昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

廃墟 寂れてしまった観光地 昭和レトロなホテル 旅館 和歌山 昭和レトロ探索 廃墟 和歌山 お出かけスポット 和歌山

廃墟旅館のやびつ荘の改装の見学 屋上は廃墟の有田観光ホテルと海を見下ろしながらBBQが出来る 和歌山

投稿日:2015年5月30日 更新日:


和歌山県有田市の知り合いの内装工事業者関係のMさんが

近々、現在は閉鎖され廃墟になっている有田市矢櫃海岸にある

元旅館のやびつ荘に仕事の見積で行くので

自分が和歌山の歴史を調べていたり廃墟好きなので

見たいなら頼んであげるから中を見れるよと言ってもらえたので

もちろん喜んで頼んでもらった(^^)/

だが今日は夕方から九州の福岡県門司港で明日行われる

旧車イベント

門司港ネオクラシックカーミーティング 2015の見学で

大阪南港から名門大洋フェリーで門司港へ行くのだが

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

午前中なら行けると朝早く出発

高速も節約の為岸和田泉から阪和自動車で有田へ

朝9時にやびつ荘へ行くというので8時半頃に到着

そして仕事用の軽トラックへ一緒に乗せてもらって

有田市矢櫃海岸にあるやびつ荘へ

やびつ荘は有田温泉の入り口の海辺の高台に建つ

リーズナブルな家庭的なもてなしが売りの宿だった

風呂は赤、青、黄色といったネオンが輝くネオン風呂で

湯舟からは外の石庭が見られた

現役時のやびつ荘

だがその後廃業し、しばらく廃墟となっていたのだが

新しいオーナーの元に改装してレンタルハウスとして

開業予定で

その前に内装工事の知り合いと共に見せてもらった

オーナーは結構やり手の多角経営者らしい

話好きでいろいろ話した

レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
スポンサード リンク

やびつ荘のネオンはまだ残る

こちらから見ると住居っぽいが

こちら側は旅館の入り口っぽく見える

自宅の騒音問題を自分で手軽に軽減できるDIY型の防音アイテム【防音ファストラボ】

中はもうだいぶ改装されている

すぐ近くには有田観光ホテルが見える

この辺りは昭和レトロな階段っぽい

断崖に建っているのでからくり屋敷っぽく面白い

この辺りは長年の放置で木が腐り修復が必要

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

旅館だけど元も結構お洒落な内装だ

酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器

アクア・リアージュ 

img855-702x1000.jpg 長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。

日本を含む世界10カ国で特許取得

詳細はミネラル還元水素水生成器 アクア・リアージュのページへ

 
スポンサード リンク

離れの駐車場横のカラオケルーム

からおけスナックのネオンも昭和している

赤い絨毯

一見2階建てっぽいが

まだ改装途中

大浴場の飾りプレート

もうネオン風呂は無かった

屋上はバーベキューが出来るようにするらしい

海を見下ろしながらのバーベキューは気持ち良さそうだ

真下には廃墟として放置されている有田観光ホテル

高度経済成長期に出来てロープウェイに温泉を作り

空中温泉アポロ風呂と1時は有名になったが

昭和の高度経済成長時代に出来た世界初、驚異のロープウェイの中の空中温泉 有田観光ホテル

 

有田観光ホテルのオーナーも知っていて現役時は自分の敷地の

駐車場を貸す代わりに毎日風呂に入らせてもらってたらしい

有田観光ホテルのオーナから買ってくれないかと頼まれたらしいが

あそこは流石に規模が大きい過ぎるのでさらに修復に多大な

費用がかかるため断念したらしい

下に緑に囲まれた部屋が見える

とりあえずはレンタルハウスとして開業予定みたいだが

まだ正式には決まってないようだ1日でもいいなら

仲間とバーベキューでもしたいな(^^♪

この後はMさんとみかん街道の頂上の高台のカフェでお茶する事に

みかん街道の頂上の山小屋風の絶景カフェ オレンジi 昭和レトロな中華屋 都飯店

2015年5月30日

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします

-廃墟, 寂れてしまった観光地, 昭和レトロなホテル 旅館, 和歌山 昭和レトロ探索, 廃墟 和歌山, お出かけスポット 和歌山

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

1970年代の和歌山県の加太国民休暇村 改装後は絶景のお風呂が出来た

1970年代の終わりに子供頃に家族旅行で1度泊まりで来た事がある 公共の宿 加太国民休暇村 2016年2月に加太を通ったので久々もいってみた 昭和レトロな和歌浦漁港のやぶ新 深日港のさおたて屋? &n …

1970年代を思い出す昭和レトロな喫茶ポルシェ、イズミヤ門真店 門真プラザ専門店街 大阪府門真市 

大阪府門真市の京阪電車門真市駅へ用事で行ったので 久々にこの辺りを探索に 門真市は自動車の運転免許の試験場のあるとこだ 1984年頃自分も車の免許の試験を受けに来た時に 昼食場所を探して門真市駅の王将 …

旧車イベント 東条湖 車楽苦ノスタルジックカーミーテイング 2019 入場渋滞でプラグが被りストップする旧車

今年の2019年も毎年行われる 兵庫県加東市の東条湖で毎年開催される旧車イベント  車楽苦ノスタルジックカーミーテイング 2019の見学に 但、いつもの12月開催から去年の2018年に3月に移行して …

神戸市長田区 阪神大震災を生き残ったが昭和なシャッター通りの丸五市場 ろっけんみち商店街の三国志ギャラリー 

阪神電車 西代駅から歩いて 兵庫県神戸市長田区の新長田1番街のアーケード を抜けてJR鷹取駅まで行って レトロ家具・レトロ雑貨・古道具屋の神戸トランヂスタ ジャンクマーケット2023を見て 神戸市長田 …

和歌山 旧車イベントで昭和41年式のボンネットバス同乗、昭和ラプソディ

和歌山県有田市の有田川河川敷で行われる 4月29日の昭和の日に昭和ラプソディという 旧車イベントを開催されるので見学に 前日に和歌山市に泊まって、朝、和歌山市から 会場に到着し集まった旧車を見学して …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう