昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

「 和歌山 昭和レトロ探索 」 一覧

植物に侵され崩壊していく廃墟の有田観光ホテル、隣の登喜輪旅館も廃業、消える観光旅館 和歌の浦の和歌祭

今日は海南市のTさんのガレージ広場で 何か集まりがあるみたいなので久々和歌山へ向かう 昼の2時半頃かららしいので 大阪都構想選挙へ行って下道で まずは阪南市の今年に入ってからのお気に入りの 大阪府唯一 …

春の和歌の浦 和歌浦漁港のみしまビル解体 高校軽音ライブグリーンプロジェクト 2015

朝は大阪市鶴見区の鶴見緑地に犬の散歩に行ったら 去年もやってた 1977年公開の映画 サーキットの狼の実写版の上映会 高校軽音ライブグリーンプロジェクトin鶴見緑地 2014 高校軽音ライブグリーンプ …

昭和レトロが一杯の車屋さん 80年代のリトラクタブルヘッドライト車の和歌山海鮮丼ツーリングを見学

自分がSNSで紹介した和歌山県有田市の喫茶世里伽は それを見たトヨタ・セリカ乗りの車仲間が行きたがり 山口県のセリカXXオーナーの方もその目的で来られた事も 和歌山有田市で初の湯浅城温泉 岬町健康ふれ …

ネット販売全盛の時代にあえて直接販売のみの店にこだわって営業するぶらくり丁のベアとドールの専門店 アリスインベアリーランド 泉南マーブルビーチ

昨日も和歌山に酷道の山の上の廃墟ホテルの見学や 80年代の旧車を見せてもらいに行ったが 80年代の旧車 カローラⅡリトラを見に和歌山へ らぐまんラーメン 翌日も和歌山へ、今日は両親に以前から頼まれてい …

80年代の旧車 カローラⅡリトラを見に和歌山へ らぐまんラーメン

和歌山県紀の川市の飯盛山の酷道を走って山頂にある ホテル飯盛山山荘の廃墟を見に行って 酷道の山の上の廃墟、ホテル飯盛山山荘へ かつてはかま風呂が名物だった 下に降りて来て昼食に2012年に和歌山県の知 …

酷道の山の上の廃墟、ホテル飯盛山山荘へ かつてはかま風呂が名物だった

今日は酷道ラリーへ 車仲間にはあえて酷道という山道の狭く車道ギリギリの幅の道路を 走るのが好きな人が結構いるが自分は酷道どころか山道も好きでない だが高野山の麓の山にある山荘の廃墟があり 廃墟は好きな …

サンかつうらから見えた廃墟 ホテル浦島 狼烟山遊園 マグロ丼那智勝浦ツーリングで那智勝浦温泉巡り 

今日は和歌山のカプチーノなどスポーツ軽自動車メインの オープン集団の串本海岸線ツーリングに参加せてもらう予定だったが 残念ながら朝から天気は雨模様、ルーフもクローズになりそうなので 知り合いの方々が数 …

昭和な看板、蚊取り線香キング香 2015年の正月の年明けの和歌山への昭和レトロ探索

2015年の正月の年明けの和歌山への昭和レトロ探索は 去年と同じく毎年2日に奈良県の宇陀市で行われる 旧車のイベント 宇陀ヴィンテージカー ニューイヤーミーティングの見学に行って その後は和歌山に行っ …

人の居ないクリスマス前の和歌山ぶらくり丁 若者がクリスマスライブで盛り上げ 昭和の頃の第二阪和の行き止まりの道

和歌山方面へドライブに 全線下道で第二阪和道を通り 今日は岬町からもバイパスを通らず昔の26号を行く事に 昭和62年頃TA63セリカ1800GT-Tに乗ってた時1度 思いっきり低燃費走行してみようと全 …

昭和のガンダムカー 1982年型三菱スタリオンGSR-X ターボを試乗

和歌山県有田川町で開催される旧車イベント カーオリエンテーリングin有田川町2014に 昭和レトロなハンバーグサンド人気の店、焼屋さくら カーオリエンテーリングin有田川町2014 出場しながら残念な …

昭和レトロなハンバーグサンド人気の店、焼屋さくら 箕面 わんわんマルシェ 2014 カーオリエンテーリングin有田川町 2014

和歌山県有田川町で毎年行われる旧車のラリーレース カーオーリエンテーリングin有田川町 2014の見学へ 2012年 昭和の旧車が和歌山県有田市を走るラリーレース、カーオリエンテーリングin有田川町  …

2014 有田川ふるさとまつりの旧車イベントへ行くが雨で中止に まる徳ラーメン

2014年11月3日は本当は最大の旧車イベント ハチマルミーティング 2014の行われる 静岡県の富士スピードウェイに行きたかったけど 6月からの休日高速割引の値上げの為関西の旧車イベントへ 3月にも …

レトロでファンタジックな富夢想野(トムソーヤ)酷道を抜けた山中のオーナーのこだわり空間、手作りの山小屋レストラン、風流な山中の露天風呂もある 和歌山県海南市

和歌山県で毎年秋に行われるわかやま商工祭り 2014を 和歌山商工祭り 2014 貴志川線の駅長たま B級グルメ 見学した後は 海南市黒江の知人のガレージ広場に遊びに行くと いつものように和歌山の車仲 …

和歌山商工祭り 2014 貴志川線の駅長たま B級グルメ

2012年に初めて行った和歌山のわかやま商工祭りへ 深日港、26号線の廃物 昭和のわかやま商工祭りの今は無き協賛企業 2012年10月の和歌山への昭和レトロ探索① 2014年も行ってみた今回は日帰りだ …

天然温泉の昭和レトロな銭湯、本町温泉 夢想乃湯が廃業、解体された 和歌山ぶらくり丁 廃虚だった映画館にロッククライミングが出来た

また和歌山方面へと車を走らせ 堺の大浜公園で犬の散歩して 臨海線を通って 高速のETC割引が出来るまでは下道メインの行動だったので 岸和田市くらいまでがふらりドライブの行動範囲だった 臨海線から少し脇 …

80年代の旧車 三菱 ミニカエコノを見に 和歌山、夏のバーベキュー大会

盆休み最終日の8月17日は海南市のTさんのガレージ広場で バーベキュー大会がある 元々このバーベキュー大会は土曜日の予定だったので 金、土と和歌山市に泊まりで行ったのだが だが雨予報や皆さんの都合が合 …

有田の昭和な食堂、まるまん 矢櫃海岸の廃墟 2014年8月の盆休みの和歌山昭和レトロ探索②

2014年8月の和歌山昭和レトロ探索 和歌の浦、片男波の海、和歌川河口に浮かぶ 水辺の名勝妹背山周辺を回って 和歌川河口に浮かぶ水辺の名勝妹背山、2014年8月の盆休みの和歌山昭和レトロ探索① 翌朝 …

和歌川河口に浮かぶ水辺の名勝妹背山、2014年8月の盆休みの和歌山昭和レトロ探索①

2014年8月の盆休みの和歌山昭和レトロ探索 はいつもの和歌山駅のシティ イン 和歌山を予約して 最近見つけた高速無しで行ける橋本市経由で行く この道は1990年前後に河内長野のドライブイン8000番 …

廃墟のドライブイン8000番は再開へ? 昭和な洋食レストラン 満水亭 雨の和歌の浦 

2014年7月末の日曜は2010年から行ってた 金沢クラシックカーミーティング 2014 行きは止めに 2014年6月から高速料金の休日割引が5割引から3割引の 引き下げで実質値上げとなったので 4年 …

昭和41年創業の昭和レトロなレストラン 満水亭 前3人掛けのFIATムラティプラに6人乗車して 和歌山市 和歌の浦で犬と水遊び

和歌山へ行くのに河内長野経由の方が早いかもと こっちで行ってみることに どれくらいかかるか・・ 310号線を通り七ツ辻から外環状線 そして371号線 途中河内長野の廃墟ドライブイン8000番を見に行こ …

80年代の旧車、R30スカイラインRSターボに同乗してターボサウンドを 80年代に行ったカーショップ、イエローボーイ

和歌山県に1時住んでいる関東の旧車仲間が関東に戻るので 送別会に旧車仲間の大村屋旅館オーナーの川湯温泉へお泊り旅行 自分は行きしな途中で那智勝浦で温泉巡りをして 和歌山県那智勝浦町で昭和レトロ探索と那 …

トヨタの1000万円のVIPカー、センチュリーで運転手役と別れて社長ごっこを😄 5リッター12気筒

和歌山県田辺市の川湯温泉に車仲間で泊まりに 和歌山県那智勝浦町で昭和レトロ探索と那智勝浦温泉巡り ホテル浦島 80年代のかつうら御苑裏 川湯温泉へ 来る時に海南市のTさんはトヨタの1000万円の高級V …

川湯温泉 仙人風呂 6月 ペットと泊まれる宿 川湯温泉 民宿大村屋  和歌山県田辺市本宮町

和歌山県の川湯温泉で7月から関東へ転勤になる 和歌山在住の知人のT氏の送別会があり その途中の那智勝浦町まで行って南紀勝浦温泉巡りをして 和歌山県田辺市の川湯温泉にある車仲間のオーナーが経営する 大村 …

和歌山県那智勝浦町で昭和レトロ探索と那智勝浦温泉巡り ホテル浦島 80年代のかつうら御苑裏 川湯温泉へ

2014年6月の週末は7月から転勤になる 和歌山の車仲間、TA61カリーナ2000GT乗りのT氏のお泊り送別会 今年の2月にも行った車仲間の 川湯温泉にある大村屋のオーナーの旅館だ 和歌山 雪の川湯温 …

皇室VIPカー トヨタ・センチュリーV12を見に和歌山へ

和歌山県海南市のTさんのガレージ広場に 皇室も乗るVIPカーが入荷したというので 見せてもらいついでに和歌の浦へ、 ゴールデンウィーク以来の和歌の浦だ 第二阪和で下道を走る 多奈川の魚鉄で昼食しようと …

和歌山有田市で初の湯浅城温泉 岬町健康ふれあいセンター しらす直売所 やぶ新 2014年4月和歌山への昭和レトロ探索

2014年4月29日の昭和の日は和歌山県の有田川町で 去年の2013年に初めて見学した地元の車屋さんが開催する 昭和の車が集まるイベント、ボンネットバス同乗、和太鼓演奏 和歌山県有田市 有田川温泉 和 …

昭和の城に温泉が湧く、殿様気分になれる湯浅城温泉 和歌山県有田市

和歌山県有田市に行ったので初めて行ってみた 2014年4月和歌山への昭和レトロ探索 有田で初の湯浅城温泉 岬町健康ふれあいセンター しらす直売所 やぶ新 和歌山県有田市の国道42号線から脇道に入って少 …

有田市の昭和な旅館の温泉、栖原温泉、一人貸し切りで 有田川ふるさと祭りに行くが

今日は去年の2013年4月に和歌山県有田市の有田川で行われた 旧車イベント昭和ラプソディのイベントが 昭和の車が集まるイベント、ボンネットバス同乗、和太鼓演奏 和歌山県有田市 有田川温泉 和歌山への昭 …

30年前の旧車、不動の三菱スタリオンレストアを見学に

車仲間のTA61セリカ1600GTに乗るMさんが 30年前の旧車、三菱スタリオンを買ったというので 和歌山市まで見学に とりあえず海南市のTさんのガレージ広場で 整備するようで 最初はヤフオクに出てた …

真冬に川湯温泉の有名な仙人風呂に挑戦するが 民宿大村屋 和歌山

和歌山県田辺市の川湯温泉にある民宿大村屋という 車仲間がオーナーの旅館へ和歌山の車仲間と泊まりに 温泉民宿大村屋   和歌山県田辺市本宮町川湯647-1717  電話:0735-42-1066 別館は …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!