昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 1970年代 流行 昭和レトロな商店街 バブル時代の夢の跡 大阪府 廃墟

昭和から時が止まった人が立ち退いた町で静かに噴水の音だけが聞こえる

投稿日:2017年4月22日 更新日:


大阪府八尾市の銭湯 ゆ 大和 に行った時に

昭和から生き残る銭湯 ゆ 大和 大阪府八尾市

帰りに見た静かな空間な町

団地の集落みたいだが

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

1階にある店は立ち退きなのか廃墟なのかわからない状態

上の階も住人がいるような感じではなさそうだ

前にも団地らしき物があってそこは営業してるようだ

懐かしい感じのパン屋さんのような駄菓子屋さんのような

子供たちが何か買っていた

前にも長屋の店舗兼住宅のようなものがあるが

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

どこも廃業してだいぶ経ってるような感じだ

中央にも広場があって綺麗な水の噴水が湧き出ている

一見近隣住民の憩いの場らしきかんじだが

春の好天の日なのに誰も人がいない

周りにも店舗があるが開いてるのは3軒程

この辺りは何か立ち退きになったのだろうか

こちらの離れも店舗は廃業して長らくのようだ

タバコ屋の隣は自転車屋さんのようだ

いつこの商店街が出来たのかはわからないが

この住居や商店街が完成した当初はここの住民達は

遠くに行くこともなく近所で

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

車や自転車など使う事も無く歩いて買い物もできたのだろう

皆顔見知りで・・・

それにしてもここは米屋さん、自転車屋さん、クリーニング屋さん

飲食店など生活必需品の店がここに集中して立ち並んでいるので

これだけで町そのものだ

まあ昭和40年代くらいの日本はどこもそんなんだったけど

自分の住んでいた昭和40年代の市営住宅もそんな感じだったから

とても懐かしい感じがした

目をつぶればかつては地域住民で人が一杯だった風景が浮かぶようだ

今はほとんど人がいない町で広場の噴水だけが勢い良く動いている

ただ静かな町で

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, 昭和レトロな商店街, バブル時代の夢の跡 大阪府, 廃墟
-昭和の風景、昭和な町

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

家庭で子供と一緒に作る 手軽な手作りクリスマスケーキ

ケーキ屋さんやお取り寄せで購入するクリスマスケーキも豪華で 素敵ですが、お子様のいる家庭で同様に人気なのが、 親子で作る手作りケーキ お菓子作りが得意なお母様だけでなく、 普段は時間がなくてお菓子作り …

創業昭和21年の昭和レトロな喫茶店 なんば 純喫茶 アメリカン 昭和40年代の豪華さを演出する店内

行きたかった大阪市の難波、道頓堀にある純喫茶 アメリカンへ 大阪市北区の曽根崎にもかつて昭和25年創業の クラシックなヨーロッパ的な外観の喫茶アメリカンがあった 昭和25年創業の歴史ある昭和レトロな喫 …

昭和レトロなビル 京橋の富士ビルのレトロで妖しい飲み屋街 全国のインスタントラーメンが食べれる サービスは0で味と価格が売りの京橋カレーP&G

大阪府の八尾市や東大阪市を自転車で探索した後は 昭和レトロな金岡本通商店街 廃墟パチンコ 半分シャッター通り 弥刀駅 バー蓄音機閉店 夕食を食べようと京橋までさらに自転車を走らせJR京橋駅まで行って …

1970年代の昭和なドライブイン 旧道化して苦戦するもドライブインリョービガーデンが再起する

子供の頃の1970年代、両親に連れられ夏休みや休日に田舎の 岡山に車で帰郷する時に通った国道2号線 行き帰りの長いドライブの休憩所にドライブインという 派手な灯りの付いたネオンを良く見た思い出の場所だ …

1970年代の昭和レトロビルの昭和な地下飲食街 階数が途中で分からなくなるからくり的な作りなうえほんまちハイハイタウン 

大阪市のミナミと鶴橋の丁度真ん中付近にある 上本町六丁目、通称上六、大阪市営地下鉄谷町線谷町九丁目駅 自分も会社から近いのでたまに行く、この辺りは寺とホテルが多く 大阪城主松平忠明の市街整理の名残であ …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!