石川県小松市の日本自動車博物館で行われた
金沢クラシックカーミーティング 2013の見学後の
石川県の加賀温泉郷巡り
山代温泉で山下屋で日帰り温泉に入って
山中温泉に来て有名なコオロギ橋を見に犬と
山中温泉街を歩いて足湯に入って
そして初めて山中温泉総湯 菊の湯で温泉に
最後は片山津温泉へ
もう1件木場温泉も行きたかったがもう6時半、
もう無理だなここが最後になろう
片山津温泉は2年前に来た時空き地だった場所に
何か出来て綺麗になっている
http://machiyu.com/
古い総湯は3年前にも入ったが
今は建て直され街湯というものが出来たらしい
レストランの味をご家庭で。【ピエトロ公式オンラインストア】
スポンサード リンク
柴山潟湖 かつてはもっとたくさんの巨大ホテルが並んでいた
温泉は加賀観光ホテル、
22種類の温泉があるらしいそれで800円と安い
館内も広大な敷地
広いロビー
腰に巻くだけ 身体のバランスを整えるクインシア体幹ベルト 最先端特許技術加工 光量子加工 ホルミシス効果 日本製スポンサード リンク中国特許、米国特許、日本特許、国際特許、米国著作権 サイズ 8cm×103cm 表地 ナイロン・ポリウレタン 中層 ポリウレタン 裏地(肌側) ナイロン 定価55000円(税込価格)
広大な通路にゲーム機
ゲームセンターも広々
庭も広い
鯉も泳ぐ
柴山潟湖沿いに建っているので眺めがいい
船も係留されているから遊覧船かな
露天風呂もすごく大きく350坪を超え景色も良かった、
入浴時間が午後2時~午後7時30分まで(最終受付午後6時30分)
と時間制限があるのでもっと早い時間にくれば良かった
夕暮れの柴山潟湖を見て
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
7時40分頃出発、
加賀まで戻ってガソリン入れて加賀インターから北陸道へ
阪神vs横浜を聞きながら帰路へ
10時半過ぎに帰宅
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします