昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 大阪 1970年代 流行 お出かけスポット 大阪

昭和の頃に朝潮橋に国際見本市会場インテックスがあった 1970年代の信号機や踏切のあった八幡屋交通公園 

投稿日:2017年7月17日 更新日:


かつては大阪市営地下鉄中央線の朝潮橋駅前には

昭和29年に大阪で初めて開催された見本市が行われ

昭和31年に恒久展示場の大阪国際見本市会場の港会場として

1号館が朝潮橋に建設され

その後3連の常設展示場が建設された

(昭和50年代の地図には見本市会場と載っている)

総面積は約3万5000平方メートルの

いつもは広大な殺風景な広場は

ひとたび見本市が開かれればこの広大な広場に

当時の最新技術を集めたたくさんの商品が所狭しと並べられ

たくさんのバイヤーや見学の人々が殺到し

2年に1度2週間に渡って定期的に国際見本市が開かれた

貿易促進、産業振興に貢献していた

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

(1984年の地図)

1975年の航空写真 赤丸の部分が見本市会場と交通公園

1985年の航空写真 

そして昭和60年1985年に大阪南港に移転し

南港インテックス大阪となったようだ

そのせいかどうかわからないが朝潮橋駅横の

八幡屋商店街の屋根やアーチは見本市会場のような雰囲気だ

昭和の頃に国際見本市会場が前にあったが移転後は寂れた見本市会場の様なお洒落なアーチと屋根の八幡屋商店街 朝潮橋

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

大阪南港移転が影響したのかどうかはわからないが

現在の朝潮橋駅横の八幡屋商店街はかなり寂れている

自分も国際見本市の展示会場として大阪南港インテックス大阪は

知っていて80年代後半以降、仕事でギフトショーや遊びで

ペット博や車のイベントなどで何度も行った事があるが

元々朝潮橋駅にあったのは知らなかった

大阪国際見本市会場跡地は現在は八幡屋公園だが

ここも元々は1972年に開園した八幡屋交通公園で

自分は1970年代半ばの小学校高学年頃に突然同級生が

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

大阪港へ自転車で行こうと言って家に誘いに来て

当時は大阪市城東区からの距離もあまり理解できずに

一緒に付いて行った大阪市の中央大通りを延々走って

かなり遠かったがなんとか到着し

当時は何も無く海で突き当る静かな場所で

ただ海を見ただけだったが

それでも海の見ない大阪市内で過ごしたので

海を見れただけでもあの頃は良かった

帰りにこの八幡屋交通公園を通ったので

中に信号機が見えたので入ってみようと寄った事があった、

公園なのに中に信号機や踏切の遮断機があって

(1970年代の八幡屋交通公園)

そこを自転車で走る事が出来て、つまりここで交通ルールを

学べるという施設のようで当時としては変わってて

感動が集まる場所をもっとハッピーに! 特別感あるサプライズをケーキで叶えてみませんか? 3000種以上を扱うケーキの総合通販サイト『Cake.jp』なら、 人気の写真ケーキを始め、立体ケーキやイラストケーキなど特別感あるオーダーケーキも簡単にご注文可能。 最短翌日に届くお急ぎ対応のものも多数ございます!
スポンサード リンク

面白かった記憶があったので大人になった後もあの風景を

もう1回見たいといつか来たいと思って帰ってから他の

友人らにこんな変わった施設があったと言っていたが

いつのまにかその後改修され交通公園から八幡屋公園

というスポーツパークに変わり

信号機や踏切も無くなってしまったようだ

もう1度行ってみたかった

次は千日前線野田阪神駅へ

昭和な商店街の裏通りの妖しい地獄谷BAR通りの入口は激狭通路 野田阪神駅

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-昭和レトロ 大阪, 1970年代 流行, お出かけスポット 大阪

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

1970年代開業のイズミヤの閉店が相次ぐ 残っていた1970年代の昭和レトロなゲーム機 エレメカゲーム イズミヤのゲームセンター

最近自分が以前住んでいた大阪市城東区今福のイズミヤや、 その今福から小学生高学年でも自転車で行ける距離だった 大阪府大東市などのイズミヤの閉店が相次いでいたが 自分が小学生高学年の昭和52年頃に大阪市 …

昭和41年開業の昭和レトロな回転展望台喫茶、手柄ポート 手柄山中央公園

2011年4月に一般公開された兵庫県姫路市の手柄山の 姫路モノレールを見学に行って 昭和の高度経済成長の壮大な夢のプロジェクトだった姫路モノレールが放置廃車状態から当時を再現して公開 その後は同じ敷地 …

昭和初期建築の廃業旅館、東海館見学 静岡県伊東市の伊東温泉 

静岡県の伊東市にある伊東温泉のハトヤホテル 子供の頃の1970年代に関西でもよくコマーシャルで流れたので よく見ていてずっとこの昭和の高度経済成長期の象徴のような 巨大ホテルに行ってみたかった せっか …

1950年代、キンキラメッキのクロームキング、アメリカが最も良かった時代のアメリカ車 

奈良県宇陀市で行なわれる毎年新年1月2日に 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング 2016 を3年連続で見学に 旧車イベント 奈良 宇陀ヴィンテージカーニューイヤーミーティング 2016  今 …

寂れた廃墟ばかりの暗い商店街だが昭和の遺物が多く見れる 津守商店街 鶴見橋商店街6番、7番 8番街 イズミヤ花園店が97年の歴史に幕

西成区の津守商店街まで続く1km程の長い鶴見橋商店街 5番街までの商店街を歩いて 昭和レトロな希少な看板が残る天神橋筋商店街の次に長い鶴見橋商店街 かつては紡績工場で栄えた商店街も廃業が目立つ 鶴見橋 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!