2010年の去年初めて行った石川県小松市で行われる
旧車イベント 金沢クラシックカーミーティング2010
良かったので2011年も連続で行ってみた
去年もやった加賀温泉郷の温泉巡りもしてと
片山津温泉に行って 片山津温泉総湯に入って
旧車イベント 金沢クラシックカーミーティング 2011へ見て
今回は福井県まで下がって有名温泉地の芦原温泉で温泉に入り
そして昭和レトロな博物館 三国昭和倉庫館へ
腰の悩み "ぎゅ〜っ"で解決! 整体師監修のメディテクト腰ベルト まるでオーダーメイドのような着け心地 ズレにくいからお仕事やデスクワークでも大丈夫 保証も充実!!サイズ交換&ストラップ故障対応スポンサード リンク![]()
その後は東尋坊へも行ってみる
以外と近かった、
しまったこれなら道の駅のイマイチな食事で無く
昼食をここで食べればよかった・・😓
有名な観光地の東尋坊
東尋坊は1985年の冬に添乗員のアルバイトで粟津温泉に行って
帰りにバスが東尋坊に寄るコースだったので来た事があるが
一応有名な東尋坊の崖だけ見に行っただけであんまり覚えて無い
雨が少し降っていて突風でビニール傘のビニールが飛ばされ
一瞬で骨だけになった思い出もある😅
和歌山の三段壁と似たようなとこだと聞き
同じように自殺者が多いので命の電話なる公衆電話ボックスが
あるとも聞いた
また以前特報王国というテレビで「ドリャーおじさん」という
断崖から飛び降りるおじさんのパファーマンスでも聞いたことがある
自分で来るのは初めてだ
1番手前にある角の土産物屋がなんか買えば
駐車場が無料になるみたいなのでどうせお土産を買うので
そこに止める
これが東尋坊タワーか、
1985年に来た時は若かったせいかさして興味も無く見なかったが
いかにも昭和の高度成長期のレジャーブームに造られた
昭和な建築っぽい
中は昭和レトロな世界かな
併設の土産物屋も古そう
高さ55m、海抜100m
登ってみようかなと思ったが500円は高いな
情報によると上は何も無いというし
今日はやめておこう(^_^;)
古いが昭和レトロしている外観
参道を歩いて行く
もう夕方なので人は少ない
海が見えて来た
スポンサード リンク酸化ストレスの軽減に!業界初の抜けない水素水!ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水 水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。 しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、 生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
日本を含む世界10カ国で特許取得
せっかくなので土産物屋で海の幸の夕食、
これで駐車場が無料になる
大体マグロ丼はどこも1000円くらいだ
帰りにすぐ近くの三国温泉ゆあぽーとへ
〒913-0056 福井県坂井市三国町宿2丁目18−1
営業時間 · 10時00分~23時00分
電話: 0776-82-7070
露天風呂は無いが海に向かってラウンドした内湯からの
眺めは海が丸見えで良かった
500円と安い
サンセットビーチが直ぐ側なので海水浴帰りの若いギャル達が
ビキニ姿のまま来館するのは中年男はドキッとさせられた😅
風呂あがりにビーチで犬と散歩
丁度サンセットだ
もう18時半前だが
20時50分からのF1ハンガリーGPを見る為に
飛ばして帰らなくては
でも結局9時過ぎに到着、スタートの瞬間が見れなかった😥
掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!![]()
![]()
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします