昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

バブル時代 昭和の車 80年代 カー用品

80年代の名車 2代目 20ソアラ3000GT 90年代に乗っていた 7M-GTエンジンの弱点はオーバーヒート

投稿日:1997年3月23日 更新日:


1986年に登場した2代目ソアラ

初代ソアラ同様、当時のトヨタの最新技術を盛り入れた

トヨタのフラッグシップカーだった

自分も1986年型のMZ20ソアラ3000GTのホワイトを1995年に

実際に乗っていた

このソアラ3000GTは田舎のおじさんが長距離移動で乗っていて

1995年にその時、9年落ちでエンジンオイル漏れがし始め

修理代が10万円以上と高額なのでもう廃車にするというので

以前に自分が初代ソアラ2800GTリミテッドに乗っている時から

何度か運転させてもらっていて初代ソアラの自然吸気エンジンの

2800cc2バルブDOHCの5M-Gエンジンよりも

3000cc4バルブDOHCインタークーラーターボという

当時の最新技術エンジンはとてもパワフルで速かったし

20ソアラも新車当時から憧れて好きな車だったので

10万円で修理して乗れるならと直して自分が乗ると

岡山県から引き取ってきたものだ

すでに走行16万kmは走っていたが試乗しても

それ以外は問題無く走行距離は多いが叔父は

ほとんど高速道路での移動だったので

多分このオイル漏れされ直せばまだまだ走るだろうと

外観はノーマルだがリアスポイラーは

社外のLEDストップライト付きだった

ほとんど純正に見える大人しいリアスポイラーだった

当時乗っていた1990年型のMX81チェイサー3000アバンテGを売って

これに乗ることにした、チェイサーも同じ7M型エンジンだが

ターボは無しのハイオク仕様でオートマチックながら200馬力

1986年のデビュー当時からこの7M-GTは(当初は)

オートマッチックトランスミッションのみのしか設定はないが

3リッター4バルブDOHCで当時最強の230馬力最大トルク33.0kg

それまで長く日本最高速車を誇っていた日産フェアレディZ300ZXの

234km/hを上回る238km/hを記録して話題になり

当時のホリデーオートなどの車雑誌でよく取り上げられていた

もちろん高級スポーツカーとして初代ソアラから

引き続いて女子ウケ人気も相当高かった

前期のみのセンターヘッドに付いた時計も変わってて

かっこいいと思ってた

3リッターはパワーシートは付いていたがスライドのみ電動で

なぜかリクライニングは手動だった、ハンドルのスイッチ

TEMS、オートドライブ、4-ESCブレーキ付き

そして1995年の1月から愛車にするべき持って帰ったのだが

まずはエンジンオイル漏れの修理が必要だ

多分部品自体は二束三文だが工賃は高いだろうと

しかし乗って帰った朝、セルモーターが回らないトラブルが出た

JAFを呼んだらセルモータを叩いてショック与えたら回るので

軽量ミスから生まれた奇跡の美味しさ!島根で人気の【噂の生どら】
スポンサード リンク

自分も毎朝そうやってエンジンをかけてたが

セルモーターも直さないといけない

オートマッチックも時折ニュートラルになるので

オートマチックもリビルト品に替える、セルモータも

エンジンオイル修理のついでにやれば工賃は安いので

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

結局全部で20万円だった、これで安心して乗れると思ったが

段々夏にかけて暑くなるに従って水温が上がり気味になってくる

ラジエーターが原因かもとラジエーターを交換するが

オーバーヒートは改善されない、

後で知ったがこの7M-GTエンジンはヘッド弱く

年数が経つと歪んで水回りが悪くなりオーバーヒート気味になる

早い物だとわずか3年程でなるのもあるらしい

圧力に耐え切れずホースが抜けて水漏れして路上で立ち往生もあった

それが続くとヘッドガスケットが弱いのでガスケットが抜けてしまう

当時はまさかヘッド側に問題があるとは考え無かったので

カーショップで良さそうなケミカル剤を見つけては買い

あれこれ試して水温が上昇しにくいラジエーター液や

失われた圧縮比を取り戻すオイル添加剤など

結局ヘッド側の水回りが悪いせいでラジエターの補助タンクから

ラジエター液が吹き出して漏れて

最後まで常に水を積んで走る事になり

常に水を足しながらの走行でいつもハラハラさせられた

近年旧車イベントなどで当時この3リッター7M型エンジンに乗っていた方ら

自分と同じ20ソアラや130クラウンや70スープラのオーナーは

同じように水を持って走っていたと言う

その他のトラブルはオルタネーターの警告灯が点いて交換

突然エンジンからカタカタ音がし、フライホイールの割れが見つかり

また高額の修理費が・・・貯金の50万円が無くなった

無料で貰って引き取ってきたけど後で考えたら

普通に中古車買った方が安かったかな・・・😥

結局ちゃんと走っていたのは最初の半年のみで

後の1年半はずっとトラブルに悩まされ

しょっちゅうラジエター水を交換していた

ちゃんと走ってる時はオートマチックでも速くて

乗り心地のいい車だったけど

当時はボロボロの軽トラでもちゃんと走ってるのに

なんでこの高級車のソアラがまともに走らないんだと悔しかった

もうこれ以上はお金がかけれないと2年で次の車を探して

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします

-バブル時代, 昭和の車, 80年代 カー用品

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

80年代に憧れた光るナンバーのCM 高価で80年代は高級車の証だった

自分が免許取得当時の1984年頃は 車に光るナンバープレートを付けるのに3万円くらい必要だった 初任給が10万円当時だから結構高価な物だった 元々ほとんど無料で手に入るナンバープレートに わざわざ余分 …

1950年代、キンキラメッキのクロームキング、アメリカが最も良かった時代のアメリカ車 

奈良県宇陀市で行なわれる毎年新年1月2日に 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング 2016 を3年連続で見学に 旧車イベント 奈良 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング 2016  今 …

1970年代の旧車が集合 旧車イベント 門司港レトロ カーミーティング 2017

2016年の去年に初めて行った 福岡県門司港の旧車イベント 門司港レトロカーミーティング 1970年代の旧車イベント 門司港レトロカーミーティング 2016 旧車とプリウスとの事故 今年の2017年も …

1970年代の旧車とスーパーカーの展示 旧車イベント SUZUKA Sound of ENGINE 2017

鈴鹿サーキットで行われるイベント 鈴鹿 サウンドオブエンジン 2017の見学に 1970年代、80年代のF1マシンと旧車を見に13年振りに鈴鹿サーキットへ SUZUKA Sound of ENGINE …

旧車 堺浜ゆるぐだ 1月 ダイハツ・コペン試乗 初代 L880K型 

2016年1月今年初めての大阪府堺市の月1の恒例の 堺浜のゆるぐだの車のオフ会へ ちょっと珍しい車が来てた、イタリアの ランチア・ベータ・モンテカルロ ミッドシップで前のトランクは結構広い 小さな車だ …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!