昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 大阪市浪速区 お出かけスポット 」 一覧

新世界の安いせんベロ ワンコインもある 新世界やまと屋1号店 お洒落なBAR 立ち飲み どてちん

大阪市浪速区、新世界での食べ飲み歩き 通天閣下の喫茶パーラードレミでパフェ ジャンジャン横丁の江戸前寿司丸天で握り寿司 UFOキャッチャーや射的で遊んで、 新世界おやじの串やで60年代の旧車、 フォル …

60年代のフォルクスワーゲンバス車内で食事が出来る居酒屋 新世界おやじの串や 50sアメリカンな世界

大阪市浪速区の下町情緒が今でも残る新世界での 食べ飲み歩き、1年前に飲みに来た時に見た 60年代の旧車、フォルクスワーゲンバスの車内で食事が出来る 居酒屋、新世界おやじの串やへ行ってみたかったので パ …

大阪 新世界で昭和レトロな遊びの射的を 射的チャンピオン 通天閣店 秘宝館 本店2階は昭和なテレビゲームが一杯

大阪市浪速区の通天閣、新世界で 昭和レトロな喫茶店 喫茶パーラードレミで 昭和のパフェを食べて ジャンジャン横丁の昭和な江戸前寿司 丸天で 5貫550円の握り寿司とチューハイを飲んで 新世界 ジャンジ …

通天閣本通商店街 昭和な喫茶店 喫茶いづみは解体されお土産屋に 廃墟のホテル王将も解体? 昭和な喫茶レストラン スターも廃業

ここ十数年で客層が大きく変わった大阪市浪速区 新世界、通天閣界隈は昔から今でも昭和なコテコテのなにわ感が 強く残る町で真のなにわの町という感じがそんな時代を知らない 若者やインバウンド外人などが珍しい …

健康ランドのような充実した設備の大阪市浪速区の銭湯、ヘルシー温泉タテバ店 南側に入浴

大阪市浪速区の銭湯、ヘルシー温泉タテバ店へ 桜川の1990年代に話題となったショーパブのレジャービル アポロ1ビルを久々見に行って、 1990年代にエンターテインメントビルとして出現した桜川アポロ1ビ …

都会の中の古いビルの1階で生き残る銭湯、なんば温泉 大阪市浪速区

大阪市のJR難波駅近くのディープな飲食街なんば楽座 大阪市の都会の外れの裏通りの古いビルの並ぶディープな飲食店街のなんば楽座 小さくても個性的な店がたくさん並ぶ で昭和レトロ探索をした後は 大阪市浪速 …

大阪市浪速区の銭湯、金比羅温泉 からくり的な面白い造り

大阪市浪速区の銭湯、金比羅温泉へ JR大正駅とJR芦原橋との中間、 木津川にかかる高架橋の狭い一方通行の狭い道路沿いにある スクエアな鉄筋コンクリートの外観 四国の地名のような名前の金比羅温泉 住所 …

80年代に行った通天閣下の銭湯 新世界ラジウム温泉へ27年振りに 大阪市浪速区の銭湯

大阪市天満橋の大阪ダックツアーに乗った後は 水陸両用バス、大阪ダックツアー 90分コース再開日に乗ってみた  せっかくの大阪市営地下鉄 1日乗り放題のエンジョイエコカードがあるから 地下鉄に乗って昭和 …

昭和の頃はやや危険の香りのするディープゾーンだった通天閣も今は安全に 昭和な新世界市場

昔から大阪市浪速区にある通天閣は他府県の人間からすれば 大阪と言えば通天閣、と大阪を象徴する物のように見えるが 水島新司先生の代表的な高校野球漫画のドカベンの大阪代表の サブキャラの有名校はそのイメー …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう