「 大阪府豊中市 」 一覧
-
-
1970年の大阪万博 EXPO’70のパンフレット等の展示物 豊中市立千里図書館内に
2025/05/06 -大阪府豊中市, 昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商品 グッズ
大阪府豊中市の千里中央駅に来て いつものせんちゅうパルのお気に入りのジャンボカレーが 事業形態が変わり食べれなかったので熊五郎ラーメンを食べて 千里中央駅を散策すると 1970年からあった大丸ピーコッ …
-
-
80年代半ば頃に知ってそこから千里中央駅に来たら必ずここで いつも食べてたカレー屋のせんちゅうパルのジャンボカレー 久々食べたくなり大阪メトロ江坂駅から電車賃を払って 北大阪急行から千里中央駅へ行った …
-
-
80年代から食べてた千里中央のジャンボカレーが事業縮小、平日の昼のみの営業に、たくさんあったカレーメニューが消えた😢
2025/05/06 -大阪府豊中市, 昭和レトロ 大阪, 1980年代 流行 店
80年代半ばの学生の頃から食べてた千里中央駅の ジャンボカレーが久々食べたくなって吹田市の大阪メトロ 御堂筋線の江坂駅から余分に料金を払って 北大阪急行に乗って千里中央駅へ かつては千里中央駅は終点駅 …
-
-
昭和の頃の千里セルシー1階の中央広場のステージは無料で見れるアイドルコンサートがあった
2011/08/27 -大阪府豊中市, 昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, バブル時代の夢の跡 大阪府
1970年代の子供の頃から両親に連れていってもらった デパートやレジャー施設がたくさん集まって当時としては カルチャーショックだった総合レジャー施設、 大阪府豊中市の千里中央駅にある千里セルシー 20 …
-
-
90年代 バブル時代に千里中央セルシーにあった5チャンネル時代のマツダの豪華なショールーム 実物大ユーノスロードスターのシュミレーションゲームもあった
2011/08/27 -90年代, 大阪府豊中市, 昭和レトロ 大阪, バブル時代の夢の跡 大阪府, 1980年代 流行 店
1970年代、昭和50年代の子供の頃から行っていた 1970年代当時としてはまだ珍しかった たくさんのレジャーが集まった総合レジャー施設 大阪府豊中市の北大阪急行の千里中央駅にある千里セルシー 197 …