昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

1970年代 流行 消えた昭和の遊園地

消えた昭和の遊園地、近鉄あやめ池遊園地 1970年代流行のスーパーカーショー ウルフ カウンタックも来た

投稿日:2018年7月11日 更新日:


もう無くなってしまったが奈良県奈良市にあった

創業大正15年開業の近鉄あやめ池遊園地は

45種類を超える遊具と動物園、ボウリング場もある

広さ約33万平方メートルのかなり大きな遊園地施設だった

消えた昭和の遊園地 創業大正15年の近鉄あやめ池遊園は45種類を超える遊具と動物園とボウリング場もある広大な遊園地だった 

個人的にはこのあやめ池遊園地は1度だけ子供の頃行った事がある

あの昭和50年代前半、1970年代のスーパーカーブーム時代に

全国各地で開催されたスーパーカーショーが

奈良県のあやめ池遊園地でもあり

1977年の8月に小学生時代に同級の友人とまだ小学生だったので

大阪から奈良のあやめ池遊園地まで

電車で行くことが出来なかったので

3つ年上の中学生の近所の兄ちゃんに連れて行ってもらった

今でこそフェラーリやランボルギーニ、マセラティなどの

数千万円もするイタリアンスーパーカーは大阪や関西でも

頻繁に見ることが出来るが

1970年代当時はそれらのスーパーカーと言われる高級外車は

日本に数台しか上陸しておらず東京や神奈川辺りでも

たまにしか見ることが出来ず関西大阪では見る事はほぼ無かった

その1970年代の当時見る事さえままならなかった

夢の憧れだったスーパーカー達が現実に目の前で見れるとあって

興奮しっぱなしだった

1977年当時に家にあった安物のハーフカメラと呼ばれる

ハーフサイズになるけど24枚撮りが48枚の倍撮れるお得な

カメラのシャッターを夢中で押した

初めて行く奈良県のあやめ池遊園地

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

それだけでも楽しかった

野外に展示されたBMW2002ターボに後ろは

あやめ池遊園地の常時展示物の

昭和っぽいなにかわからないロボット😁

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

イタリアンスーパーカーに比べて地味な外観のBMW2002ターボ

なので後で写真を見た車を知らない母親がうちの

パブリカじゃないのかと言ってた😅

イタリアのランチアストラトス

1970年代当時流行ったスーパーカーブームを起こした

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

火付け役の漫画サーキットの狼の主人公の風吹裕也も愛車にした

世界一のハンドリングを誇ると紹介されていたが

まあ当時は何の疑いも無く信じていた

多分スーパーカーショーでスーパーカーが展示されていたのは

円形大劇場と言われてる場所かな?

300km/h以上のスピードが出ると言われた

ランボルギーニ・カウンタックLP500S

感動が集まる場所をもっとハッピーに! 特別感あるサプライズをケーキで叶えてみませんか? 3000種以上を扱うケーキの総合通販サイト『Cake.jp』なら、 人気の写真ケーキを始め、立体ケーキやイラストケーキなど特別感あるオーダーケーキも簡単にご注文可能。 最短翌日に届くお急ぎ対応のものも多数ございます!
スポンサード リンク

こんな低いボディーは日本で見た事が無かっただけに

この低抵抗で空気を切り裂いて行くから本当だろうと

当時は本当に信じてた

このスーパーカーショーの主催は東京のオートロマンという

当時はスーパーカーブームを作った

神奈川県横浜市のシーサイドモーター

1970年代のスーパーカーブーム、を作った伝説の横浜シーサイドモーター

と共にスーパーカーブーム時代は有名だった会社で

松田優作主催の蘇る金狼という映画に

営業マンがオートロマンと名乗って

カナダの石油王であり、その有り余るお金でF1チーム、

ウルフレーシングも作ってしまったウォルター・ウルフ氏が

特別注文したランボルギーニ・ウルフ カウンタックを

納車するシーンが出て来る

この赤いカウンタックと良く似ているので

これがそのウルフ カウンタックかも

ウォルター・ウルフのステッカーがあるような気が

カウンタック派の自分は最高速358km/hと書かれているのを見て

ライバル、フェラーリ512ベルリネッタボクサーに勝ったと喜んだ

その時の写真は下記の動画だが

子供だったのでカメラを横にする事など知らなかったので

車の端が切れまくっている

スーパーカーショーを見学後は3人でたくさん乗り物を乗った

この当時は遊園地は家から近い

甲子園阪神パークしか行った事がなかったので

消えた昭和の遊園地 昭和25年開業の阪神パーク 巨大な甲子園デラックスプール だっせのおっちゃんの紙芝居 兵庫県西宮市

当時はファミリー的な乗り物しか無かった阪神パーク遊園地より

あやめ池遊園地の方が大きく広くて

乗り物もスリリングな物が多く面白かった事を覚えている

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

 

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-1970年代 流行, 消えた昭和の遊園地

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

昭和レトロな昭和時代の通販パンフレット、オークランドギター

昭和56年頃に当時ギターが欲しかったがまだ中学生で金が無いので 月賦払いも可能ということで雑誌に載っていた広告から取り寄せた ギターの通販のカタログに載っていたオークランドギターを扱う店 広告の女性の …

80年代は昭和レトロな温泉街だった宝塚温泉街 花の道に並ぶレトロな土産物屋 宝塚ファミリーランド

兵庫県の宝塚と言えば有名な物は宝塚歌劇団で 阪急電鉄の生みの親、小林十三翁が 宝塚温泉の観光シンボルとして大正2年に宝塚唱歌隊を創設し その後数回名前を変え昭和15年に宝塚歌劇団となった 古くは奈良時 …

消えた昭和の遊園地、39年間の歴史に幕を閉じた伏見桃山城キャッスルランドの跡地

1964年、昭和39年に開業し昭和の高度経済成長期の頃から 京都のお城のある遊園地として人気だった 伏見桃山城キャッスルランド 消えた昭和の遊園地、昭和39年オープン、お城のある遊園地、伏見桃山城キャ …

1980年完成の上本町ハイハイタウン、、昭和レトロな地下飲食街、囲碁クラブもある イカスミラーメンの跡のしあわせのらーめん ミゥ 

大阪市天王寺区上本町六丁目、通称上六、 大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅、近鉄上本町駅 その駅に地下から繋がっている上本町ハイハイタウン 地下1階 、地上15階建てで1~3階、地下1~2階は 飲食店の …

大阪駅前の1970年代の昭和レトロビルの地下2階の昭和な大衆酒場、マル勝 メニューも昭和のように激安 大阪駅前第3ビル

大阪駅前に1970年代と言う古き良き時代から建つ 第1ビルから第4ビルまである地上34階の高層ビル群 (1996年頃の大阪駅前ビル) 地下は4階まであるが地下1階、2階とたくさんの飲食店があるので こ …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!