン、ツインターボの

マツダ・ユーノスコスモ

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

C3 シボレー・コルベット・スティングレー

コークボトルラインがかっこいい

1970年代のアメ車はワルっぽい

V6専用車と言われたZ31フェアレディZだったが

後期からストレートのRB20エンジンが載せられた

山岳なので景色はいい

退場の動画を撮影して

スカイライン・ジャパンターボのバックタービン音

コルベットスティングレーV8サウンド

1970年代のアメリカ車 マッスルカー

車高が低すぎて擦りまくる、

ブタ目マークⅡの兄弟車、MX40チエイサー

今や希少なスバルレオーネ、個性的なデザインは当時は不人気だった

全詳細動画は下記

2015年9月13日

この後は昭和時代にあった王子が岳国民宿舎跡

王子が岳ケーブルカー跡地へ

役目を終えた昭和時代の王子が岳ケーブルカー跡地 国民宿舎王子が岳 岡山 

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-旧車イベントの見学, 旧車イベント 中国地方, お出かけスポット 岡山, 昭和レトロ岡山, 昭和の車

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

電車で旧車イベント 京都ヴィンテージカーフェスティバルin京都市役所前 2011 見学のラットロッド

京都で行われる旧車イベント 第8回京都ヴィンテージカーフェスティバルin 京都市役所前 2011を初めて見学に 京都は道がごちゃごちゃして車は不便で さらに停めるとこが少なく駐車料金が高いという イメ …

昭和の日 和歌山県有田川 旧車イベント 昭和ラプソディの見学 くじらクラウン2ドアハードトップ

2013年4月の和歌山への昭和レトロ探索 和歌の浦のおっとっと広場で昼食、海南市を探索して シティ イン WAKAYAMAに泊まって 90年代の旧車 ダイハツミゼットⅡカーゴ 昭和のオート3輪の復刻版 …

バブル時代のスポーツカー スープラのミーティング 2011を見学に奈良へ

トヨタ ・スープラの全国ミーティング 2011 の見学で奈良市の大和高原ボスコヴィラへ 〒632-0251 奈良県奈良市針町3918 現地では全国から集まった たくさんのトヨタ・スープラが集まっていた …

昭和の頃に見た360ccの軽自動車 昭和のくらし、昔のくらし4に旧車運転同好会 ミゼット フロンテクーペ 360ccカー 西神中央公園 なでしこの湯

兵庫県の神戸市埋蔵文化財センターで行われた 昭和のくらし、昔のくらし4 2010という企画イベントに行き 神戸市埋蔵文化財センター内で昭和の展示物を見て 昭和レトログッズの展示 昭和のくらし、昔のくら …

旧車イベント、スーパーカー展示が無くなった たまの・港フェスティバル 2013 

岡山県玉野市宇野港で行われる たまの・港フェスティバル 2013へ 2010年から旧車イベントやスーパーカーの展示、たくさんの イベント会場にB級屋台グルメがたくさん並び気に入って 3年連続で行ってた …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう