昭和40年代生まれの昭和レトロ探索とバブル時代の回顧 昭和の銭湯

昭和40年代生まれが書く関西中心の昭和レトロ探索とバブル時代の懐かしい物を振り返る 昭和レトロな銭湯の訪問記

昭和レトロ 徳島 廃墟 懐かしい自販機 昭和レトロ 愛媛 お出かけスポット 愛媛

廃墟だけど子供も楽しめるテーマパーク マイントピア別子銅山 端出場ゾーン 別子温泉~天空の湯~

投稿日:2018年10月28日 更新日:


時空を超えて鉱山の歴史と森の癒しに出会う場所と言われる

マイントピア別子銅山

当時の蒸気機関車を復元した鉱山鉄道に乗って観光坑道へ

廃墟の別子銅山マイントピアの歴史へ 当時の蒸気機関車を復元した観光坑道に乗って

旧火薬倉庫の入り口から

創業85年京都ニシダやのお真心を込めて漬け込んだ伝統の味【京つけもの ニシダや】
スポンサード リンク

歓喜坑から第四通銅

別子鉱山及び佐々連鉱山の鉱石が飾られている

只今の観光坑道内の温度は15.1℃

たまに人形が飾られている

歓喜坑、別子銅山発祥の記念すべき最初の坑道

元禄4年(1691年)に開かれ、人々はこの将来有望な鉱山の坑口に立って

前途を祝福し、抱き合って歓喜した所からこの名が付けられたと言われている

まずは江戸ゾーンから

江戸時代の採鉱を人形を使って再現している

負夫と堀子の人形

抗口の上には、銅山の守護神が祀ってあり、

背に葛で編んだ篭を背負った運搬夫(負夫)と

採鉱夫(堀子)は栄螺の貝殻で作った明り取りを手にして

坑内に入りました

堀場(つぼ)

採鉱は主につちとのみなどを使い、手作業で行われた

また地表近くで通気の良いところでは薪に火をつけ

もんじゃ・お好み焼わいず冷凍通販 温めるだけ!いつでも専門店の味が楽しめます♪

この熱で砕き鉱石を採る方法も使われた

湧き水の引き揚げ

鉱石を採ると、石の目を伝って水が溜まり、採鉱が難しくなるので

そこでこの湧き水を昼も夜も坑外へ汲み出す作業が行われた

坑口と風呂場

別子銅山では歓喜坑を出るとすぐに共同浴場があり

大変便利に作られ、鉱山で働く人々はその作業を終えると

これを使い疲れを癒やしました

砕女小屋(かなめごや)

運び出された鉱石は、砕女と呼ばれる女性によって

かなづちで1寸(3cm)角位の大きさに砕かれ

感動が集まる場所をもっとハッピーに! 特別感あるサプライズをケーキで叶えてみませんか? 3000種以上を扱うケーキの総合通販サイト『Cake.jp』なら、 人気の写真ケーキを始め、立体ケーキやイラストケーキなど特別感あるオーダーケーキも簡単にご注文可能。 最短翌日に届くお急ぎ対応のものも多数ございます!
スポンサード リンク

色の濃淡によって選別された

仲持ち

粗銅改め

山で作られた粗銅は山役人の立ち会いのもとに作られた量を計られ

当時の鉱山税として生産量の13%が幕府に納められた

なぜかお金がたくさんあった、元のディスプレイなのか

来た人が放おりこんだのかはわからない

山神社

人々は坑内にこの神を祀り作業の無事を祈った

ここを抜けると近代ゾーン

動く巨大ジオラマ

別子銅山(旧別子・東平・端出場)の明治から昭和の規模を

一箇所に集約したものであり大きさ、配置等は実際と異なるが

近代の模様を表している、鉄道も走っていた

GPSキッズ携帯、キッズカメラなどのご購入は【Oaxis Japan】
スポンサード リンク

当時の用具

ここから子供向けの遊学パーク

地中深い坑道、採鉱の運搬、湧き水の汲み上げなど

当時の採鉱を楽しく遊園地感覚で体験

この2つの人形が挨拶をしてくれる

階段を登るとエレベーターがあり

地下1000メートル行き(*^^*)

出口は反対側でエレベーターの中では降下して行く様子が

実際はどうだったのか行ってのお楽しみ(*^^*)

坑道の出口は

ネットのつり橋から展望台と索道乗り場と階段の

3つのコースが選べる

杭打ち体験

索道ゴンドラは残念ながら故障中

プラネタリウム

仲持ち体験、重さを体験出来る

そして出口へ

そこを抜けると

端出場坑道、こちらは出口の方

すぐ橋がある

あちこちポスターが張ってあるマイントピア別子

直営の名物のいよかんソフト

ドリフ加藤茶さんも絶賛

この観光坑道しか買えないといういよみかんソフト280円

マイントピア本館では買えないようだ

ここにも使用した物が飾ってあった

第四通洞

銅鉱石や機械等を運搬した長さ4600メートルの大動脈

夏は天然の冷気が吹き出す

他にもバーベキューやしいたけ狩り、流しそうめん、

砂金採りなども楽しめる

この後は4階の別子温泉~天空の湯へ~

別子温泉~天空の湯~

マイントピア別子・本館4Fにある温泉施設

営業時間 10:00~22:00

(温泉の最終受付は21:00、岩盤浴の最終受付は20:30)

大人(高校生以上) 600円小学生・中学生 300円3歳以上 200円

スーパー銭湯の様な感じ

帰りはまた延々と下道を走って

徳島県に入って2016年の松山の帰りにも寄った192号線沿いの

手打ちうどん めん処かねかの海老天が入っている

昭和レトロなうどん自販機でまた海老天手打ちうどんを食べて

img_2542

この下に海老天が入り自販機うどんなのに手打ちうどん

淡路島から疲れたので高速で帰路へ

掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!

 

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
離れていても、いつでも一緒。【Furboドッグカメラ】
スポンサード リンク

-昭和レトロ 徳島, 廃墟, 懐かしい自販機, 昭和レトロ 愛媛, お出かけスポット 愛媛

執筆者:中途半端な昭和人


コメントを残す

関連記事

80年代にあったカーショップユニーズの商品が 入りにくい怪しいリサイクルショップ

大阪府門真市の国道沿いにちょっと気になる店が リサイクルショップのようだが リサイクルショップトレジャー ちょっと怪しい感じ😅 マネキンや中国の偽物の様なバイキンマン、アンパンマン く …

旧車イベント 四国松山ノーマルレトロカーミーティング 2016 旧車の市内パレード 昭和の車のみ参加

いつもはこの時期は最大の旧車イベント 静岡県のNOS缶コーヒーブレイク ハチマルミーティング に行っていたが2016年は東京に会場が変わり遠いので 近い方の四国の愛媛県松山の旧車イベントへ 四国 松山 …

昭和40年代の古い地図から紀伊半島42号線の沿いにあった全盛期のドライブイン時代 ドライブイン南和歌浦苑の現役時と跡地 

先日家から出て来た昭和40年代の頃の地図、 かなりぼろぼろで表紙と裏表紙が欠落しているため 正確な年代はわからないが 和歌山県の有名温泉地にかつてあった 白浜ロープウェイが現役で出てるとこを見ると 昭 …

昭和31年創業の昭和の銭湯が閉店 大阪市生野区 大師湯

大阪市生野区の鶴橋の繁華街の外れに銭湯があるというので行ってみた 大師湯という仏教っぽい名前 生野区らしい古い住宅が並ぶ狭い路地の通りにあった 住所:大阪府大阪市生野区鶴橋1-4-2  営業時間:14 …

路面電車が窓から見える西成区の銭湯、ニュー浴ハウスウエルネス 昭和レトロな三角ビルの窮屈な階段

大阪市浪速区の昭和レトロなビル、新桜川ビルを見て 西成区花園駅から銭湯大福湯に行くが定休日だったので 西成区の廃墟になった昭和レトロな喫茶店 玉出駅に行って前に見た阪堺電車沿いの西成区の銭湯 ニュー浴 …

1998年8月10日生まれ
1999年3月29日にやってきた
2012年7月10日腎不全により没 大声で泣いている顔 絵文字


2012年5月12日生まれ、2012年8月27日に家族の1員に、長距離旅には先代よりたくさん行った
2023年7月8日に心臓肥大による心臓破裂で1時心肺停止、その後奇跡の蘇生、元気に復活するも2023年9月9日肺水腫再発により没 大声で泣いている顔 絵文字

 

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

442人の購読者に加わりましょう




掲載数2800誌以上の取り扱いを誇る『雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp』!多くは送料無料、さらに最大70%割引と大変お得です!