昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

犬と車中泊の旅 和歌山県 温泉 昭和レトロな商店街 寂れてしまった観光地 和歌山 昭和レトロ探索 関西の温泉 和歌山 日帰り温泉

1800円の白浜温泉湯めぐり手形 5枚のパンダシールで白浜温泉夢巡りが出来る 販売所は?

投稿日:2019年1月4日 更新日:


いつもの2019年正月明けの和歌山への

犬との昭和レトロ探索と温泉の旅

和歌山市のぶらくり丁をぶらついて

2019年正月明けの寂れたぶらくり丁 廃墟の帝国座 昭和な喫茶ヒスイ ぼへみあん

昭和レトロなJR白浜駅を見て

昭和レトロが残るJR白浜駅前の寂れた廃墟のような商店街 和歌山県

JRの白浜駅に白浜温泉にも湯めぐり手形があり

腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応
スポンサード リンク

1800円で売っていたので購入

5枚のパンダシールがあって大きなホテルは2枚、

起床時の疲労感の改善に! 日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減に! ストレスを感じている方の睡眠の質の改善に! 【機能性表示食品】

小さいホテルや公衆浴場銭湯は1枚

16件の大型ホテル、公衆浴場に入れて

購入日より6ヶ月間で利用できる

JR白浜駅の他、

白浜観光案内所やホテル・旅館のフロントで買える

だがもう16時半過ぎなので

いつも行く海の傍の崎の湯はもう無理だ

まずはとれとれ市場で早めの夕食17時前

電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

散々メニューで迷ってせっかくここに来たから

美味しい海の幸をと奮発して

まぐろ800円とぶり600円

ご飯と味噌汁で250円と合計1650円

そして湯めぐり手形で温泉へ

まずは2枚のシールの

大型ホテル、ホテルシーモアへ

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE

(旧梅樽温泉 ホテルシーモア)

所在地: 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1821

電話: 0739-43-1000

ホテルだがたくさんのアトラクションがあり

かつては豪華ダンスショーで人気だったハマブランカ

1970年代、昭和の時代に豪華ダンスショーがあった和歌山県白浜温泉のハマブランカ OSK日本歌劇団 ハマブランカダンシングチーム

と並ぶ白浜温泉随一のレジャーランドだったようだ

1970年代 南紀白浜温泉随一のレジャー施設だった白浜温泉 ホテルシーモア、元ホテルハイプレー

今は名前がホテルシーモアと変わったようだが

中身はほとんど変わってない様なので行ってみた

豪華なホテルシーモアに南紀白浜温泉湯めぐり手形で入浴 元ハイプレー、昭和の頃は白浜温泉一のレジャー施設

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
電気やガスを使わない 新聞紙一部で おいしいごはんが炊ける キャンプで便利に使え、自然災害の多い日本においては 防災グッズにもなります
スポンサード リンク

-犬と車中泊の旅, 和歌山県 温泉, 昭和レトロな商店街, 寂れてしまった観光地, 和歌山 昭和レトロ探索, 関西の温泉, 和歌山 日帰り温泉

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

80年代によく歩いた、怪しくて楽しい探検気分になれるヤミ市のような高架下商店街、モトコー商店街 神戸

1980年代によく行き歩いた JR三宮駅から神戸駅まで延々2キロ余りに渡って続く 細く長い商店街が続く、兵庫県神戸市の元町高架下商店街、 通称モトコー商店街 元々戦後の闇市から発展した高架下の商店街で …

神戸市長田区 レトロ雑貨 古道具専門店 神戸トランヂスタ JR鷹取駅

twitterでフォローしている兵庫県神戸市の レトロ家具・レトロ雑貨・古道具を取り扱っている神戸トランヂスタが Tweets by kobe_transistor 当店周年イベント『ジャンクマーケッ …

昭和40年代に訪れたかつての繫栄した和歌山、日の岬パークは人が居ない寂れた場所に モノレールの廃墟

1970年代の子供の頃に当時は巨大レジャー施設として 近所の人や子供らと連れて行ってもらった和歌山県の日の岬パーク そこにある唯一の宿泊施設、日の岬国民宿舎に泊まって 皆と海辺の景色や料理を楽しんだよ …

白浜温泉 三段壁 福亀堂 1000円以上の買い物で駐車場が無料 新しい三段壁足湯は入れず

2020年1月の和歌山県の白浜温泉の旅で 白浜温泉の湯めぐり札で 南紀白浜マリオットホテルの日帰り温泉へ 南紀白浜マリオットホテル 昭和の地方観光地にそぐわない都会の高級ホテルのような最上階の絶景温泉 …

天然温泉 コロナの湯 大垣店 くねくね ラーメン大垣R21店 

岐阜大垣市の知り合いの車屋さんシャッツエス自動車 の店で1時間500円のピットを借りて オルタネーターのオーバーホールとファンベルトの 交換をさせてもらって 1時間500円のレンタルピットで車の修理  …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう