昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

旧車イベントの見学 お出かけスポット 三重 1970年代 流行 昭和の車

1970年代、1980年代ウィングカー時代のF1マシン JPSタバコカラー 90年代の元F1ドライバー ロベルト・モレノ 片山右京トークショー

投稿日:2017年11月18日 更新日:


鈴鹿サーキットで行われる鈴鹿 サウンドオブエンジン2017の

見学で雨の中鈴鹿サーキットへ

1970年代、80年代のF1マシンと旧車を見に13年振りに鈴鹿サーキットへ SUZUKA Sound of ENGINE 2017  

 

1976年10月に富士スピードウェイで行われたF1最終戦の

F1世界選手権イン・ジャパンいわゆるF1日本GPで雨の中

前年の1975年のチャンピオンのニキラウダを逆転し

チャンピオンとなったイギリス人のジェームズ・ハントが

1978年に乗ってたマクラーレンM26

テレビでは赤白に見えるが実際は眩しいオレンジと白だ

残念ながらハントがチャンピオンになったマクラーレンM23

で無く失敗作と言われたマクラーレンM26だが

初めて聞くF1サウンドは物凄い迫力だ


エアスターターでのエンジン始動、フォードV8

初めて聞くF1サウンドはしびれる

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

1976年にF1が初めて日本にやってきた時に流行った

黒と銀のジョン・プレイヤー・スペシャルタバコのカラー

JPSロータス76とロータス92

このJPSカラーの帽子は1970年代当時流行ったし自分も被ってた

そして画期的なF1マシン、

名門F1ロータスの創始者コーリンチャップマンが開発した

グラウンド・エフェクト・カー ボディ全体がウィングになったので

前後のスポイラーが小さくなりとてもかっこよかった

F1の名門と言われたロータスチーム 

JPSタバコのカラーリングはかっこいい

帽子やグッズも当時は流行った

1977年にデビューしたロータス78

マリオ・アンドレッティの駆る翌年さらに成熟されたロータス79が

圧倒的な強さでチャンピオンカーになったので

他のチームもコピーしウィングカーが主流になるも

コーナーリングスピードの増加や空力事故が相次ぎ禁止になったり

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

こちらもルノーエンジンやホンダエンジンで無く

オーソドックスなフォードV8エンジン

そのあとはスタンドで観戦

去年来た知人によると雨のせいか走るレースカーが

今年は少ないらしい

ピットウォークは別料金になるが間近にレース車両が見れる

昼からようやく雨が上がった

懐かしのF1デモンストレーションレースは、

1台のコース上のトラブルでフォーメーションラップで中止で残念

そしてターボが登場した1980年代

実践を禁止された幻のマシン、ツインシャーシーのロータス88

感動が集まる場所をもっとハッピーに! 特別感あるサプライズをケーキで叶えてみませんか? 3000種以上を扱うケーキの総合通販サイト『Cake.jp』なら、 人気の写真ケーキを始め、立体ケーキやイラストケーキなど特別感あるオーダーケーキも簡単にご注文可能。 最短翌日に届くお急ぎ対応のものも多数ございます!
スポンサード リンク

サイドスカートを禁止されたウィングカーの対策案として

ボディがスプリングで支えられていて走行すると風圧で車高が下がり

同じ効果を持つというものだったがレギュレーション違反となり

1度も実践に使われる事なく禁止になった

ゴードン・マレーデザインのウィングカー時代の

ブラバムBT49Cフォードのエンジンスタート


1981年にネルソン・ピケをチャンピオンにしたマシンだ

元のベースのブラバムBT48では大パワーの

アルファロメオV型12気筒を積んで予選では速かったが

実践レースではエンジントラブルが多く完走すら出来なかったので

信頼性のあるフォードV8エンジンに積み替えた途端に

チャンピオン争いに加わりウィリアムズのカルロス・ロイテマンを

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

ネルソン・ピケが最終戦で破りチャンピオンカーになった

これは自動車高調整装置でこれも走り出すと車高が下がるが

これはなぜかレギュレーション違反とはならず実践で使われた

ゴードン・マーレーと組んで速さというより頭を使った

効率のいい作戦で勝つのがブラジル人のネルソン・ピケだった

後年にミハエル・シューマッハがロス・ブラウンを

ブレーンとして勝ったのと同じ感じだ

もちろん速さもあり、新人時代はチームメイトだった

あの伝説のチャンピオン、不死鳥ニキ・ラウダを予選で破り続け

やる気を無くした(まあマシン不調もあって)

ニキ・ラウダを引退に追い込んだ

そして後年ネルソン・ピケも老いた頃に若いミハエル・シューマッハに

同じ事をやられ引退に追い込まれた

ウィリアムズFW08フォードDFV

1982年のターボカーとノンターボカーが入り混じる荒れたシーズンを

わずか1勝ながらケケ・ロズベルグをチャンピオンにしたマシンだ

この年は予選で速さを見せつけた大パワーのターボーカーは

レースになるとレース半ばでいつも壊れ

結局、優勝は信頼性の高く完走できる自然吸気エンジンの

V8フォードDFVに奪われる事が多く

結局シーズンを通して安定した速さと信頼性を持った

ウィリアムズFW08フォードがチャンピオンカーに

ウィングカーが禁止された後のフラットボトム化された

ティレル012 フォードV8

ベネトンカラーで故ミケーレ・アルボレートが

非力なフォードV8エンジンながら優勝もし活躍した

元F1ドライバー、ブラジル人のロベルト・モレノ選手のトークショー

速さのあるドライバーだったが運の無さや性格などもあって

マイナーチームを渡り歩いた地味なドライバーだったが

1990年のF1日本グランプリのここ鈴鹿サーキットで

ヘリコプターの事故で左腕を切断したベネトンチームのドライバー

アレッサンドロ・ナニーニの代役として急遽出場したレースでの

エースドライバーのネルソン・ピケとの1、2フィニッシュした時の

涙の表彰台したシーンは印象深いしその当時はF1の日本人気が

最盛期だったから覚えている日本人も多いと思う


その日本グランプリでの思い出話をしていた

午後からのロベルト・モレノのトークショーは片山右京選手も加わって

ロベルト・モレノ選手が今回はネルソン・ピケとケケ・ロズベルグが

チャンピオンを争っていた時代のウィリアムズFW08や

ブラバムBT49Cなどあの頃夢だったマシンに乗ることが出来て

とても良い日だったと語ったので

司会者が片山右京選手にももう1度乗りたいマシンはありますか?

と聞いたところ、最終的にはやはり最初に乗ったF1マシン、

ヴェンチェリー・ラルースのランボルギーニV12に乗りたいらしく

それを別の場所で言ったらそのマシンを持ってる方が

では次はそれを実現しましょうと言ってもらったようなので

近いうちに実現する日が来るかもしれない

サイン会の後はファンとのサインや記念撮影に応じていた片山右京選手

今でも若い(´∀`)

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-旧車イベントの見学, お出かけスポット 三重, 1970年代 流行, 昭和の車

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

時代に取り残された昭和レトロな商店街 大阪府寝屋川市 萱島銀座商店街 京阪トップ商店街

大阪府寝屋川市の萱島駅の萱島中央商店街を見て 昔ながらの昭和レトロな廃業、シャッター通りの商店街 大和田駅前中央商店街 日新商店街 萱島駅前中央商店街 萱島1番街 そこを通り過ぎた東へ向かうと トップ …

80年代は不人気だった日産F31レパードはあぶない刑事に登場し中古車人気で高騰

滋賀県の近江舞子浜で近江舞子サンデーという車のイベント見学で 新旧いろんな車が来ていたが 近江舞子サンデー 西部警察仕様、湾岸ミッドナイト、悪魔のZとブラックバード ナイトライダー 自分が興味あるのは …

昭和レトロな懐かしいグッズや旧車が一杯展示 昭和レトロカー万博  2019 大阪市南港

大阪市の南港で行われた初の開催の旧車イベント  昭和レトロカー万博2019の見学に 見学予定の旧車仲間の話では大阪市内での初開催ということで 来場の駐車場がかなり混雑するだろうという予想だったので 自 …

昭和の特撮ヒーローのロケ地 犬と入れる伊豆シャボテン公園に仮面ライダーのショッカーアジトを見に HISクーポンを使って ペット同伴OK

静岡県の昭和な観光地巡り 伊豆高原のまぼろし博物館を見た後は 伊豆高原の犬と入れる昭和レトロと狂気な世界の「まぼろし博覧会」謎の館長セーラーちゃん 静岡県伊東市 静岡県伊東市の伊豆高原の伊豆シャボテン …

1970年代のディスコブーム フィバーという言葉が流行った ローラースケートの再ブーム、ローラーディスコ

自分が元々ディスコというのを知ったのは1978年頃に 4つ上の姉がよく聞いていて話題にしてた それは洋楽の何やら騒がしい音楽の歌に合わせて踊り 流行って掛かっている英語の歌、 バリー・マニロウのコパカ …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!