昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

旧車イベントの見学 旧車イベント 関西 バブル時代 昭和の車 80年代 カー用品 お出かけスポット 京都

80年代、バブル時代に女子に超人気だったソアラの集まり ソアラフェスティバル 2018 高雄パークウェイ

投稿日:2018年7月15日 更新日:


80年代、バブル時代に女子に超人気だった高級スポーツカー

トヨタ・ソアラが集まる旧車イベント

ソアラフェスティバル 2018が開催される

京都の高雄パークウェイへ

先週の7月8日に西日本を中心とした「平成30年7月豪雨」による

京都の豪雨被害がわからないので朝6時20分出発

下道で渋滞無く途中ローソンでおにぎり2個買って到着

2018年7月15日(日)

京都 嵐山・高雄パークウェイ内 高雄大駐車場

主  催:SPEED★STAR 関西支部

日  時:平成30年7月15日(日) ※雨天決行

開  場:9時00分〜

参加資格:ALL SOARER(10〜40系)

イベント: 開会式(10時30分)・閉会式(16時00分予定)

場  所:嵐山-高雄パークウエイ  高雄大駐車場

参 加 費:無料(パークウェイ入場料は別途1,180円)

ソアラフェスティバル

今日は快晴

スケジュールボード キャンギャルも来るらしい

元SUPER GTレースクイーンの 鳳 ゆま ちゃんが参加するらしい

12時から15時からまでの限定

ご希望の方30台まで愛車と記念撮影(有料)出来るようだ

積車で来てた80年代の漫画で映画化された

懐かしいシャコタンブギのハジメちゃんソアラのレプリカ

だが中身は後期の2000のツインカム24バルブの1G-Gだ、

本物は前期型の2800GTの5M-G型エンジンだが

かましを外してシャコタンにして、ホイールや内装のアクセサリーなど

まさに映画そっくり復元仕様だった

1980年代の映画シャコタン✩ブギの映画車両 女子に人気で高級スポーツカーだったハジメちゃんソアラのレプリカ

初代ソアラは10台あまりと少なかった

埼玉県より本物のドラッグカーの展示 SC300

入場の動画

参加車は20ソアラが多い

自分も20ソアラならまた欲しいな

バブルが生んだ500台限定のオープンカー ソアラエアロキャビン

30ソアラも多かったがあまりにもデザインが変わってしまったので

あまり興味は無い、初代と2代目迄はトヨタの最先端の技術を装備して

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

登場していたがセルシオの後だったし

セルシオクーペのようなデザインだったら良かったのに

軽量ミスから生まれた奇跡の美味しさ!島根で人気の【噂の生どら】
スポンサード リンク

この30オーナーが90年代半ば頃通販で売ってた

30ソアラのデザインの電動カーを出したので

今は貴重で高いのか聞いてみたが

そう高くないらしくヤフオクで結構出ているらしい

自分も以前昭和59年式を6年落ちで安く買って乗っていた

パールツートンカラーのソアラ2800GTリミテッド

当時はこのカラーがリミテッドの証だった

本革レザーシートやパワーアンプ付きのスピーカーなど

当時としては高級感溢れる車だった

2800ccDOHCで太いトルクを活かしてゆったり乗る車だった

懐かしい80年代のグッズ、LOVEの文字が点灯する

1985年の1年間のみ発売された初代の最終型のソアラ3000GTリミテッド、

当時の価格約400万円

発売されたばかりの新車のこのソアラ3000GTリミテッドを

ガソリンスタンドに来ていたオーナーにまだ珍しい液晶マルチヴィジョンの

作動を頼んで見せてもらった時は見た事も無い画面に驚かされた

このオーナーは5年前に安く手に入れたらしいがかなり程度は悪かったらしく

デジタルメーターはなんとか直したが

注目の装備の液晶マルチヴィジョンは不灯で部品が無く修理が出来ないらしい

サンルーフもサビサビだったのを修理したばかり

純正リアスポイラー、Fリップスポイラー、サンルーフとフルオプションで

新車時のオーナーは金持ちだったのかも?

ホイールが3000用のメッシュで無く2800用だから

ここだけはオリジナルでないので探しているらしい

ゲストのレーシング仕様 R31スカイラインGTS

東条湖、車楽苦ミーティングでよく見る西組の

ケンメリ ハコスカ R32スカイラインGT-R

暑さの為かややカブリ気味?

渋滞の為遅れていて

ようやく13時過ぎにレースクィーンが来たが暑さの為退場😫

帰りはいつもの京都インター近くの萬福ラーメンに寄って

ミニ焼き飯と1050円

2018年7月15日

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします

-旧車イベントの見学, 旧車イベント 関西, バブル時代, 昭和の車, 80年代 カー用品, お出かけスポット 京都

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

1950年代、キンキラメッキのクロームキング、アメリカが最も良かった時代のアメリカ車 

奈良県宇陀市で行なわれる毎年新年1月2日に 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング 2016 を3年連続で見学に 旧車イベント 奈良 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング 2016  今 …

80年代は不人気だった日産F31レパードはあぶない刑事に登場し中古車人気で高騰

滋賀県の近江舞子浜で近江舞子サンデーという車のイベント見学で 新旧いろんな車が来ていたが 近江舞子サンデー 西部警察仕様、湾岸ミッドナイト、悪魔のZとブラックバード ナイトライダー 自分が興味あるのは …

彼氏へのクリスマスプレゼントのアピールのいい方法は?

クリスマスを恋人と過ごす女性にとって、デートプランはもちろん、 彼氏からのプレゼントにだって期待を膨らませている! という人は多いはず でもちょっと待って下さい。女性が思っている以上に、 男性はプレゼ …

昭和62年に乗ってた愛車を27年振りにじっくり運転 国産初のツインカムターボ セリカ1800GT-T

毎年恒例の新年1月最終日曜日に兵庫県淡路島の 淡路ハイウェイオアシスで行われる旧車イベント 淡路ノスタルジックカーミーティング2015を見学して 旧車イベント 淡路ノスタルジックカーミーティング 20 …

80年代、バブル時代に出た贅沢な500台限定の2人乗りオープンカー 20ソアラ・エアロキャビン 平成元年式 

80年代、バブル時代の好景気が生んだ 2代目 ソアラ3000GTエアロキャビン MX20 知り合いの岐阜県大垣市のシャッツエス自動車の中古車で 入庫したので当時憧れて欲しかったので NAGOYAオート …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう