昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

和歌山県 温泉 バブル時代の夢の跡 寂れてしまった観光地 昭和レトロなホテル 旅館 関西の温泉 和歌山 日帰り温泉

南西諸島のリゾート地のような昭和なホテル、すさみ温泉ホテルシーパレス 現在は廃墟 和歌山

投稿日:2009年4月26日 更新日:


和歌山県和歌山県周参見町にある

すさみ温泉ホテルシーパレス

神武の昔から湧き出る温泉は

詩人野口雨情が絶賛した無色透明な良質の温泉で

ホテルシーパレス前にはその野口雨情の歌碑がある

枯木灘が一望できる好ロケーションの岬に立ち、

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

神武天皇の伝説がある名勝の稲積島も一望の下で

岬の突端にある浴室で浴槽は

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

ハワイから伝わったカツオ漁法のけんけん船の形をしている、

袖の香風呂や子宝が授かるという弁天風呂などもあるようだ

愛染洋子座長ショーもクラブで2000円で熱演があったよう

全44室で意外にも和室が大部分を占める

伊勢海老やイノブタ料理、荒磯宝楽焼きなどの料理も

自分は2009年4月に和歌山県の白浜温泉や串本に行った後

昭和61年以来の潮岬燈台 グルメ雑誌に載ってた串本町の昭和レトロな料理萬口

に入った

国道42号線から道を入る少し山道を抜けた先に広がる

綺麗なグーリーンと海

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

その時の写真

南国諸島のリゾートっぽい海の先端に白いホテルが建っていた

きれいなグリーンの芝生がありパットゴルフも楽しめる

ヤシの実のような物を見るとまさに南国

横に長く外国っぽい建て方

いかにも南国諸島のリゾートっぽくて

日帰り温泉が500円で出来たので入ってみる、

入り口すぐのフロントから1番遠い奥に浴場はあった

浴場自体はそれほど大きな物ではないが

ガラス窓のすぐ向こうが海で

海の岬の先端に建っているので

高い崖の上から打ち寄せる激しい波の海を見ながら入る温泉は

素晴らしく良かった

だが露天風呂は無かった、

しかし女風呂の方にはかなり大きな露天風呂があるらしい

とても良かったので2013年1月にも訪れてみたが

廃墟になっていた南国リゾートのようなすさみ温泉ホテルシーパレス 和歌山

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

 

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-和歌山県 温泉, バブル時代の夢の跡, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 関西の温泉, 和歌山 日帰り温泉

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

廃墟の宇宙回転温泉があった下の漁火の宿シーサイド観潮で食事と風呂 奥和歌大橋を見下ろす風光明媚な宿

和歌山県和歌山市の和歌の浦へ いつも行ってた和歌の浦の萬波ホテルがレストランカモメ亭の 営業を止めたので安い食事と温泉セットも無くなってしまい 和歌の浦で昼食温泉セットが何処か他に無いかと探すと 道沿 …

摩耶山に佇む廃墟となった山の軍艦ホテル摩耶観光ホテルの所有者が解体から保存へ 公開も間近?

先日テレビの報道番組で ある廃墟ホテルが取り上げられていた その廃墟は1993年に廃業した 兵庫県神戸市の摩耶山の山奥にひっそり佇んでいる摩耶観光ホテル 昭和7年開業のL字型アールヌーボ風デザインで …

天保山渡船場桜島側から天保山へ 大阪市港区の銭湯 テルメ龍宮 昭和な案内板の2階は休業中

大阪市港区の天保山渡船場から初めて天保山渡し船に乗って 此花区の桜島へ 周辺を探索して現在のJR桜島駅を見に行って 大阪市此花区桜島 USJが出来る前の日本最古の正安橋可動橋があった頃 昭和な食堂 パ …

御殿場市 1972年開業の巨大な風車のある長年廃墟だったムーラン乙女 ドライブイン美華ガーデンとしてリニューアルオープン16時で営業終了

静岡県の熱川温泉でホテルおおるりに泊まった後は 伊東市の伊豆シャボテン公園に行って 1970年代の仮面ライダーロケ地 ショッカーアジトがあった伊豆シャボテン公園 障害者は送迎バスのサービス ペット同伴 …

正月の人の居ない静かな片男波ビーチ、廃車体、波早、田の浦漁港の夕暮れ きらくゆ和歌山店の豪華な正月御膳 

正月を3年連続で犬と和歌山のシティイン和歌山で迎え 2013年の元旦は和歌浦漁港から犬と歩いて観光遊歩道から 和歌の浦、和歌浦天満宮でお参りして 2013年 正月の和歌の浦、和歌浦天満宮でお参り 大宰 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう